• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

もてぎ12時間耐久レース完走!

もてぎ12時間耐久レース完走! 激疲れして昼まで寝てましたが、昨日のもてぎアイドラーズ12時間耐久レースは無事に完走することが出来ました!

結果は参加台数96台の中 総合42位、クラス37位でした。

改善するべきところは色々あるものの、アンダーパワー車でハイパワー車に立ち向かったレースとしては大健闘したのではないかと思いました^^v

参加車両は当日になるまで一度も見たことが無かったので凄く不安でしたが(爆)、SOHCでLSDなしのシビック1500。
一応レースに使用していた車両ですが、100馬力に満たない車両で1600や1800のスポーツVTEC組と同じクラスで走るには一見不利に思えます。
しかし、長丁場の舞台においてはそのローパワーとLSDレスが耐トラブル性、低燃費、ブレーキ温存などに貢献したようで、12時間のあいだ完全にノントラブルで走り切ってくれました。

もー車がチェッカーを受けてピットロードに戻ってきた姿を見て『12時間よく頑張ったねー』と思ったらちょっとウルウルしてしまいましたよー (ノД`;)

またレース前日にタイヤラウンジで実施してもらったアライメント調整が功を奏し、良く曲がり、かつスピンしにくく、コントロール性も良いという、絶妙なセッティングとなりました。
特にもてぎのS字や最終クランク前など高速進入に強く、ハイパワー車がブレーキングで減速する中ノーブレーキでガーっと追いつけるので、インが空いていれば直線で抜いて行った上級車をそのまま刺し返すことが出来ましたw この瞬間が気持ちいいのなんのって♪

チームのドライバーは12名で、1人を除いてもてぎ本コースは初走行、中には殆どサーキットを走った経験が無い人もいましたが、皆さん一度も接触すること無く次の人にバトンを渡すという責務を果たしてくれました。

ラスト1時間はもう大丈夫だろうと追い上げモードに切り替え、タイムアタックのように走りましたが、私でベスト2分39秒でした。『チーム同率ベストだぜ!』と喜んだのも束の間、ラストドライバーで監督のcool-driveさん がなんと2分37-38秒でコンスタントに回ってるじゃあないですか。
やはり新井敏弘選手の下、ラリーで百戦錬磨した人は普通じゃありませんorz

参加は100台近くでしたが、面白い車も多数参加していたので(携帯の写真で申し訳ありませんが)、目に付いた車をフォトギャラリーに掲載しました。

もてぎ12時間耐久1(シビック編)
もてぎ12時間耐久2(他の車両編)
関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/07/18 16:54:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

デフォルト
ふじっこパパさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 17:36
暑い中お疲れ様でした。
男の最終兵器バール君の出番が無くて何よりです。
ドライバーも勿論ですが、12時間走りっぱなしのシビック君、お疲れ様です!
コメントへの返答
2011年7月18日 18:33
ありがとうございます(T_T)
一昨年参加したダートの耐久レースでも、走り終わってからレンタルマシンを洗車して労いましたが(笑)、長時間苦労を掛けたマシンには本当に感謝の気持ちが生まれますw
2011年7月18日 19:26
お疲れさまでした。
待ち合わせの時間になっても、だぁ〜れも来なくて・・・ 場所間違えたかなぁ? なんて思いながら寝てました。(笑)

それにしても、ピット作業も手慣れたもので恐れ入りました。m(_ _)m

ところで、あの「EG4」・・ 既に自宅にあるんですか? (爆)
コメントへの返答
2011年7月18日 21:43
昨日はお疲れ様でした!
2時間半遅刻とは、これ完全に新手の”サーキット詐欺”かと思いましたよね(爆

EG4はすばらしいお庭のある方のところにあるのではないでしょうか^^
しかしあの木目のシールはどこから調達して来たのでしょうか。まさかフローリング材?(笑
2011年7月18日 20:09
完走おめでとうございます。

12名のチームワークが呼び寄せた完走って事ですね♪
読んでるだけでも感動しました!
コメントへの返答
2011年7月18日 21:45
ありがとうございます。
スプリントレース後に相手と談笑するのも楽しいですが、耐久のように感動のフィナーレがあるのもいいですね。
そういえば幸いにして今まで出た耐久レースはリタイヤした経験がないのですが、リタイヤしたらかなり落ち込むかもしれませんねorz
2011年7月18日 20:23
お疲れ様です。

感動的なんでしょうねえ。一度は味わってみたいものですが・・・
コメントへの返答
2011年7月18日 21:46
ありがとうございます。
タイムアタックでは味わえない感動でした^^
耐久といえば一昨年の浅間山耐久ダート以来ですが、あの時も感動しました。
2011年7月18日 20:50
お疲れ様でした☆

ちょうど前日にまたタイヤラウンジにお邪魔していて、EGシビックだということは聞いていて、てっきりEG6だったと思いましたが・・・

でも、耐久レースで必要なことは爆発的パワーよりも、コンスタントに故障なく走れる車両なんですね!!
コメントへの返答
2011年7月18日 21:50
ありがとうございます
車の特性がもてぎ本コースに向いていたのもあったのかもしれません(本庄で試運転した時はあまり芳しくなかったそうです)。
でも乗って楽しい車っていうのもありました。

”自分の運転を車の特性に合わせる”主義ですが、そんな私でもたまにはアライメント調整に出してみたいと改めて思いました^^
2011年7月18日 20:58
お疲れさまでした。
完走おめでとうございます!

12人ですと一人の走行は約1時間。
暑さは大丈夫でした?
コメントへの返答
2011年7月18日 21:55
ありがとうございます!また同日開催のスパ西浦戦では入賞おめでとうございます^^
あまりに暑いので基本1人20分x2本で、残った時間はタイムの良かったドライバーで15分づつ追い上げに回しました。

チューブ式のドリンク装置を装備したのですが、飲む余裕の無いドライバーは水分補給が出来ずにmさらに余裕が無くなるという悪循環がありましたので、ドライバーに初心者がいる場合はこの装置は要改善と判明しました。
2011年7月18日 22:18
おつかれさまでした&無事完走おめでとう御座います。
猛暑の中だったと思いますが体調は大丈夫でしょうか?

私は仕事のため残念ながら現地には行けなかったのですが
某Sさんのところの”MR-S”は残念ながら2時間でレースを終えたそうです。
近いうちに破損状態見てきます。


是非今度機会がありましたら一緒に耐久参加お願いしま~す。
コメントへの返答
2011年7月18日 22:23
ありがとうございます
実はレース中盤にHDCのMR-Sを搬送に乗せて撤収するところを丁度見かけて、代表の方にお会いできたのでご挨拶したところだったんですよ!

追突されてしまったようで、後方にエンジンがある車だと厳しいですね。駆動系までいってしまったと仰っていました。
メカを出来るドライバーが多いと助かりますので、機会ありましたらよろしくお願いします!
2011年7月18日 23:37
どうも、お疲れ様です。
今回は、メンバーに初心者(サーキット初)が入ることが当初からわかっていたので、なるべく扱いやすく、壊れにくい車を選ぶところから始まりました。
耐久で勝つには、色々な要素がありますが、速いドライバーだけで戦えない場合は、誰が乗ってもそこそこ走れる車って要素は大事ですね。
そういう意味では、良い出物にあいました。

あ、ちなみにフローリング用ですが…何か?
コメントへの返答
2011年7月18日 23:49
昨日はお疲れ様でした!
私は昨日だけでしたが、レモン色さんやcool-driveさん達は半年前から下準備を進めていたんですよね。車も最初からあの状態では無かったと思いますし、色々下支え頂きありがとうございました(^^)/
あと考えたらドライバー間でタイム15秒差と言ってもあのロングコースでは10%程度と大した差ではありませんでしたね、それよりメンバー全員が無事にバトンを繋いでくれたことが一番大きく、感謝です。

やっぱりフローリング用でしたか・・・なら応用技で花柄壁紙やレンガ柄も(マテ
2011年7月19日 0:35
完走おめでとうございます。

耐久は何度か経験してるので、12時間ノントラブルがどれだけ凄いか良く分かります。車の準備からチーム作り、当日のルーティン等々、全部嵌らないと中々出来ないことですよー
コメントへの返答
2011年7月19日 12:35
ありがとうございます、ダート耐久以来の感激っす
S字のアドバイスは生きましたよ!進入ノーブレーキで前車に追いつき、インが空いてたらそのまま刺して脱出する方法で、前にハイパワーで遅い車がいてもロスなく走ることができました。
またチームの運営は監督、助監督にお任せでしたが、彼らの功績は大きなものだったと思います!

プロフィール

「@菜してくん777 さん 国によって環境が違うので輸入ものはしばしばアンマッチ起こりますよね。とは言え国産もギリギリかもしれませんが😥」
何シテル?   08/15 22:43
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation