• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

2015 モータースポーツファン感謝デー

2015 モータースポーツファン感謝デー3/8(日)、久しぶりに鈴鹿サーキットに行ってきました。
お目当ては、2015 モータースポーツファン感謝デー
様々なカテゴリーのモータースポーツが楽しめるご機嫌なイベントです(^^)
しかも、入場料無料なのですから行かない手はないですよね。

早朝6時に京都の自宅を出発して、現地に到着したのが7時30分。
新名神の開通により、京都から1時間半で到着するのですから便利になったものです。

鈴鹿サーキットの公式HPにあがっているリアルタイムの駐車場情報ではまだ余裕なものの、安全策をとって正面ゲートから少し離れた『みその駐車場』に入れました。
どうやらこれが正解だったようで、正面ゲートに近い駐車場では、すでに入場待ちの渋滞が始まっていたとか。

『みその駐車場』からシャトルバスで正面ゲートに到着すると、8時のゲートオープンを待つ行列が出来ていました。。。
どうやらホンダのF1復活祭が開催されていたので、例年よりも人手が多かったようです。
さらに輪をかけて、前日(土曜日)が天候不良だったので・・・、ねぇ。(^^;)




正面ゲートを抜けてサーキットへと向かう途中、歴代のホンダエンジンを積んだF1マシンたちがズラリ♪
懐かしいマシンばかりですが、個人的にはマンセルファンなのでウィリアムズホンダが一番好きだったりします。
一番人気は、マルボロカラーのマクラーレンホンダでしょうけどね。






RA271、渋いっすねぇ!
ちょっとクリームがかったホワイトボディに赤いホンダエンブレム、TYPE-Rのカラーリングルーツはこれですかね?
神風イメージの漂う、日の丸カラーがクラシカルでとてもイイ感じ♪




こちらは去年のアブダビテスト車両のMP4-29H/1X1。
開幕戦のMP4-30とはカラーリングが大きく異なりますが、メタリック感がなんともカッコイイです(^^)




今のフロントノーズって凄い複雑なんですね・・・。
でも、接触して壊れても、そんなにタイムが落ちてないようなので、こんなに複雑にする必要があるのか疑問ですがw




モータースポーツファン感謝デーなのでバイクの展示もありました。
ホンダのお膝元ですが、この日ばかりは他社のブースも賑わっていました。




S660、売れるんでしょうね(^^)
個人的には、このクラスは格好良さを狙うよりも、可愛さやポップさに振って欲しい気がします。
NSXをチョロQチックにデフォルメした感じなら、かなり欲しいかもww




そしてこんなNSXを発見!
なんと、F1ウエディングパレードなんてものがあるんですね♪
助手席側には、花嫁さんの箱乗り用のバーが付いているんですよwww




HREホイールのデモ車は、なんとフォードGT!
残念ながら、商標登録上の問題からGT40の名は与えられませんでしたが、オーラはハンパなかったですよ。




パドック裏も開放されているので、もちろん見学に行きました。
レーシングマシンを運ぶトレーラーのデザインを見るのが好きなんですよ。








そして、2輪もチェック!(^^)




今季仕様のYZR-M1、カラーリングが間に合わなかったそうですが、かえってアグレッシブかとw




4年ぶりにMotoGPに復帰するスズキのGSX-RR♪




RC213Vはピットでは撮れなかったけど、日本メーカーの最新モデル3台でのデモ走行が見られました!




そして2輪で度肝を抜かれたのがこのマシン!




KAWASAKIのNINJA H2




カリカリにチューニング(300PS)されたH2Rが速いのには驚きませんでしたが、公道仕様のH2が音も無くすさまじい加速をしていくのにはたまげました(^^;)
スーパーチャージャー搭載200PSは伊達ではありません。。。
日本でこんなのに乗ったら、点数がいくら合っても足りませんよねww
ってか、捕まえられないだろうなwww




D1グランプリ車両といえば、やはりGT-Rの迫力が目玉ですかね。




シルビアとのデモ走行がありましたが、パワー感が段違いでした♪




そして、なんといっても、この日の目玉!!
MP4/4、MP4/5、MP4/6が、同時に走行するのが観れるなんて鳥肌ものでしたよw
1.5リッターV6ターボ、3.5リッターV10NA、3.5リッターV12NAと順に甲高くなるエキゾーストを息子に聞かせたかったのですが、この迫力あるサウンドに息子も大喜び♪
さらに、この後にラルース(LC90)のランボルギーニV12サウンドを聞いて、完全にノックアウトされてましたwww




いやー、やはりこの時代のF1のエンジン音は最高ですね♪
欲を言えば、ホームストレートを火花散らしまくりのフルパワー走行してもらいたかったwww

今年結果を出せるほど甘くは無いでしょうけど、マクラーレンホンダには頑張ってもらいたいですね!
Posted at 2015/03/22 23:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@ロク蔵 さん、あらま、お大事に😅」
何シテル?   08/23 18:47
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation