• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyperionの"妻のバイク" [スズキ スカイウェイブ250SS]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

エンスト、そしてエンジンかからず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリーは新品交換したばかり。
その時にバッテリー電圧、充電電圧もテスターで測っていたのでレギュレータの可能性も低い。
もちろんセルは元気よく回る。
…まだ新車購入から3年足らず、走行も12000km。
FIランプもついてないので、インジェクタートラブルの可能性も低い。
エラーコードも00で異常なし。
燃料ポンプ?キーONで燃圧が無いようだ。
ポンプ側のホースをはずしてキーON、そしてセルを回してみるが、ガソリンが出てこない。
ポンプの故障か?と思い外してみることに。
ハーネスを外してみたらなんと、防水ハーネスのはずなのに、水の浸入で端子はサビだらけ、ほこりも入っていて、なんだか粘土状の物体がでてきた。原因はこれか…
ハーネスの場所がフレームの下に埋もれるように配置されていて、サイドスタンドでバイクを停めているとサイドカバーなんかが壁になって、ハーネス付近は水分の溜まり易い場所になっている模様。
これはメインハーネス側の配線の長さが5cmも無いため、他に逃がしてやることはこのままでは不可能な為、配線加工して延長して水分を逃してやり易いところへ移設しよう。
ではまた後日作業風景を。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインスイッチ接触メンテナンス(エンジンがかからないことがあるための予防整備)

難易度:

KOSO電圧計取り付け

難易度:

シート交換

難易度:

スターターリレー交換(エンジンがかからないことがあるための予防整備)

難易度:

ラジエターキャップ交換(やっぱり交換)

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hyperionです。よろしくお願いします。 つたない文章で見づらいでしょうけど勘弁してください<(_ _)> 大した知識も技術も御座いませんが、何なりと声...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX FI こまわりくん1号 (ヤマハ シグナスX FI)
マフラー:WJ コイルコーンパイプマフラー&32パイバッフル プーリー&ランププレート: ...
スズキ スカイウェイブ250SS 妻のバイク (スズキ スカイウェイブ250SS)
妻のバイクです。現行のSSです。 マフラーのみSP忠男に交換しています。 通勤にしか使っ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
通勤快速仕様!
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
ご近所買い物ぶらぶら仕様!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation