• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kabutoの愛車 [スズキ スカイウェイブ250SS]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

スターターリレー交換(エンジンがかからないことがあるための予防整備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スカイウェイブのエンジンが時々かからないことがあるので、そのための予防対策のひとつとして、スターターリレーを交換しました。
症状からして、セルは回るけどかからないので、火花か燃料系のいずれかと思っていますが、ただ、メインスイッチのON、OFFをするとかかるので、先日よりメインスイッチのメンテナンスのような電装系の整備をしている次第です。
2
購入したのは純正ではなく、アマゾンおすすめ品の汎用スターターリレーです。「Yabiic」というメーカーらしいですが、純正は壊れるという情報もあり、価格も6割くらいなのでこちらにしました。
取り合え用のヒューズやリレーカバーも同梱されていてお得でした。
3
スターターリレーは写真の赤丸のところにありますので、メーター下のカウルを外します。
4
白いカバーによって絶縁されているのがスターターリレーです。黒いコネクターを外したところの写真です。
5
リレーは電源を司っているところですので、バッテリーのマイナス電極を外して電源を断ちます。
接点が接触しないように、この後に養生しておきました。
6
白いカバーを外すと出てくるのがリレー本体と電極。この電極を外します。
外すのはプラスドライバーでも良いですが、固く締まっているので10mmソケットがおすすめです。ドライバーなら1番サイズが必要です。
7
ここまで外れたら、リレー本体がゴムホルダーにはまっているので、それをこじり出します。それなりに固いですが、私はプライヤーを使ってゆっくり左右に揺らしながら抜きました。
8
左が新品汎用品、右が純正です。見た目はほぼ同じものです。
新品にはヒューズカバーを付けたままにしていますが、取り付け時には外しました。
9
横から見ても同じです。
左の新品汎用品にはゴムホルダーが付属していましたが、これはスカイウェイブには合わないので外して、純正品のゴムホルダーに差し込みます。
10
車体側についている純正ゴムホルダーに新品汎用リレーを取り付けます。カバーもついていましたので、新しいものに入れ替えておきました。
作業完了です。
11
バッテリーをつないで、始動チェック。
無事に問題なくエンジンがかかりました。

おそらく、エンジン始動の要因ではなかったと思いますが、スカイウェイブのリレーは故障することがあるということなので、年数も経っているし、予防整備的に交換しました。
汎用品といっても高品質な感じがしますし、耐久性は分かりませんが、これで一つの不安を取り除きました。

ODO:72,126km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックレスト・タンデムバー

難易度:

メインスイッチ接触メンテナンス(エンジンがかからないことがあるための予防整備)

難易度:

シート交換

難易度:

センタースタンド調整

難易度:

マフラー交換

難易度:

KOSO電圧計取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman リアワイパー塗装(白ぼけてきていたので塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/2310616/car/3331686/7834879/note.aspx
何シテル?   06/16 16:08
車好きにはみんカラですね。整備、パーツ等の備忘録として活用しています。ぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
心の動く車になかなか出会わなかったのですが、わくわくする車に出会ってしまいました。シート ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
オークションでなんとなく入札したら、税込90,720円で落札してしまったスカイウェイブで ...
その他 ルイガノ LGS-S7 その他 ルイガノ LGS-S7
ルイガノのミニベロ「LGS-S7」です。自転車通勤になって1年と4か月でドッペルギャンガ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
初代ムラーノに乗っています。主に整備管理簿として活用しています。宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation