• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2019年4月6日

シュアラスター ゼロウィンドウ コートの施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シュアラスターさんの新製品モニターキャンペーンで『ゼロウインドウ コート』を発売前にモニターさせていただくことになりました♪

コーティングしただけで実際の効果を感じていないので、今回はレビューではなく整備手帳で施工性のご紹介です。
2
まずは、後工程でガラスに傷をつけないようにコーティング対象となるガラスの汚れを落とします。

洗車する時間が無かったので、今回は念入りに拭きあげておきました。
3
シュアラスターさんには申し訳ありませんが、他社製品(キイロビン・ゴールド)の油膜取り剤を用いて、コーティング施工の前処理を行いました。
4
ガラスを水拭きして画像中央部の様な『水ハジキ』が無くなるまで念入りに、油膜・被膜・古いガラスコートを除去してやります。

塗装でもそうですが、下地作りが大事なんですよね(^^)
5
付属の専用スポンジに適量のコーティング液をつけて、
6
説明書き通りに縦横にムラなく塗り込みます。
今回は施工性を確かめるために、説明書きに従わずにガラス面が熱くなった状態で塗り込んでみました。
7
まぁ、やはりガラスが熱い状態で施工したらダメですねーw
液剤が乾いてしまったら、綺麗なファイバークロスで拭きあげても全く取れません。。。(^^;)
普通のガラコと同じですねw
(ちなみに匂いも一緒でした。)

再度コーティング液を塗って乾く前に拭きあげることで、どうにかコーティング終了。ε-(´∀`*)ホッ

施工性については、ガラスが熱くなければガラコ同様かと思います。
(超ガラコよりはムラになりやすい印象を受けました。)
8
でもね、パッケージ裏面に記載されている難しい内容『反応型低分子シリコーン(シリコーンオリゴマー)が 高密度三次元ガラス被膜を形成』のおかげか、ガラス面を触ったら今まで体感したことのないスベスベ感に感動♪
これは撥水効果に期待しちゃいますよ(^^)

効果のほどは、後日パーツレビューでご報告しますので、お楽しみに (^O^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7777

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

carplay対応の純正ナビに入れ替えしました

難易度:

タッチアップ補修(リアドア内側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おもちゃ♪ さん、そうですよね。
近々ディーラーの見解を聞いてきます。」
何シテル?   06/12 13:11
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 
ミラー・サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 11:33:36
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation