• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

【ミシュラン】パイロットスポーツ3 のタイヤサイズについて

【ミシュラン】パイロットスポーツ3 のタイヤサイズについて今までレポートしてきたPS3のインプレにコンフォート色が濃いと書いていますが、誤解の無いよう最後にもう一度補足しておきます。

インプの17インチ純正タイヤサイズに対し、今回装着したPS3のタイヤサイズは次のように異なっています。

 純正設定されたタイヤサイズ:205/50
 今回装着した タイヤサイズ:215/50




これは、間違えたわけではなく、車検の通る範囲でタイヤの外径サイズ若干大きくすることにより、フェンダーとの隙間を狭く見せるのが狙いだったのです(次の画像参照)。



画像の通り、フェンダーの隙間は狭くなりますが、変わりにタイヤハイトが増加して扁平具合が野暮ったく見えるというデメリットもあります。。。
まぁ、並べて比較するからそう見えるだけで、普段は気になるほどではありませんけどね。

何が言いたいかというと、以前履いていたタイヤと同じタイヤサイズで比較していないので、ひょっとしたら次のように感じるのではないかとという懸念がありました。

 ◆タイヤ幅の拡大(205→215)
   メリット:グリップ力の増加
   デメリット:ロードノイズの増加

 ◆タイヤハイトの増加(外径 642mm → 648mm )
   メリット:乗り心地の改善
   デメリット:ステアリングレスポンスの低下


しかし、実際には次のように感じています。

 グリップ力:想定通り増加傾向にある。特にウェットグリップは特筆物。
 ロードノイズ:予想に反してかなり静かになった。 ← これはかなり頑張っている証拠♪
 乗り心地:想定以上に乗り心地が改善された。 ← インプの17インチで硬いと感じている方にはオススメ(^^)
 ステアリングレスポンス:若干低下。。。

以上のことから、コンフォート色の濃いタイヤだと感じているわけです。
これで、ステアリングレスポンスさえ向上していれば、かなり気持ちの良いタイヤだと感じたと思います。
他の方のインプレを見ると、以前のタイヤと同じタイヤサイズにしていれば、ひょっとしたらその領域に入ったのかもしれないなぁと思うわけです。
まぁ、私と同じように感じている方のインプレもあったので、感じ方は人それぞれなのでしょうけどね。



そうそう、先週息子のバイク(YAMAHA R3)が納車されました♪



まだ、私は乗っていませんが、タイヤを見てビックリ。



ミシュランのパイロットストリートが奢られてるじゃありませんか♪
しっかり、スリップサインの位置を示すビバンダム君も居ます(^^)
特性を見てみると、PS3の2輪版って感じみたいですねw
(息子に聞いたところ、R25はIRCのタイヤだそうです。)
昔バイクに乗っていたころの記憶では、ミシュランのタイヤはコントローラブルな印象が残っているので、非常に楽しみです♪

これから良い季節になるので、借りて流してこようっと!w
2015年08月15日 イイね!

【ミシュラン】パイロットスポーツ3 耐摩耗性について

【ミシュラン】パイロットスポーツ3 耐摩耗性について『Michelinロング・ロング体験モニター第三弾』 に当選し、我がインプにパイロットスポーツ3を装着してから、先日の8/3でちょうど1年が経ちました。

そこで、今回は1年が経過した時点での摩耗性をチェックして、どの程度のライフが見込めるか確認してみました。




1年経過した時点での走行距離は、約32,600 km。
PS3を装着した時の走行距離が 20,700 kmだったので、11,900 km/年の走行距離になります。

ググってみると、自動車業界で一般的と考えられている平均年間走行距離が 10,000 km/年らしいので少々多いのかもしれません。




フロントタイヤのトレッド面ですが、流石に1年も走ると外側のブロックエッジに欠けが所々に見えますね。。。
ずっと大人なしく走っていれば、このようなことにはならないのでしょうけど、そこは、ねぇw




スリップサイン部の拡大画像。
スポーツタイヤではないので12,000 kmの走行距離では、まだ十分余裕があります♪




新品時の残溝が 7.0 mm、12,000 km走行時の残溝が 4.5 mmなので、摩耗具合はざっくり 4,800 km/mm ですね。
スリップサインは残溝 1.6 mm に設定されているはずなので、ギリギリまで使ったと仮定すると、パイロットスポーツ3のライフは26,000 km ≒ (7mm - 1.6mm) x 4800km と見積もることが出来ます。




まぁ、タイヤのライフ自体は乗り方でかなり変わりますし、最初の1年は減りが早い傾向にあるようなので、実際はもう少し長いライフになると思いますが、参考にしてみてください。


プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1483128/48533887/
何シテル?   07/09 17:57
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation