• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2012年4月28日

Willson ツヤエキスパート の施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
評判が良いのでSABで購入してきました。

3回施工分くらいの容量があるとの噂から、大型~中型車用を選択。
2
セット内容は次の通り充実しています。(^^)
 ・本体1液(主剤)
 ・本体2液(硬化剤)
 ・塗布用スポンジ
 ・保護手袋
 ・拭き上げ用タオル
 ・仕上げ用クロス
 ・ブレンド用スポイト
 ・取扱説明書
3
◆前準備
シミの原因になるから水分厳禁とのことなので、台所用中性洗剤で洗車し、電動ブロアで水分を吹き飛ばしておきました。

◆混合液
主剤と硬化剤を別の容器(アオハタ苺ジャム)に1/3ずつ入れて、良くかき混ぜれば混合液の出来上がり。(本当に1/3の量で丁度くらいです。)

◆塗り広げ
塗布用スポンジに混合液を適量染みこませ、ボディパネルに塗り広げます。(噂通り、よく伸びるのであまり混合液が減りません。)

次の時間放置して半乾き状態を待ちます。
 ・夏場:5~7分以内
 ・春、秋:10~15分以内
 ・冬場:20~25分以内

えぇ、面倒くさいので全て3分以内で済ませましたが、何か?

◆拭き上げ
半乾き状態になったら、拭き上げ用タオルで表面のくもりが消える程度まで粗拭きします。(くもりが消える程度って、結局丁寧に全部拭き上げちゃうんですけど・・・。)

◆仕上げ
仕上げ用クロスで、拭きムラを消すように丁寧に仕上げます。(拭き上げの段階で、すでに仕上がっているのは内緒です。)

【注意】
『仕上げ後、夏場:4時間、冬場:24時間以内は、雨や水がかからないように注意してください。』 ですって・・・。

まぁ、いろいろ制約が多くて面倒くさい商品ですが、拭き取りに力もいらないので施工自体は難しく有りません。

施工後の撥水性も抜群なので、耐久性が優れていれば、信者になっちゃうかも知れないです。 (^^)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーツのリストラ

難易度:

研磨・硬化コーティング施工

難易度:

フレッシュキーパー施行

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

クイックリペア〜ドアバイザー

難易度:

休日の朝は

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月5日 20:41
整備手帳参考にさせて頂きます。
とりあえず購入して天気との相談ですね。
コメントへの返答
2012年7月5日 21:21
そうそう、施工後の水がご法度でした!

頑張ってくださいね!! (^O^)/

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation