• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

乙訓寺の牡丹(ぼたん)を見に行って来ました♪

乙訓寺の牡丹(ぼたん)を見に行って来ました♪GWまっただ中の昨日、近所にある乙訓寺に牡丹(ぼたん)を見に行って来ました♪










開門が午前8時ということなので、



その時間に合わせて行ったら、すでに駐車場に並ぶ車の列が・・・



えぇ、自宅から程近い場所にあるので、散歩がてら徒歩で行ったので全然問題ありませんw



境内のボタン、○○です → 『見頃』 と書いてあります
最初、『焼肉のボタン・・・・』 に見えたのは内緒ですwww









入山料を収め中に入ると、早速ボタンの花が並べられています♪






境内に向かって奥に入って行くと、この様に沢山の傘が・・・ (@@)
雨から花を保護するためかと思いましたが、話を聞いてみたところ、ボタンの花は直射日光に弱く直ぐに花が傷んでしまうのだそうです






だから、もう本当に傘だらけになっていますwww



昨日の時点で8割ほどの開花だったそうですので、ツボミから



開ききったボタンまでを鑑賞することができました♪












ボタンの花って、大きいんですよね(^^)
ワンコの顔より大きいですw



私はボタンの花よりも、後ろで青々としている、



モミジの緑のほうが好きだったりしますwww

Posted at 2013/04/29 22:02:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年04月07日 イイね!

春の嵐・・・

春の嵐・・・先週末は、ワンコの散歩コースを延長して桜が綺麗な近所の住宅街に行って来ました♪










閑静な高級住宅地なのですが、どの路地を曲がっても桜、サクラ、さくらなのですwww







このお宅のお庭は、ステキでした♪
桜に梅、そして奥に見える黄色い木は何とミモザです!
あんなに大きなミモザははじめて見たかも(@@)



そして今週末は、毎年楽しみにしている淀川背割堤の桜を見に行く予定でしたが、なんと春の嵐・・・
昨晩の京都は、雷がゴロゴロ鳴って風が強く吹いていました・・・
不要不急のお出かけは止めましょうと、アナウンサーさんもおっしゃっているので、今年は諦めますかね(>_<)



本当なら、去年の様に見事な花吹雪に吹かれて気持よく散歩しているはずでしたが、自然には勝てません


今調べてみたら、【関西の人気お花見スポットランキング】で、なんと奈良県の吉野山を抑えて第一位になってるんですね♪


ということで、家に引きこもっていたところ、昼前に 『プレッツェル』 の手土産が!(*´艸`*)
ありがたく、昼食に美味しくいただきました♪
Posted at 2013/04/07 16:49:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年03月31日 イイね!

2013ジャパンペットフェアに行って来ました♪

2013ジャパンペットフェアに行って来ました♪昨日は、インテックス大阪で開催されている『2013ジャパンペットフェア』に行って来ました











色々な種類のペットに関するブースがいっぱい展示されていましたが、個人的に興味深かったのは爬虫類のブースかなwww



爬虫類って、ニオイが無いのがイイですよね♪


爬虫類が嫌いな人からは、無表情で気持ち悪いという声がありますが、



私は、愛嬌があって可愛いと思うのですがね(^^)



まぁ、飼育するにあたって難点は、生き餌が必要になることでしょうか・・・



アクアリウムやテラリウムのコンテストをやっていましたが、規模が小さくしょぼかったかな(^^;)



クラゲは、なんとも幻想的で飼ってみたい気もしますが、海水ってのがネックになります・・・



こんな大きなロイヤルプレコは久しぶりに見かけました♪



もう一つ珍しかったのがこちら、『アイリッシュ・ウルフハウンド』



全犬種中最大の体高を持つ犬だそうですが、たしかにデカイ!(@@)
横に映っているハスキーが、柴犬に見えますものwww



ワンちゃん用のケーキ類もこんなにカラフルで美味しそうでしたよ(^q^)



そして、私と嫁は会場内に出店されたB級ご当地グルメをいただきました
でも、こういった場所で食べるからそれなりに美味しく感じるのでしょうね
おそらく、家で同じ物を食べたら・・・www



◆四日市とんてき



◆肉巻きおにぎり



◆津山ホルモンうどん



そして、帰宅後に戦利品をチェック!w



私は、プレコ水槽用に『枝流木』を購入してきました♪
市価の半額くらいだったので、お買い得でした(^_^)v



で、インプ君の方はというと、先日のブログに書いたようにバンパー下部に貼っているダイノックをコーティングしてみました
右側がコーティング剤を塗った状態なのですが、分かりますよね?



アップで見るとこんな感じです



ちょっと黒が濃くなって統一感が出た気がしますw
しばらくは、これで行こうかな(^^)
Posted at 2013/03/31 09:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc | ペット
2013年03月24日 イイね!

自宅前のサクラも開花宣言です♪

自宅前のサクラも開花宣言です♪自宅前には小さな公園があり、そこには桜の木が植えられています

近所にある桜の中では毎年この木が最も早く咲き始めるのですが、今年は昨日が開花宣言の日になりましたw

おそらく、次の週末には満開になると思います♪

どこかにお花見に行かなければw





さて、昨日アップしたフォグベゼルのグロスブラック化に伴い、フロントバンパー下部に貼っているダイノックシートが艶消しタイプなのが気になりだしています(^^;)


ピアノブラック風のダイノックシートを施工すれば統一感が出るのは分かっているのですが、バンパーを外したりしなければならないので結構面倒なんですよ

そこで、いつものお気に入りのコート剤で何とかならないか、ダイノックの切れ端でテストしてみました♪


結果、画像の下側がコーティングした状態なのですが、見事に艶が出てくれました(^^)
今度洗車した時にでも、コーティングしてみようと思います(^_^)v
Posted at 2013/03/24 23:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年03月20日 イイね!

春らしい陽気になったと思ったら・・・

春らしい陽気になったと思ったら・・・明日から、また寒の戻りがあるそうですね・・・(^^;)




大分前に、これが底ですって言ってたと思ったのに、また底かよ・・・





とはいえ、こちら京都では春らしい陽気が続き、家の裏にあるミモザの花が満開になりました!



東京のようにサクラの開花はしていませんが、春を実感できるようになったのは嬉しいです♪





この間の日曜日は20℃近くあったので、屋上で黒プーを従え塗装ブースを設置し、気持ちよく塗装してましたw




そろそろ、1月のお客様感謝ディで購入していたキャリパー塗料を塗り塗りせねば(^^)
Posted at 2013/03/20 18:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

「@ロク蔵 さん、あらま、お大事に😅」
何シテル?   08/23 18:47
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation