• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇ みのりん ◇のブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

横浜行き

横浜行きせこい話で恐縮です(汗)

ワタクシ、所用で横浜駅までJRを使う機会が
最近多いのですが・・・
うちの最寄り駅⇒横浜間の切符を買うよりも、
うちの最寄り駅⇒品川、品川⇒横浜の
2枚の切符を買う方が安上がりであることに
最近気づきました。

分割して買うとペットボトルのお茶が買えるくらいの差になりまして、
これが往復、さらに毎週となると結構な金額になってくるわけですよ。

なんでこうなるんだ?と運賃計算のサイトなどを調べたり
しましたが、結構有名な話のようであちこち紹介している
サイトがありました。この区間だけの話でもないようで、
特に東京・大阪などの地域で発生するケースが多いようです。

まぁ要するに特殊な区間をまたいでいると、
このような現象が発生することがあるとのこと。

ちなみにSUICAだと通常運賃で計算されてしまうようですが、
横浜⇔品川の回数券を買って横浜から乗り、最寄り駅で
降りる際に精算機で計算されるのは安い方の金額になるようです。

それぞれ正規料金ですので、この方法で安く済ませたとしても
キセルなんかとは違って合法、問題ないようです。

ということで、旅費精算の際?頑張って回数券差益で
稼ぐことにします♪ 気の長い話ですが確実かも(^^;

ちなみに最も安いのは最寄り駅⇒渋谷、渋谷から東急東横線。
渋谷の乗換えが面倒で時間がかかるのがネックですが・・・。

Posted at 2006/10/04 02:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2006年10月04日 イイね!

885ふたたび

885ふたたびLega-Sessionsまで秘密にしようかとも思いましたが、
隠すほどのネタでもないので公開します。
これが20inchでも履いてたら当日まで
隠し通しますが(笑)


またこれを、買ってしまいました(^^;
さすがに同一銘柄のホイールを2度買ったのは
初めてです。でもこのデザインは大好き♪


標準装着タイヤが18inchですし、今時18inchくらいでは
珍しくありませんので、一応その中でも独自色を
出してみようかと思いましてこちらにしました。
ブレンボ付でコレを履いているBP/BLは少ないのでは?
以前のCE28NFは「純正か?」と言うくらいあちこちで
同じホイールの人がいましたので、ちょっとウンザリ気味。
もちろんトータルで非常に優れたホイールなので、
人気が集中するのは当たり前なんですけど。

で、今回の選択基準は、
・少なくともSTI標準ホイールより軽量
・SPORTYよりもPREMIUM感重視
・派手すぎず、地味すぎず

とまぁこんな感じで、これに落ち着きました。
画像は汚れてるのでイマイチですが、実物は渋くてかなりGoodだと思います♪

LEGACYでも19inchは増えてきましたが、折角のそこそこ
高性能な純正タイヤを寝かせてしまうのはもったいないですし、
元々さほど乗り心地のイイ車ではないので(あくまでMARKⅡとの比較)
35タイヤにはしたくなかったというのが18inch維持の主な理由。
『実用車』という位置づけのクルマで運転に気を遣わなければ
ならないというのでは本末転倒ですから。

あと意外と知られていない?鍛造モデルの885の良いところは、
リセールバリューが異常に高いということがあげられると思います。
MARKⅡ用のものは、結局中古購入価格と売却価格で
ほとんど差がありませんでしたから・・・。
Posted at 2006/10/04 01:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY STI | 日記

プロフィール

「また地震ですね。やきそばのくにでも微妙に揺れました。」
何シテル?   04/11 18:46
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。 人がどう言おうといいじゃないですか d(^-^)ネ!(笑) ・・・近々活動休止します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 1920 21
22 23 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

少子化をぶっ飛ばせ 
カテゴリ:個人のHP
2005/11/15 00:32:34
 
みんカラLEGACY TW 
カテゴリ:みんカラ車種別
2005/08/27 14:15:54
 
みんカラMARKⅡ 
カテゴリ:みんカラ車種別
2005/08/27 14:12:48
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年3月末に中古で導入。 登場以来、どこにでも入っていけるお手軽さ、 広い室内空 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
有り得ない買い替え 有り得ない選択 有り得ない年式 ある意味奇跡のクルマ!?(苦笑) ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
自分としてはかなり満足のいく完成度まで到達しましたが、 諸事情により売却を決断。 使い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思いつき50% こだわり50% ほぼ妥協せずにやりたいことはすべてやったかも!? お買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation