• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2012年9月9日

3M・ダイノック カーボンシート施工(ルーフスポイラー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
◆Before / After

個人的に、純正のルーフスポイラーには、次の不満を持っています

 ① 取ってつけた感が、半端じゃない
 ② ボテッとした肉厚感で、スタイリッシュに見えない

なお、①に関して、サテンホワイトはかなり酷いと感じていました・・・

てなわけで、ルーフスポイラーに、いつもの 3M・ダイノック カーボンシート(CA-421) を施工することで、改善出来ないかやってみました

肉厚感自体の改善は難しいですが、自分的には、スッキリしてイイ感じになったかと満足しております (^O^)/
2
◆トリムアッパーパネルの取り外し

・手前に引っ張れば外れます
(赤丸部の6箇所で固定されています)
3
◆トリムサイドパネルの取り外し

・車体内側方向に引っ張れば外れます
(赤丸部の2箇所で固定されています)
4
◆ルーフスポイラーの取り外し(1)

・赤丸部の穴から10mmソケットを入れて、4箇所のナットを外します
(内側にナットを落とさないように注意!)
5
◆ルーフスポイラーの取り外し(2)

・ハッチを閉めて、ルーフスポイラーを持ち上げれば取り外せます
(画像を見れば、ボルト挿入穴が確認できます)
6
◆ハイマウント・ストップランプの取り外し

・ルーフスポイラーのナットを緩める方法と同様に、4の画像内側赤丸部から8mmソケットを入れて、2箇所のナットを外します
(内側にナットを落とさないように注意!)
・黄緑矢印の部分に爪があるので、内側に押してやれば画像のように外れます
・コネクタを外せば、フリーの状態になります
7
◆標準スポイラーへのダイノックシート施工

・画像のように、ルーフスポイラーを被せたとき、外から見える部分に3M・ダイノック カーボンシート(CA-421) を貼り付けます
8
◆ルーフスポイラーへのダイノックシート施工

・画像のように、ルーフスポイラーの下側に当たる部分に3M・ダイノック カーボンシート(CA-421) のを貼り付けます

ハサミの切れ味が悪く、蛇行した部分が不満・・・(TT)
まぁ、装着すれば目立たないので、見なかったことに・・・

あとは、逆の手順で元に戻せば、完了です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

純水洗車 20250816

難易度:

休日の朝は

難易度:

クイックリペア〜ドアバイザー

難易度:

ルーフスポイラー(前期型)取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月9日 18:23
こんばんは(*^^*)
コントラストが出来て、なかなかシャープな印象になりそうですね!

はやく取り付けたところが見てみたいなぁ(^人^)
コメントへの返答
2012年9月9日 18:35
ども、まいどです!

さすがに、白/黒のコントラストは強烈ですw

白のボディ色って、ちょっとした事で弄った感がでるので面白いです(^^)
2012年9月9日 18:25
あ、ついてた!失礼失礼(^人^)
うん、いいね!カッコいいですょ!
コメントへの返答
2012年9月9日 18:37
おほめいただき、ありがとうございます♪

1枚目の画像、分かりにくいですね・・・
Before、Afterの表記を加えておきました(^^;)
2012年9月9日 18:41
精悍で引き締まりますね!

こちらに未施工の羽が一つありますが、もう一枚いかがですか?(笑)

カッコイイです+.+゜d(´∀`*)グッ!!
コメントへの返答
2012年9月9日 18:45
ども、こんばんは!

ルーフスポイラーの取ってつけた感、ずっと気になってたんですよ・・・(^^;)

頑張って、貼ってねーww (^O^)/
2012年9月9日 21:41
くそー・・・シルバーになってない(-_-;

カーボンシート貼り付けるだけで
かなり引き締まりますね。(^^)v

シルバーボディだと、ここまでの
インパクトは感じないかも(^^;
コメントへの返答
2012年9月9日 21:56
ども、まいどです!

シルバー、あり得ませんからww

シルバー/ブラックもコントラストは結構ありますけど、ホワイト/ブラックほどのインパクトは無いかも知れませんね

でも、明るい色のこの部分は・・・ねぇ(^^;)
2012年9月9日 23:37
イイ!
黒だとメリハリつかないなぁ

私はグリルをカーボン調にしたいなぁーって思ってたり。
コメントへの返答
2012年9月10日 7:19
おはようございます

お褒めいただき、ありがとうございます(^^)
もともと黒は取って付けた感が少ないので、イイじゃないですか!

カーボン調グリル、発売されても良さそうなのに、なかなか出ませんねぇ
2012年9月10日 0:04
こんなとこまで貼っちゃうんですかー!?(^^;;
元からあったかのように、ナチュラル☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

僕は次、どこに貼ろうか検討してるんですが、
もぅ黒だらけなので、貼る部分が…orz
白のカーボン貼ろうかしら笑
コメントへの返答
2012年9月10日 7:22
おはようございます

たしかに、もう真っ黒ですねww
白カーボンは、使うの難しそう(^_^;)
2012年9月10日 0:16
まったく別物!
ハイマウントストップランプ点灯時の赤が映えますね
コメントへの返答
2012年9月10日 7:25
おはようございます

結構、イメージ変わりましたよ(^_^)v
残念ながら、ハイマウントは自分で見れないので分かりませんw

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation