• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりたの"ロド" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年7月30日

ヘッドレストスピーカーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
革シートのスピーカー部分のチャックを開けます
2
27年経った純正スピーカーです。
ボロボロです。これじゃぁビビリ音がして当たり前ですね。
3
交換です。
写真ではバッフルを外して作業していますが、バッフルは外さないで交換できます。
4
スピーカーはバッフルにネジと少量の接着剤で固定されているので、ネジを外したら、バッフルとの隙間に細いドライバー等を差し込んでゆっくり力をかければスピーカーはバッフルからめくれます。

金色のものが純正スピーカーです。黒いものが交換するスピーカーです。

スピーカーは「横浜ベイサイドネット オンラインショップ」にて購入。
「Aurasound NS2X3-184-4A フルレンジ4Ω」ペアで2492円

ペアのものを2個購入して送料合わせて5882円でした。
5
新しいスピーカーをセットします。ぴったりです。ハーネスの加工も必要ありませんでした。
6
左が交換したスピーカー。右は純正。
ドンピヤシリです。
7
全て交換しました。
8
ヘッドレストのクッションを戻して、チャックを閉め作業完了です。
とても簡単に交換できました。(^_−)−☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年夏、車検。

難易度: ★★

エアクリボックス純正戻し

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

キャンバー加工

難易度:

マツダ純正オーディオ・ユニット(Panasonic製CQ-LM195)修理

難易度: ★★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #4C ワイパーアームを任意の位置に固定する方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/148388/car/1940180/7109859/note.aspx
何シテル?   11/08 17:58
最近、いろいろなところで「ブログ見てまーす」と良く声をかけてくださいます。 みなさん、こんなディープでコアなブログ、見てくれているんだなぁとありがたく思うので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 19:22:42
電動ファンが死にました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 14:09:38
新年初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 09:09:56

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
シート:BRIDE VIOS3 純正シートレール サイドステーは自作 タイヤ ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
とても状態のよいV-Specialと衝撃の出会いがあって、即購入。25年ぶりのV-Sp。 ...
ケータハム スーパースプリント ケータハム スーパースプリント
1600SPに少しだけ乗っていました。 短い命でした。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登録抹消されたLJ20を購入。公道はランクルで牽引し、主にクロスカントリーのコースへ持っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation