北海道旅行2013夏♪ 【その1】 のつづきです
【注】 前回よりも更にどうでも良い画像の量が増えていますので、感心のない方はスルーを推奨致しますw
北海道旅行2日目です♪
初日はワンコOKのペンションに泊まりました
早朝、目が覚めて外を見ると、ご覧の通りの霧、キリ、きり・・・
お庭が広いので、なんとも幻想的な景色になっていました
霧が少し晴れた頃を見計らって、朝食前のお散歩タイムです♪
お庭には、見たことの無い綺麗なお花が沢山ありました♪
嫁が花の種類をペンションの奥様に聞いたけど、聞いたことのない名前だったのでまったく記憶に残って無いとのことw
そこに、網走から来られたご夫婦の愛犬、イングリッシュゴールデンレトリバーの 『ダイキチ君』 登場!
なんとも、純和風の名前が泣かせますwww
家のワンコは大きい犬が大好きなので、ハイテンションモードに突入です!
『私について来れるなら、来てみなさい! スタッ!』 てな感じで、追いかけっこの始まりです♪
まぁ、黒い弾丸と呼ばれるほど速いんですよ、家のワンコ (^^)
大きい犬って小回りが利かないですよね?
きっと、おちょくりやすい(からかいやすい)から好きなのかもしれませんwww
満足するまで走り回ったものだから、草についた夜露で全身がビショビショです
朝食までに乾かさねば・・・ (^^;)
今回お世話になったお宿は、
『ラーダニーヴァ』 さんです♪
ちなみに、ロシア製 SUVの
『ラーダニーヴァ』 は停まっていませんでした・・・
玄関口には、お湯の出る足洗い場が完備されているので助かりました♪
そして、お待ちかねの朝食タイム!
朝から、美味しいお野菜がいっぱいなのは嬉しいです♪
前日の夕飯もかなりボリュームが有りましたが、朝食も結構な量でした
そうそう、ここにはワイルドな物があるんですよw
ペンション脇の坂を上がっていくと、
望遠鏡 → 展望台?
いやいや、ただの展望台ではありません・・・
薪で沸かすタイプの露天風呂なのですw
前日の晩に息子と入りに来ましたが、電球一個以外、何の明かりもないのでそりゃあ怖かったですよwww
横の茂みからカサカサ音は聞こえてくるし・・・(^^;)
しかし、この景色では、望遠鏡の存在意義に疑問が残りますね・・・
当日は移動距離が長いこともあって、朝食を終えたら早々にチェックアウトしました
そして、第一目的地
『十勝千年の森』 に到着です♪
真夏なのにローズフェスティバル???
さすがは北海道、真夏にバラが見れるのかと感心w
でもね、一番興味があったのは、こちらの
『セグウェイ』 ♪
簡単な講習を受けて、10分間の体験試乗です♪
いやー、これ面白いですよ (・∀・)イイネ!!
コツがわかれば(出来る限りステップの前に乗る)、スピードもそこそこ出ます♪
2時間のガイドツアーは気持ちよさそうですが、そんな時間はないので今回は体験試乗で満足ですw
体験試乗したものとはタイヤが異なるので、こちらがガイドツアー用のセグウェイかな?
興味があったのでセグウェイのお値段を聞いてみたのですが、なんと 798,000円 とのこと・・・ (゚⊿゚)イラネ
セグウェイの体験試乗を終え、奥のガーデンに進みました♪
まずは、
『メドウガーデン/ 野の花の庭』 から ※詳細はリンク先を参照ください(手抜きじゃないよぅ!www)
嫁は嫁で、犬ブログ用の写真撮影w
息子はアシスタント? (+д+)
なるほど、野の花だわな・・・
この時期にユリが咲いていられるのが北海道ですね(^^)
そして、
『ローズガーデン』
ローズフェスティバルも終盤だったので、花が少なかったのかな? (^^;)
お次は、
『ファームガーデン/ 農の庭』
個人的に一番好きだったのが、この寄せ植え♪
野菜の鮮やかな色合いを上手くまとめていたので、感心しました ( ̄ー ̄)bグッ!
なによりも、野菜の寄せ植えっていう発想が素敵ですw
ゴートファームでは、飼育されているヤギに餌をやることができます
オープン直後ということも有り、餌をもらいに殆どのヤギが集まって来ましたw
このヤギの生乳からチーズを造っているそうですが、そのショップは開店が遅いようで味わうことは出来ませんでした・・・
他にも開店していないショップがあったので、オープン直後からの入場はオススメ出来ませんね・・・
そのまま奥に進んでいくと、
『アース ガーデン/ 大地の庭』 に到着します
セグウェイでここを走れるのは魅力ですね♪ (この時期、歩いてはノーサンキュー(^^;))
北海道とはいえ、さすがに直射日光を浴びていると暑いです・・・
彼女も息が上がり気味・・・
日陰で休憩してから退場しようとしたところ、
なんと、ダイキチ君に再開♪
ワンコ連れだけに、行く場所は同じですw
ダイキチ君とお別れした後、帯広のレンタカー屋さんにデミオ君を返却しに向かいました
レンタカー屋さんで、GW明けから北海道暮らしをしている両親と待ち合わせです
両親は、ここ6年ほど毎年夏場だけ北海道で暮らしているのです
もう、京都の夏は暮らせないな・・・(^^;)
というわけで、レンタカー屋さんで両親と落ち合ったあと、一緒に昼食に♪
帯広ということで、Paper.さんオススメの十勝豚丼を食べることにしました!(^^)
レンタカー屋さんのすぐ近くに有名な豚丼屋さんがあったのですが、残念ながら観光客の行列が出来ていたので別のお店に行きました
行ったお店は、
『ぶたいち』 さん♪
地元ナンバーの車が、ひっきりなしに出入りしていたので人気のお店なのかな?
私が注文したのは、『特上ロース・バラミックス豚丼』
バラ豚丼、ロース豚丼を決めかねたので、ミックスな選択にしたわけですwww
これは、食っといて良かった!
炭火焼きなので、適度に油が落ちていて (゚д゚)ウマー でした♪
そして、両親の住む
『豊頃町』 へ向かいました
写真は豊頃町のシンボル、『ハルニレの木』 です (左奥の方ねw)
この木、写真家さんが撮ると、
こんな風になるから凄すぎます!(@@)
そして、この日はここからが大変なんですよ (^^;)
両親を住まいに送って、プリウスαをGET!
その後、長距離移動の末、到着したのがこちら
『道の駅 サロマ湖』 です
とりあえず小腹が空いたので、名産のホタテと
つぶ貝(毛つぶ串)を炭火で焼いてもらいました♪
なんか食ってばかりのようですが、これも旅行の楽しみと言うことでw
息子の初心者マークが外れたら、ビール飲めるのですけどね♪
旬の北海シマエビの塩焼きも (*´艸`*)
小腹も膨れたので、サロマ湖を見に行きました(^^)
車を走らせると、
『サロマ湖展望台』 の看板を発見!
でも、なんかえらい細い道なんですよ・・・
対向車が来たら離合できないほどのダートの細道&息子の運転・・・
でも、運良く対向車と出会わずに駐車場に到着しました ε-(´∀`*)ホッ
早速展望台に登ってみると、なんと望遠鏡が無料!(無料の望遠鏡なんて、はじめて見た)
しかも、展望台は貸切状態♪
サロマ湖とオホーツク海を眼下に一望できる、素晴らしいロケーションです♪
向かって左側には雲海が見えて、なんとも幻想的・・・
知床まで来て良かったー♪
そして、網走のお宿へ向かったのでした
ドライブ中も広大な農地が素晴らしい景色となっています♪
さすがに広角レンズがないと、この広大さは撮れませんね・・・
次に北海道行く時までには欲しいなぁ・・・
この日の宿泊先は、網走のビジネスホテルでした
なんと、ワンコ連れOKなんですよ
なので、夕食はホテルのフロントさんにオススメされた
鮨ダイニング 『KIYOMASA』 さんに行きました♪
モダンな感じでまとめられた店内は良い雰囲気だし、ネタは新鮮で美味しいし、家族全員がもう一度ここに来たいねと言ったお店です♪
盛り付けも洒落てます♪
一番美味しかったネタ♪
なんと、キンメ(金目鯛)のにぎり!
はじめて食べたけど、これは超美味しいです (^^)
というわけで、この日も美味しい北海道を満喫したのでした♪
次はいつアップできるか分かりませんが、3日目に続きますw