• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

今日で納車からちょうど一年が経ちました。
一年って早いですねー😅💦

■この1年でこんなパーツを付けました!
コロナ禍で自宅に引き篭もっていたので、ほぼ付けたいものは付けました♪

■この1年でこんな整備をしました!
同じく、ほぼ弄り尽くしました🤣

■愛車のイイね!数(2021年02月22日時点)
740イイね!
ありがとうございます♪

■これからいじりたいところは・・・
うーん🤔

■愛車に一言
長い付き合いになりそうなのでよろしくね😊


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/02/22 07:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

REGZA逝く・・・。

REGZA逝く・・・。先日『何シテル?』で呟いていたのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、TVがいきなりブラックアウトして音声しか聞こえない状態になったんですよ。
そこで再起動やコンセント抜き等、考えられる処置を施しても全く改善されませんでした。


翌日、嫁が東芝さんに症状を話して概算見積もりをしてもらうと、出張費や技術料がかかるので4万円~、パネル交換になると10万円以上かかるとのこと。
しかも症状からするとパネル交換の可能性が高いんだそうです。。。
購入後7年経過しているので、長期保証も切れてて万事休すなのでした。


ならばダメ元で、バラして内部をチェックをしてみました。



まずは有寿命部品の代名詞、ケミコンの容量抜けを疑ってみました。
LEDバックパネルの不点灯なので昇圧回路あたりの容量が足りてないのかと・・・。



でも結果は残念ながら良好、電圧も350Vまで昇圧されて安定していました。
各部の電圧も正常に出力されており、こりゃもうパネルだわって感じ・・・。



webで調べてみたところ、REGZAって同じ症例が沢山あるんですね。
しかも一部の機種に関してはリコールになってるし。。。
みん友さんのREGZAも故障が多いとのことから、今回はBRAVIAに浮気してみました♪
我が家はタイムシフト機能が必須ではないので問題なしです。



いざ使ってみると、android TV がめっちゃ便利♪
Spotifyのアプリ入れて音楽聞いたり、youtubeもサクサク動きます。
UIも分かりやすく直感的に動かせるのは嬉しいところ。



画質も良好♪
店頭で同クラスのREGZAとBRAVIAが並べて置いてあったので画質を比較してみましたが明らかにBRAVIAの方が好みでした。
輝度MAXの比較をしても圧倒的にBRAVIAの方が明るかったです。



今回は壁掛けにもチャレンジしました♪
一番悩んだのが設置する高さ。
マスキングテープでシミュレーションして高さを検討しましたが、高すぎると見上げる形になり首が疲れそうだったので低めの位置に決定しました。



ホームセンターで厚み20mmのパイン材を930x450にカットしてもらって補強板にし45cm間隔で入った間柱3列にM6x60のネジでがっちり固定。
そしてAmazonでポチッた金具を取り付けました。



あとはコンセントを増設して、



壁面内にダクトを通して配線を隠し、録画用のHDDを金具でパイン材に固定すれば完了です♪



いやー、こりゃイイわー!!
こんなにオシャレになるんだったらもっと早くやっておけばよかった。



数日BRAVIA使ってみましたが、もうandroid TVの無いREGZAには戻れそうにありませんw
Posted at 2021/02/14 22:34:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

まだまだ厳しい状況が続きそうですが、少しでも明るいニュースがあると良いですね♪
Posted at 2021/01/01 18:18:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月17日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!12月16日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
うーん、何にも付けてないなぁ。。。

■この1年でこんな整備をしました!
うーん、オイル交換くらいしかしてないなぁ。。。

■愛車のイイね!数(2020年12月17日時点)
98イイね!
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
うーん、満足してるから特にないかなぁ。。。

■愛車に一言
コレからもよろしくね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/17 17:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月28日 イイね!

GR YARIS 試乗してきた♪

GR YARIS 試乗してきた♪先週末、近所のGRガレージに行ってきました♪


TOP画像はGRガレージに展示されているお客様の2000GT。
確かGRガレージがオープンしてからずっとあるような。。。
保管費用も掛からないし、お互いwin-winの良い関係なのでしょうかねw


お目当ては、こちらのGRヤリス!
RZ の High performance グレードになるとフロントガラス部に写っているように500万超えるんですね😵
alt


個人的に、このリア周りのデザインがどうも受け付けないところがあるのですが、ブラックボディはまだ許せる範囲w
以前、1st Edition が展示されているときも同じ色でしたけど、同じこと思っているのかも。
alt


私と嫁、それぞれ試乗コースを一周させてもらいました。
でもね、この試乗コースが最悪。
一辺がおよそ500mの四角いコース。。。
スープラを試乗した時にも思いましたが、これでは足回りの良さを感じられるわけがありません。
でも普段VABに乗っていてGRヤリスに試乗しても剛性感不足を感じなかったのは流石です。

ペダル配置、シフトフィールも良く、クラッチ踏力が軽い♪
ステアリングの操舵感も良好で、何といっても軽い!
そう言ったら、同乗の営業さんは皆さん重いって言うんですけどって、苦笑いされましたw

エンジンに関しては、前評判が良かっただけに正直少し拍子抜けしました。
期待感が大きかったからかもしれませんが、トルク感が薄く感じられました。
そこは1.6L、3人乗車で試乗したのも条件が悪かったのかもしれません。

そうそう、VABのつもりで回したらいきなり2速でレブリミット掛かってビックリw
やはりEJ20のような高回転まで気持ちよく回せるエンジンってもう出ないでしょうね。

とはいえ、このボディサイズで 272ps/37.7kgf・m ですから乗っていて楽しかったですよ。
重量級のVABでは感じられないレスポンスの良さは普段乗りには最高だと思います♪alt


コンソールに貼られたポッティングステッカー♪
WRCのために作られた車ですが、トヨタだから出来たというよりも章男社長だからこそ出来た車ですね。
alt


個人的には、この面構え結構好きです♪
何も言ってないのに試乗後ボンネットを開けてエンジンを見せてくれました。
alt


コンパクトな3気筒エンジン、この車のために本当に作っちゃったんですね。
何かの記事で見ましたけど、シミュレーション技術の進化で試作レスでほぼ理想のエンジンが出来たのだとか。。。
本当かなぁ?
分野は違えど、日々シミュレーションと実機の違いで苦労している身からすると、俄かに信じがたいものがありますw
エアクリの容量もしっかりと確保されてますね。
alt


エンジンサイドには熟練工が組んだ証しとして【匠エンブレム】がしっかり貼られていました。
カタログ読んでたら、GRヤリスはコンベアレスの組立ラインなんですね。
チョコ停が無いからじっくりと組めるんでしょうねw
alt



試乗車のホイール、酷いブレーキダスト。。。
私なら、即パッド交換しますw
alt


カーボンルーフ、今回の試乗ではまったく恩恵が感じられませんでした。。。
試乗コース、どうにかして欲しいなぁ。
alt


立派なカタログとマスクをいただいて帰りました♪
あと100万安かったら普段乗りに欲しいねと嫁と話してました。
専用部品だらけなのでこれでも安いくらいなのでしょうけど、やはり割高感が否めません。

でもGRガレージって、接客サービスの点では100点だと思います。
車好きのスタッフを配置していると思われ、どの担当者と話しをしても随分と盛り上がります♪

買ってあげたいけど、ちょっと高いわ。。。
alt


帰りにスバルによって、XVのワイパーゴムを購入。
いつも思うけど、なんで現金でワイパーゴム買うのにサインが必要になるんでしょう。。。
そのために専用の領収書等出力するもんだから、時間が掛かって鬱陶しいと思いません?
ひょっとして近畿スバルだけなんですかね?
システムの改善を望みます。。。
alt


新型レヴォーグも裏の駐車場にありました。
クールグレーカーキの展示車と、試乗車のSTIスポーツ(ブラック)。
他店では試乗が始まっていたのに、このお店では正式発売の26日以降でないと写真すら撮らせてもらえないという。。。
まぁ、ルール通りなので文句は言いませんが、・・・ねぇ(-_-;)


Posted at 2020/11/28 15:02:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI パワーバルジ内2ピースクリップの破損 → 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/8416455/note.aspx
何シテル?   10/31 06:22
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★トータルPV数TOP20★【整備手帳まとめ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 06:26:30
★デッドニング編★【整備手帳まとめ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:00:38
★流用部品編★【整備手帳まとめ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:00:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
整備手帳が膨大になったのでジャンル分けしました。 ★トータルPV数TOP20編★ ht ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012/1/22(日)契約で、2012/4/6(金)に納車されました。 2020/2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation