• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きうの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年3月13日

マフラー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マフラーを交換してからシーズン毎にやっているのですが、マフラーのフランジ及び溶接部分の塗装です。

どうしても熱で塗装が焼けてしまうせいか、600℃耐熱の塗料を使っても剥がれてしまうのでシーズン毎に塗装しています。

塗装の前に作業空間を確保するために、ジャッキアップしてウマを掛けます。
2
熱と塩カルのせいで溶接部分が錆びていますので、ブラシなどを使って除去します。
3
さびを落としたら、塗装前に脱脂します。
4
使用した塗料はいつも使っている、呉工業の耐熱塗料スプレー(シルバー)です。
5
一気に吹かないで薄く2~3回に分けるように吹き付けます。
その後1時間ほど乾燥させたあと、1時間ほど走行して焼き付けて完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月13日 21:39
こんばんわ。

私も一昨年に塗りました。ご参考まで。

レビューで評価の高かったラベンと言う
神戸のメーカーでした。

ブラックでしたが、新品マフラーに交換
するまで、1年以上全く剥がれはありま
せんでした。*耐熱温度同じ。

ラべンでは、塗装後すぐに走って焼き付けた方が良いようでした。
コメントへの返答
2016年3月13日 22:42
前回使った残りと、新品在庫があったのでKUREを使ったのですが、次回購入する際はLAVENも考えてみます。

今回は今まで以上に念入りな下地処理(さび落とし&脱脂)をして、塗装も丁寧にやったので耐久度が上がっていればと期待しています。

プロフィール

「[整備] #エスクード エンジンオイル交換(216,012km時点) https://minkara.carview.co.jp/userid/148326/car/633585/7819091/note.aspx
何シテル?   06/02 22:21
地元で飛泥屁というクロカンチームに入ってます。 なぜか、ポルトガル(ポルトゲス)由来の車名の車を乗り継いでいます。 といってもエスクードかプラドだけですが。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BM BOSCHMANN チューンアップドームツイーター MM-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 19:46:11
DURATURN TRAVIA H/T 215/70R16 100H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:18:47
タンクガード・シルバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 21:03:53

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年7月にプラドを手放して以来のマイカーです。 三度エスクードに乗ることにしました ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
一番最初に所有した車です。 都合により1年で廃車となってしまいましたが、車を通して仲間を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ライトクロカン仕様になっています。 2009年7月18日に売却しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
お気に入りでしたが、自損事故で残念ながら廃車にしてしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation