• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

またエンジンマウントを殺してしまった

またエンジンマウントを殺してしまった 先日リンクサーキット走って最後の方でエンジン回転に比例して『ゴゴゴ』と音が聞こえるようになったので、まさかクランクメタルか!?と一瞬心配したのですが、よく聞くとエンジンマウントのブッシュが死んで金属同士が当たる音でした。

かつては86トレノやデボネア、コルトでもエンジンマウントがお亡くなりになりましたが、86はダートラやっていたので仕方ないですが、デボネアとコルトとスイフトは街乗りに時々サーキット程度だったのですが、エプロン跨いだりしてエンジンが揺れてマウントの負担が大きくなるのかもしれません。

乗り方の問題だと思うのですが、エンジン揺らさないで運転するっていうのも想像しにくいです。
イニシャルDみたいにエンジンの上にコップでも置きましょうかw

ASSY交換ですが社外スポーツマウントはゴーゴーうるさいので、純正の中古品を探索中です。
(まずどこのマウントが死んでいるのかを把握しなくてはなりませんが)


ヤフオクでエンジンマウント強化剤と言って、ラバー空隙部に流すウレタンゴムを見つけました(左)
面白い商品とは思いますが、5000円は手が出ませんね、2000円なら買うかもしれませんがw



そういえばデボネアの液封エンジンマウントがパンクして死んだ時は、再生しようとしてホムセンで買ったゴム板を中に詰めて、シール剤を塗ったくってオブジェみたいになったのを思い出しましたw
でもゴムが硬すぎて、スポーツマウントみたいにエンジンの振動が伝わって、かなり騒がしい車となってしまいました。 マウントの硬さ選択ってなかなか奥が深いということを知りました。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2012/11/01 00:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2012年11月1日 1:43
モンスターの強化マウントは賑やか過ぎなくて良いですよ。
1万kmも走れば心地よく馴染んできます。
少々お値段が張るのが難点ですが、完成度の高い製品だと思いました。
コメントへの返答
2012年11月1日 8:06
硬いマウント入れて速くなるなら多少お高くても入れるのですが、私の場合はそうでもなさそうなので純正になりそうです(笑
86の時はマウントがヘタるとダートの振動でミッション振れてシフトが抜けてしまうことがありましたので交換ついでに強化入れてましたw

プロフィール

「せっかく倉敷来たので寝る前に水島臨海鉄道にミニ乗り鉄
結構お客さんいるなぁ」
何シテル?   08/12 21:22
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation