• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

<スキー動画>後ろ向きボーゲンに挑戦

 よくスキー場で、お父さんが後ろ向きに滑りながら子供を撮影している光景を見かけますが、
 私も反省会のネタとして仲間の初心者の滑走動画を撮影してやろうと急遽思い付き、携帯
 カメラで撮影してみたのですが・・・撮影しながら後ろ向きボーゲンって結構難しいですね(汗;
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOnVRY4dk_Ia.TTi8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="280" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


 個人的にはJRのCMみたいな感じで撮影してみたいなと
 思っていたのですが、わたしにゃ全然無理です orz
 っていうか、このCMどうやって撮影したんだ?(爆)
 



ところで先日もちょっと触れましたが、レストランで休憩中、妙に足元にプラスチック破片
を見かけるなぁ・・・と思ったら、自分のブーツの靴底がバラバラと崩壊してました(゚ω゚;)
 
私をスキーに連れてって”の時代に購入したブーツだから、もう20年位前になるか(笑
当時流行したなんちゃら機構とかゴテゴテ付いたモデルです。寿命ですな 【゚Д゚】
午前の滑走でこの靴底は亀裂が入りながらも 何とか持ちこたえてくれたのでしょう。
山頂で崩壊していたら、恥を忍んで下りリフトで下山するハメになるところでした(爆

まだ半日残っていたので、レンタルスキー屋からブーツだけ借りてスキーを続けました。
履き初めはマイブーツに比べて固くて あまり自分の足に合わないような感触でしたが、
滑ってみるとムチャクチャ滑りやすかったです。スキーも車もシンプルイズベストですな。
しかしマジマジと写真を見ると、ビンディングもそろそろヤバイ色してますね( ;゚_ゝ゚)

ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2009/02/23 21:48:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

車検完了
nogizakaさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 22:33
後ろ向きボーゲンはスキーの
テールが上に反ってないと難しいですよね。
こういう場合はパーク系のツインチップスキーが
オススメですよ^^

私を~の時代はブーツもリアエントリーが
主流でしたよね。今は絶滅してしまいましたが・・・
ビンディング、サロモンの997あたりでしょうか?
こちらもそろそろ限界かもしれませんね・・・

ところで21日の夜8時~9時頃、関越道鶴ヶ島JCT
付近で白いコルトプラスを追い抜きましたが
もしかしてコル注さんだったのでしょうか・・・
赤いキャリアを装着したプラスは自分ですw
コメントへの返答
2009年2月24日 12:37
このブーツを買った頃はリアエントリー方式か、エアポンプ方式かで悩みました(笑
板も先端がとがった年代モノですが、リフト乗り場で目を皿のようにして探しましたが こんなの履いてる方は一人も見つかりませんでした(爆

21日の夜8時~9時頃は、私も関越道鶴ヶ島JCTあたりを走っていました!!ただし上り線ですが。
オデッセイが車両火災を起こして渋滞していた場所あたりでしょうか。

<訂正>上りでした(^^;
2009年2月23日 22:55
後ろ向きボーゲンなら得意ですよ!と、暴言を吐いてみる。(^^;
それ以上は聞かないで…
コメントへの返答
2009年2月24日 0:14
そんなギャグをおっしゃるスイケンさんは、もしかして竹製ストック世代な方ですか?(笑
2009年2月23日 23:10
よく完全な分解しなかったですね~・・・
かかとがあの状態なら逝ってもおかしく無いですよw

ノルディカなんですね?わたしも信者です(笑)
コメントへの返答
2009年2月24日 0:21
片足スキーの技術も無いので、やはり山頂で壊れたら罰ゲームの下りリフトでしょうか(笑
レストランで仲間とはぐれたのですが、床に落ちた破片で見つけてもらうことができました(爆

ノルディカをWeb検索したら健在でした。今はバックルが主流なんですね(^^
2009年2月23日 23:29
僕のブーツは、ゲレンデに着いて、
履いた瞬間に砕けました。

僕横向きのボーゲン得意です
たまに暴言も吐きますが・・・
コメントへの返答
2009年2月24日 0:24
この前のブーツではバックルが壊れて、わざわざ御茶ノ水まで修理に持って行ったことがあります。このブーツは修理でなく買い換えしますが(^^
2009年2月24日 0:40
こんばんは。

数年前、主人にスキーを教えた時に
後ろ向きボーゲンをやったら
それがかなり悔しかったそうです(^_^;)

スキーかぁ…
久しぶりにやりたいなぁ…
コメントへの返答
2009年2月24日 7:53
おぉ、スキーは奥さんが先生なのですね。スキーは外足荷重とか視線とか単車の運転技術と共通点も多いですよね(笑
わんこ参加可なスキー場なんてあればいいですね。若い犬なら喜んで駆け回りそうに思いますが(^-^)
2009年2月24日 7:49
ノルディカのブーツは割れる!
と昔仲間が言っていました
しかも靴底だけではなく…
なのに私もノルディカでしたが(^_^;)

私をスキーに連れてって
懐かしいですね!
確かセリカでゲレンデを爆走していましたね(^^)
コメントへの返答
2009年2月24日 8:04
今は分かりませんが、学生の頃 靴はサロモン、板はロシニョが定番でした。そのうち通キャラ狙いでニシザワ等選んだのもいましたが、皆自己流スキーなのでドングリの背比べでした(笑
「私を~」の動画見入ってしまいました。おっさんになってから見る原田知世はかわいいですね(爆

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation