• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

コルトプラス ローダウンサス

コルトプラス ローダウンサス ここまで下がると よく田舎に居るDQN車みたいです(爆

さて今回カート予習を兼ねフル左足ブレーキ練習をしたのですが、最良でも普段の1秒強遅れに止まりました。
左足は右脳、右足は左脳が司っていると聞きますので
逆足操作すると踏力コントロールが難しくなるのは予想していたのですが、ブレーキングポイントまで掴みづらくなったのは意外でした。

写真撮影:てり~さん


ブレーキングポイントはタイヤやブレーキ等の状態で常々変化するので 感覚的に補正しているはずですが、例えて言うなら
「左脳で情報を処理→右足に指令を出す」というシステムが出来上がっているようでしたので、それを逆足で操作すると慣れないうちは
「左脳で情報を処理→その情報を右脳に転送→左足に指令を出す」という感じで、どうもワンテンポ遅れてしまいます。その分早く踏もうとすると"考えて"しまい狙い通りに行きません。
(医学的根拠はありません。感覚的な話です)

ただコーナーロール中にイン側ホイールが空転してCVTセーフモードにならないようアクセルを抜くと、立ち上がり時エンジン回転が下がってしまうという弱点があるのですが、左足ブレーキで軽く制動を掛けながらアクセルを少し踏んで回転を維持しながら立ち上がりにつなげるといういわば人間ASCのような技が出来るかもしれませんので、今後コルトプラスでサーキット走行する機会があれば、さらに訓練してみようかと思います。


さあ、ゴムの日はスイフトでTC2000です。
また頭を切り替えないと(笑
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/05/04 15:19:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

ワタワタ休日
M2さん

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

🐦💢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 17:01
私も左足ブレーキに移行しようかと思ったんですが、
どうにも左足がブレーキペダルの高さと合わないんです(´Д`)

フロアマットの下にスポンジ置いてました・・・
でも人が乗るときに取るのもバカバカしいので普通に戻ってます。
コメントへの返答
2009年5月4日 20:48
かンなりオフセットされていますよね!
昔のAT車はでかいブレーキペダルが付いているのもありましたが、今はメーカーでも左足ブレーキは推奨していないので、右足で踏む構造になっているようです。

というか左足で踏むと駐車ブレーキペダルが邪魔(`Д´)
2009年5月4日 18:43
ピースしながら三輪(もしくは二輪)走行してるコル注さんはステキです(笑)

アノ左足ブレーキのスペシャリストに言わせると
「コーナーリング中に左足でブレーキを残してると、体が支えられずハンドルで体を支えてる」そうです。
左足ブレーキには、フルバケと4点は必須なようです。
コメントへの返答
2009年5月4日 21:02
ピースではなく、GW中に2㌔痩せるという意味です(笑

体の固定はあまり気にしないのですが、フルブレーキのタイミングが分からなくなったのが一番の驚きでした。
そういえば3点ベルトでELRガチガチ固定したので、今日は鎖骨が痛いです。かかとをフロアに付けてブレーキ踏んだら体は安定しますがストロークが合わないw
2009年5月4日 19:02
ピースしながらなんて、余裕ですね。(笑
コメントへの返答
2009年5月4日 21:07
ピースでなく、脳みそ2㌘という意味です(笑
2009年5月4日 21:16
お疲れ様でした。
アッシも左足ブレーキ特訓しましたがビビッて右足でさらにブレーキング^^;
それに踏ん張りがきかなくなるんですよね~
コメントへの返答
2009年5月4日 21:50
お疲れ様でした!帰りは混みませんでしたか?

>右足でさらにブレーキング
そうそう、時々両足ブレーキングで補正した事もあります(笑
コルトだとレグより起き気味のポジションなので、よりホールド性が無くて苦戦してます(^^;
2009年5月5日 0:07
左足ブレーキは、体の支点が無くなり制動Gで体が前に行こうとするので極端にコントロールが難しくなります。
クラッチストラップを入れると、コントロール性は格段に向上しますよ☆
コメントへの返答
2009年5月5日 2:56
今回クラッチストラップどころか3点ベルトだったので、ELRガチガチに固定したおかげで鎖骨が痛いです(>_<)
今回練習してみて、いかにカートでちゃんとブレーキ出来ていなかったか分かりました。
2009年5月5日 1:46
誰ですか?コース上でジャッキアップしてるのは
コメントへの返答
2009年5月5日 2:57
ドライバーの重みで片加重になっているようです(爆
2009年5月7日 2:10
私は左手ブレ-キ&アクセル操作ですが一般の方は難しい鴨!?(笑)
コメントへの返答
2009年5月7日 2:15
Dメカの頃たまに入庫されましたが、手動機構は結構普通に操作できましたよ(^^
ただ、右足が不自由なお客さんの車で左右ペダルを逆に配置している車があったのですが、不注意なメカニックが工場の壁に激突させてしまったことがあります(>_<)

プロフィール

「降ってるから空いてるかと思ったらまあまあ混雑していた」
何シテル?   06/09 22:53
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation