• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2015年11月1日

ルーフモールのボディ同色化 【モール取り外し編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/album/157611/
1
ルーフにある艶消しの黒いモール・・・。
濃色ボディなら気にならないのかもしれませんが、淡色系のボディにこの組み合わせはとてもチープだと思いませんか?
まぁ、高級車との差別化なのでしょうけど、欧州車の最新コンパクトクラスを見ると、どこのメーカーもこんな邪魔なものはありませんよね。
どうやらルーフモール自体を無くす構造にしているようですが、日本車も見習って欲しいものです。
プジョー208なんか、塗装の質も上げてめっちゃ洒落てますもの。
スバルなんて、レヴォーグやアウトバックですらボディ同色化してないのはどうかと思います。。。
2
てなわけで、塗装の質はどうにもならないので、ルーフモールだけでもボディ同色に塗装してプチ・プレミアム感を演出してみました♪(えぇ、1年以上前(2015年の11/1)の話なのは内緒ですw)
3
とりあえず、今回はルーフモールの取り外し編です。

本来、ルーフモールの外し方としては、固定用クリップに方向性があるため、
助手席側のモール : フロント側のモールを浮かして後方にスライドさせる。
運転席側のモール : リア側のモールを浮かして前方にスライドさせる。
という手順になります。

でもね、さすがに納車から4年も経っていると、ルーフモールの内側が汚れており、かつ固定用の樹脂クリップが劣化していることもあり、正しい手順で取り外すことが困難なんですよ(^^;)
そこで、もう固定用クリップは破損(爪折れ)するものと完全に諦めて作業しました。

まず、傷付き防止目的としてマスキングテープを貼り付け、内装剥がしを差し込んでモールを持ち上げます。
さっそく、2つの爪がポキポキと折れたのが写っていますw
4
そのまま、モールを持ち上げて強引にクリップをモールから外してしまいました。
強引とはいえ、モールが曲がらないように手加減はしてますよw
5
フロントガラスに一番近いところだけ、ご覧のようにボタンのような突起物にモールをパチンとはめ込む構造になっています。
6
固定用のクリップは、片側8個あります。
7
固定用クリップの底面には、このように溝が設けられており、ボディ側の突起物にスライドして固定する構造になっています。
これだけ汚れていたら、スライドもしませんて(^^;)
8
すべてのクリップを取り外して、きれいに掃除しておきました♪

溝の中にある黒い金具は、オプション・キャリアを取り付ける為の金具です。
蓋つきのルーフモールを取り寄せれば、有効活用できますね♪


次の塗装編に続きます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1087835/4044807/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

クイックリペア〜ドアバイザー

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

純水洗車 20250816

難易度:

左フォグランプベゼル交換

難易度:

グリル内『髭』加飾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月26日 0:37
このルーフモール内側のキャリアベース用金具、これがルーフモールをなくせない理由なのでしょうが、何故かG4にはないんですよね…(泣)
なんなんでしょう、この無駄な差別化(と、完全に無駄なモール)
コメントへの返答
2016年12月26日 8:03
おはようございます♪

え?
G4には、キャリアベース対応してないんですか?
それは知りませんでした。(^_^;)
確かに完全な無駄ですね。
2016年12月26日 0:41
こんばんは。
自分も先日掃除のために初めてルーフモールディングを外しましたが、ファスナーの爪が折れてなかったのは1個か2個でした。

外さない前提で設計しているのか分かりませんが、
もうちょっとどうにかならないものかと思いました。
それにもう少し隙間をどうにかして欲しいです。
枯葉などの小さいゴミが入り過ぎて困ってます。
コメントへの返答
2016年12月26日 8:07
おはようございます♪

徹底してますね〜!
掃除の為にルーフモールを外す人はおそらく殆どいらっしゃらないと思いますよw( ^ω^ )
でも、凄くゴミが溜まってるのでビックリしますよね。
2016年12月27日 22:53
うちのは黒ボディなので言われるまで気にもしませんでしたが、今度何かで塗装ブース借りるときについでに塗るかなーなんて思ったり思わなかったり。
白ボディなら、逆にルーフをブラックアウトしてもかっこいいかもしれませんね
コメントへの返答
2016年12月28日 22:16
ども、こんばんは♪

でしょ?
濃色車はあまり気にならないと思うんですよ。
でも、淡色車は目立ちますからねw

え、塗装ブースって借りられるんですか?
そんな環境欲しいです♪

ルーフのブラックアウトも一時期考えましたが、嫁の普段乗りにはハードすぎるので思いとどまりましたw

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation