• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino.の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2014年7月12日

GTE 水漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検取得のため行きつけの旧車ショップへ向かう途中、水温計がいつもより上を指していました。

気づいた場所がR246のバイパスで、
しかも渋滞中…。

ジワジワ上がってくるので焦りました。

(2014.07.05)
2
水温計の針が上がりきる前に何とかバイパスを抜けられたので、脇道にそれて停車。
3
フードを開けてみると、赤丸の部分からクーラントが漏れた跡があります。
4
応急処置として水を足す事にしました。

水は、近くの自販機で購入。

南アルプスの天然水です。
5
そのまま注ぐと溢れると思われるので、
先に赤矢印のエア抜きバルブを緩めます。
6
まだ熱そうなので、冷めるまでしばらく待ちます。

広くて交通量の少ない脇道があって助かった…。

注水後はショップまで数kmの場所だったので、
水温計も上がらず辿り着けました。
7
修理後。

車検ついでに、クーラントとラジエーターホースのアッパー/ロア共に交換。

(2014.07.12)
8
ホースだけでなく、それをつなぐフランジとバンドも合わせて新品にして貰いました。

走行距離:165,900km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

電動ファン 強制スイッチ追加

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備⑦ オイルフィルターブロック移設

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備④ オイルクーラー設置

難易度:

カップリングファン交換 ラジエーター&アッパーホース外し無し

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月24日 19:30
えっ?と思ったら2014年ってwwドンダケー
コメントへの返答
2018年9月24日 22:06
思い出し書きです(^^; マボロシーw

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん
BNR32の純正サンルーフ仕様ですね!?」
何シテル?   06/01 22:48
ソコんとこ4649!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新車点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 10:37:30
トミカリミテッドヴィンテージNEO・R32スカイライン(4dr)発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 22:48:46
ABE_1965さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 12:19:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTEに乗っています。 この車は1995年8月29日に、北海道の我が家へやって来ました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-4に乗っています。 R32スカイライン、 それは何回乗っても、何年乗っても飽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正色グレイッシュブルーパール(BL0)のGTS-4です。 2000年辺りから『R32 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
5速MT,FRという点では従来の愛車GTEとはスペックが近しいですが、 GTS/GTE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation