• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

新型スープラ(A90)見てきました♪

新型スープラ(A90)見てきました♪先週の話になりますが、GR Garage 京都伏見にA90 スープラが特別展示されるという情報を聞きつけて見に行ってきました♪





なんと 2000GT と並べて展示されていました。
お客様からお借りして展示していたそうですが、コンディションの素晴らしいことにビックリでした。





スープラ特別展示の情報を聞きつけてか、他府県ナンバーの車で駐車場はいっぱい。。。
整理券を配って一組5分(多分)の持ち時間で見学するようになっていました。
待ち時間が長く、諦めて帰る方もチラホラ。(^^;)
私はスタッフの方と楽しい車談義に花を咲かせていたので、待ち時間は全然苦になりませんでしたw
GR Grage のスタッフさんは、やはりクルマ好きなんですね♪
随分マニアックな話にも付いてきてくれました(^^)





順番が回ってきてじっくりと拝見しましたが、A90 スープラ は写真うつりがかなり残念な車です。
実車を見るとリアフェンダーあたりのグラマラスさがかなりイイ感じ♪
(FT-1と比べたら随分と残念にはなってますけどね。。。)





内装に関しては、トヨタのステアリングが付いたBMWですねw





展示車のグレードはSZ-R。
2000ccの上級・売れ線グレードだそうです。
ほぼ2日間ドアを開けっぱなしなので、バッテリー上りをおこしてジャンプスターターが出てきました。
2000ccの直4だとエンジンルームは随分と余裕がありますねw





実際にエンジンをかけてもらいましたが、なかなかイイ音してましたよ。





安い順に見積もり書を並べると、ご覧の通りです。

◆SZ





◆SZ-R




◆RZ





SNS投稿により、ノベルティグッズをいただいて帰ってきました♪
久し振りにワクワクする車が出てきましたねー(^^)





そして場所は変わって、今度はGR Grage 東京三鷹 w
VWのディーラー跡地に移転して、先週開店したところです。
以前は、金色のアルテオンが前面に展示されていたのが印象的でしたよね。
昨日、今日の2日間、スープラの特別展示を行っていました。
実際に私が行ったわけではありませんが、息子が見に行ってきたようです。





でも、店が変われば対応も随分異なるようですね。。。
高いクルマだからか、若造はまったく相手にしない雰囲気があったようで、見積もり書をもらっても名刺すら渡さない対応に息子も大憤慨!
客層をみて対応を変えていたのがあからさまだったようで、この店に世話になることはないでしょうとwww
ただでさえ若者の車離れが進んでいるのですから、GR Grage 東京三鷹 さん、お客様は大切にしないとね。
中には本気でスポーツカーの購入を考えている、息子の様な希少種もいるのですから。





若造相手でも、アルファロメオさんでは、そんな扱いは受けませんでしたよ。





ロータスさんも、快く試乗させてくれましたし。





営業というものが分かってないんですかね。
今買わない客でも将来的にお客様になることもあるんですし、好印象であれば口コミで繋がることもあるんですから、がっかりさせる様な対応だけはやめていただきたいものですね。


Posted at 2019/03/17 22:39:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc | 日記
2018年12月16日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!12月16日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
年末にはミシュランタイヤに履き替えます♪

■この1年でこんな整備をしました!
年末にはミシュランタイヤに履き替えますw
って、結局、洗車くらいしかして無いじゃん(^◇^;)

■愛車のイイね!数(2018年12月16日時点)
75イイね!

■これからいじりたいところは・・・
うーん、タイヤ以外は特に不満はないので、現状維持かな。

■愛車に一言
まだまだ乗るからよろしくねー♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/16 22:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

ESPIA W-ACE 装着しました♪『モニターレポート』

ESPIA W-ACE 装着しました♪『モニターレポート』以前、ブログで報告した FALKEN さんの新商品スタッドレスタイヤ「ESPIA W-ACE」のモニタープレゼントに当選し、玄関先に積んでいたタイヤをようやく装着しました♪(交換日:12/10(月))



タイヤの交換は、いつもお世話になっているUAPさん。
いつもなら自分でスタッドレスを履いた純正15インチアルミに交換してから、UAPさんに入庫するのですが、今回は夏タイヤを履いた状態で入庫させてもらいました。
インプにはハンコックのスタッドレスを履いた純正15インチアルミとFALKENさんから送付いただいた『ESPIA W-ACE』の計8本を積み込んで、嫁に託しました(^^)





いつも通り手際の良い交換作業で、サクッとハンコックのバリ山スタッドレスを取り外し。
結局2シーズン使いましたが、雪国でない京都の環境化では全然問題なく走ってくれました。
(交換時の走行距離:77,700km)





そして、いつもは公共交通機関で出張するところを、インプで出掛けて様子見しました。(12/14(木))
第一印象は、ハンコックのスタッドレスよりはロードノイズは大きい。。。
まぁ、あれは異常なくらい静かですから、一般的なスタッドレス並みかと思います。
逆に、スタッドレス特有のコーナーでの腰砕け感が随分少ないようです。
これは、雪のない通常の道路を走行するうえで有り難いですね♪
もちろん、夏タイヤほどの接地感はありませんので、無理は禁物です。





とりあえず UAPさんで エア圧:2.5k と高めの状態にしてくれたままで乗ってますから、良いところを探って、またインプレを行いますね。
えぇ、もちろん雪道走行してからパーツレビューとしてアップ予定です。
カニ食いに日本海側へでも出かけるかな♪(^^)





取り急ぎ、装着のご報告ということで、また何か気になることがあれば、ブログでレポート追加していく予定です。

【2019/03/24 追記】 残念ながら今シーズンは雪上を走る機会に恵まれませんでした。 せっかく、金沢に美味しいもの食べに行ったのに暖冬で雪なし。。。 来シーズンに雪上走行後に追加レポートとパーツレビューに投稿予定です。
2018年11月10日 イイね!

FALKEN新商品スタッドレスタイヤ「ESPIA W-ACE」モニター当選♪

FALKEN新商品スタッドレスタイヤ「ESPIA W-ACE」モニター当選♪10月初旬に募集されていた FALKEN 新商品スタッドレスタイヤ「ESPIA W-ACE」のモニタープレゼントに当選いたしました!




まさか当たるとは思っていなかったので、普通にインプのタイヤサイズを入力して応募。
これが、あとで後悔することに。。。(^^;)

そうです、このキャンペーンの応募締め切りの翌日に XV Advance を契約してたんですよ。

当選連絡があってから、ダメもとでFALKENさんに打診してみましたが、そこはキャンペーン規約に反するのでNGとのこと。
そりゃそうだわなw
ごもっともです。


というわけで、早々に諦めて必要事項を専用フォームに入力♪





そしてこの週末、無事我が家に到着しました(^^)v

丁寧にタイヤをプチプチで1本ずつ包んで送ってきたのは初めてです。

4個口ですよ、4個口。

普通、丸裸のまま2本ずつ紐でくくって2個口で送ってきますよね。

これは、自社タイヤに対する愛ですかねー♪

alt



ラベルの謳い文句を見ると、期待しちゃいますね♪

alt



冒頭にも書きましたが、当たると思っていなかったので正直言ってあまりスペック等を確認していなかったのですが、新商品だけあってなかなか期待できそうですね。

自宅が雪国ではないので実力を確認するのは難しいですけど、12月に入ったら履き替えて日本海側にでも 『 カニ食べ行こー♪ 』 っと思っております。


履き替えたら、また報告ブログあげますね!


2018年11月04日 イイね!

XVがやってきた♪

XVがやってきた♪久し振りのブログw


えぇ、最近は応募ブログしかあげてなかったので、タマにはと思いまして(^^)


もうね、今年は仕事に忙殺されておりまして、来年の春先までは疲れ果ててると思います。


インプも弄っていないわけでは無いのですが、整備手帳をあげる元気がないので、年末にでもまとめてアップする予定です。たぶんね()


タイトルは 『 XVがやってきた♪ 』 となっていますが、ディーラーにやってきただけで、まだ納車待ちなんですよ。


んなわけで、この通りまだナンバーが付いてないわけです。




みん友さんは 『何シテル?』 でご存知かもしれませんが、フォレの車検を前にして先月急にXVを購入することになりました♪


父も年を重ね、最近はフォレの洗車も億劫になってきたようで、ダウンサイジングがしたいと。。。


数年前までは、毎年春先から秋口までの数か月を北海道で暮らすというパターンだったため、フォレスターが大活躍していたわけですが、近頃は近場の温泉旅行に行くくらいでほぼ買い物車になっていたわけです。せっかくのSJGがかわいそう()




下取り額も随分と条件が良かったので、それならば、いっそ取り回しの楽なXVにしてしまえということで、乗り換えることになったわけです。


フォレの車検が切れるまでに間に合わせたかったので、試乗なしでe-BOXER(ADVANCE)を契約w


まぁ、新型フォレのように 2.5L vs e-BOXER というような迷う選択肢が無かったので、ある意味楽でしたけどね。





でもね、昨日になってもディーラーからの納車予定の連絡は無かったんです。。。


嫌ーな予感がして、ディーラーの前を通ってみたところ、、、、、あったんですよラグーンブルーパールのXVがw


ディーラーで一番初めの納車って聞いてたので、間違いないと寄ってみたところビンゴ!


『月曜日でも納車できます!』 って急に言われてもねー(^^;)


というわけで、さきほどレーダー探知機やLED照明類を取り外してました。。。




DSRCはあと2年ほど?で使用できなくなるので、そのままオマケで付けときました(^^)


ドラレコとホーンも安いのしかつけてなかったので、オマケに決定w


そして、また安いホーンをYHで買ってきて来週末の準備完了です♪




ってなわけで、SJGフォレとお別れするのは寂しいですけど、e-BOXERのXVが来るのは楽しみです♪

Posted at 2018/11/04 17:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | XV | 日記

プロフィール

「@ロク蔵 さん、あらま、お大事に😅」
何シテル?   08/23 18:47
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation