• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月05日

御巣鷹の尾根 参拝

御巣鷹の尾根 参拝 先月JAL安全啓発センターを訪問したのですが、墜落現場の『御巣鷹の尾根』にもお参りしてきました。


御巣鷹の尾根は10年ほど前に訪れたことがありますが、このあたりは土砂崩れなど自然災害も多いためか、地形や山道など若干変わっているように感じました。



先に国道299沿い近くにある『慰霊の園』に寄りました。
ここは慰霊塔や身元不明納骨堂や資料館があり、通常は一般の人も車で入ることが出来ます。
事故現場は山奥の斜面にあるため、高齢の方などはこちらにのみ参拝されることが多いようです。
上野村の有志の方たちが提供した土地に建立したそうで、以前より資料館が新しくなっていました。



事故現場の『御巣鷹の尾根』は、慰霊の園から車で山に20キロほど走り、その先は徒歩で1キロほど登山するような形になります。毎年8月12日前後は慰霊祭のため一般の方の訪問は避けた方が良いですが、特に立ち入りは制限はされていません。ただし冬季は雪のため閉鎖となります。



御巣鷹の尾根に掲示されていた山岳地図と案内図です。ご遺体が発見された付近の場所にご遺族が墓標や石碑など立てられるようになっており、判別のため番地が付けられています。

事故時9歳だった方の墓標には、最近ご遺族が置かれたと思われるミニカーや鉄道模型などが供えられていました。生きていれば42歳のはずですが、ご遺族にとっては時間が止まったままです。



各墓標は山道を歩いてお参りすることが出来ますが、事故当時は密林でさらに夜でしたので、救助作業は訓練された人でもかなりの困難を極めたそうです。事故で炭化した木はそのままの形です。

帰りにボランティアと思われる方が墓標や表示板などの清掃を行っているのを見かけました。
自分も次回来る時は、拭き掃除用のタオルくらい持参したいと思いました。

もう一度登山して清掃する元気は無かったのですが、来週の慰霊祭で多くの車の行き来があると思いましたので、パンクなどトラブル防止を願って道路に落ちている落石を除去しながら帰りました。



国道まで出る間に『上野ダム』があったので寄ってみました。墜落事故の後に建設された
比較的新しいダムで、予約すれば内部の見学もさせてもらえるそうです。


ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2016/08/05 12:14:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

西南学院大学
空のジュウザさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation