• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

ぎりぎり リコール対象外

ぎりぎり リコール対象外 整備や調理の時、万一のボヤのため 簡易消火器を近くに置いているのですが、みんから救急隊つながりのスカルさんブログで知った簡易消火器のリコール
見た目ビンゴでしたが、現物を調べたら該当ロット番号がギリギリ違い、残念ながら(?)リコール対象ではありませんでした。

よく見ると品質保証期限が切れていたので、新しい簡易消火器をついでに購入して差し替えました。
本格的に燃え始めてしまったらちゃんとした粉末消火器を遠慮なく噴射すべきですが、小さい火だと躊躇してしまい、そのうち火が大きくなってしまうことも考えられるので、そういうときは手元に簡易消火器(成分:水&窒素)を置いておくという選択肢も有り得ます。

その他 整備時などは、ボヤの他 目にゴミが入ったとか火傷の初期処置のためにバケツに水を用意しておくのもいいかもしれません。幸いに使わなければ 手洗用に使えますし(笑)
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2008/12/05 02:36:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月5日 2:52
「残念ながら」ではなくて…^^;

でも良かったです^^v
コメントへの返答
2008年12月5日 3:15
品質保証期限2年オーバーを発見するいい機会となりました。水+窒素なので、下水にスプレーして空き缶処理でOkだそうです。
2008年12月5日 11:28
家も普通の消化器が2本あるけど、あれって確か期限ありましたよね?
これを機に確認してみます。
コメントへの返答
2008年12月5日 14:53
消火器の置き場所ってのも意外と失念しがちなので、頭の片隅に覚えておいてもいいかもしれません。昔いた会社でボヤが発生しことがあったのですが、まず消火器を探す段階で手間取りました(汗)

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation