• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

★ 1,000 km ★

★ 1,000 km ★4/6 に納車されて、5/5 で 1,000 km に達しました。

狙ったかのように、ちょうど 1ヶ月 でした。 (^^)

というわけで、明日は1ヶ月点検を受けてきます。

ついでに、例のアイドリングストップ警告灯の対策部品も反映してもらってきます!


また、お客様感謝ディのときに注文しておいたパーツが入荷しているとのことなので楽しみです。
(実は、ちょっとしたチャレンジパーツもあったりします。)

反して、アルミの納期は 5/E と完全におあずけ状態です・・・。 (^^;)

プリウス・サイズなのに、在庫がないってどういうこと???
Posted at 2012/05/11 22:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年05月08日 イイね!

洗車に始まり、洗車に終わったGW

洗車に始まり、洗車に終わったGW9連休のGWボケが抜けきらず、シンドイです・・・。(^^;)
昼食後の眠さと言ったら・・・、イカンイカン。

私のGWは、ボディコーティング前の洗車に始まり、最終日雨上がり後の洗車で終わりました。

ボディコーティングは、近所に 『KeePer PROSHOP』 があるので、比較的リーズナブルなクリスタルキーパーコーティングを考えていました。

リーズナブルといっても、そこはそれ 諭吉さん 2人が旅立っていくわけですよ。
しかも、『撥水が気になられる方は半年ごとのメンテナンスをオススメします!』ですって・・・。(^^;)

えぇ、DIYをモットーにする私(ただのケチ)は、いろいろWebを徘徊して評判の良いコーティング剤を探しました。

そこで、目に止まったのは 『ツヤエキスパート』 でした。

GW初日(4/28)に施工して、GW最終日(5/6)に洗車するまでの短い間でしたが、なかなか良い感触を得られています。

京都⇔淡路島の往復で、フロントバンパーには沢山の虫が張り付いていました。
翌日、そこそこ強い雨の中買い物に出かけたのですが、買い物から帰ってくるとなんと、かなりの虫が流れ落ちていたのにはビックリ。
施工直後とは言え、防汚性の高さは喜ばしいですネ!!

評判では、謳い文句通り1年近く撥水性が持続するとのことですので、本当だったらコスパは最高です!!
(クリスタルキーパーの1/10ですよ。)
まぁ、1年持たなくても、半年持てば御の字ではないでしょうか。

また、撥水性も良好ですので、撥水大好きの私にはタマリません。(^^)
(親水派のかたは、スルーでお願いします。)

撥水具合をビデオに収めたので、それを基準に今後の持続性を確認したいと思います。
(ビデオをレビューにアップしようと思いましたが、ナンバーのモザイク処理に良いツールが見つからなかったので、また後日アップします。)

5/9 : パーツレビューにアップしました。
Posted at 2012/05/08 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年04月28日 イイね!

コーティング日和 → 今夜のお供

コーティング日和 → 今夜のお供いやー、今日の京都は良い天気でした!(^^)

予定通り、午前中から納車後初の洗車とツヤエキの施工を開始しました。

『絶好のコーティング日和だぁ!』 と張り切ったものの、暑くなりすぎです・・・。(^^;)

近くの道路に設置された温度計は【31℃】を表示してました。



予想外の真夏日になったものの、途中で止めるわけにもいかず、施工終了まで頑張りましたよ。

一服してから 『施工後のツヤはどうよ?』 とチェックしました。

えぇ、全然効果は分かりません。 ハイ。 (゚Д゚)ハァ?

まぁ、磨きも入れずに新車に施工したところで劇的な効果が得られるとは思っていなかったので良いのですが、今後のメンテが楽になることを期待しています。

口コミでは、撥水度合いがハンパでは無いらしいので、GW中頃には効果が見られるかな???

ちなみに、私は親水よりも撥水を好みます。

イオンデポが付こうが、気持ちのよい撥水性は止められません。

私のインプはアイサイト付きではないので、もちろん、すべてのガラスは超ガラコでギンギンです!



というわけで、恒例、今夜のお供をお連れしました!

Posted at 2012/04/28 19:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年04月27日 イイね!

スピーカー取り付けキットを購入するはずが・・・。

スピーカー取り付けキットを購入するはずが・・・。以前、ドアミラー格納装置を取り付けた際、内張り剥がしついでに手持ちのスピーカー(カロのTS-F16)に交換しようとしたところ、ネジ位置が合わなくて断念しました。

後でカロのHPで調べたところ、インプレッサのスピーカー交換にはスピーカー取り付けキットUD-K109(約\4,000)なる物が必要だということが分かり、GWにあわせて注文するつもりでした。

しかし、ケチな私は購入前の事前調査を欠かさないので、他のメーカーも当然調査を行いました。



すると、・・・あるではないですか!

スピーカー付属のマウンタで、新型インプレッサへの取り付けが可能な製品が!

お値段も \6,100(送料込み)とリーズナブル!

しかも、価格COMの口コミを調べてみると、なんと人気No.1! (゚∀゚)キタコレ!!

えぇ、すぐさまポチりましたよ。(^^)

最近衰え気味の私のスーパーコンピュータが、\4,000 出して取り付けキットを買うぐらいだったら、+ \2,000出して最新のスピーカー買ったほうが良いという判断を下したわけです。

誤判断ということも多分に考えられますが、そこは付けてみてからのお楽しみということで。(^^;)

まだ、前車からの移設が完了していないサブウーハーも有りますし、このGW中にオーディオ関係はグレードアップできる予定です。

まぁ、オーディオ関連って上を見ればキリが無いので、コスパの高い製品をサクって交換してそれなりのレベルで満足することにしています。



さぁ、GW初日の明日は晴れなので、納車後初の洗車をして、ツヤエキスパートを施工する予定です!
Posted at 2012/04/27 21:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年04月23日 イイね!

ダンパーとスプリングについて

ダンパーとスプリングについて新型インプレッサのインプレッションを読んでいると、『リバウンドスプリングダンパー』 というキーワードが良く出てきますよね。
なんでも これのお陰で、1.6と2.0では劇的に乗り味が異なり、2.0には安定感があるのだとか・・・。(^^;)

短時間の試乗で、それほどの差を感じ取れる鋭い感覚の持ち主がいっぱいいらっしゃるのには驚きました。(@@)

私には、残念ながら 『タイヤ扁平率の違い』 で済ますほどの差しか感じ取ることが出来ません。

私の1.6i-Lには 『リバウンドスプリングダンパー』 なるハイテク(ローテク?)な物は装着されていない(装着しているとは書いていない)ようなので、少し調べてみました。

それが、この表です!(えぇ、これだけですが何か?)

この表を見て、

 『え? リバウンドスプリングダンパー の有無関係なく単価が一緒なの?』 (゚Д゚)ハァ?

とか、

 『5MTはスプリングレートが異なるじゃん!』

等といった妄想のネタにしてもらったら良いかと思います。 ( ̄ー ̄)ニヤリ


でも、これを見る限り、スバルさんはまじめに設定してますね。(^^)



そうそう、1.6乗りの方が気になっているであろう、リアスタビの件も調べてみました。

部品総額 : \15,730 で、ボルトオンだぜ!
と思ったら・・・。

ボルト締め先のステーが無いじゃねーか!ヽ(`Д´)ノプンプン

そこまで、まじめに部品分けなくても・・・。
Posted at 2012/04/23 21:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「@ロク蔵 さん、あらま、お大事に😅」
何シテル?   08/23 18:47
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation