• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月07日

バイクシャケーン糸冬了!!o(^▽^)o

バイクシャケーン糸冬了!!o(^▽^)o 昨日は平日にもかかわらずYah●oよりADSL電話線工事のため午前中必ず在宅するよう言われたので会社休んでたのですが、工事は10分程度とのことだったので、午後は陸運局品川検査場でオートバイのユーザ車検を済ませてしまいました。

自分で車検!というと身構えてしまいそうですが、ポイントさえ押さえれば それほど大変ではないです (^-^)o

バイクユーザ車検の手順は、
1.陸運局HPで受験予約
2.自賠責を2年分準備(約\20,000)
3.基本整備をし、自分で記録簿記入
4.受験前に陸運前の予備車検場で光軸調整\1,600。なぜか品川は単車光軸検査が異常に厳しい(-_-;)
5.陸運局内の事務所で用紙購入\25。
6.書類記入し、受験料\1,400と重量税\5,000を払う
7.陸運局受付で書類チェック
8.いよいよ検査ライン!まず検査官が外観チェック→ライト数(1個/2個)や、スピードメータ車輪(前/後)を検査機入力→前輪ブレーキ検査→後輪でメータ検査→後輪ブレーキ検査→光軸検査→書類に合格印もらう (不合格でも、同時間帯ならタダで再受験出来ます)
9.事務所に戻って書類を提出し、新しい車検証発行!! ・・・以上です!

総合計\28,025のうち税金保険で\25,000なので、実質\3,025でパスです! o(^▽^)d イェ-
敢えて言うと、平日のみ、整備は自己責任、期末(9月/3月)は混む、4輪は項目が増える…


さて、出来たてホヤホヤの車検証見て思ったのですが、2年で2200kmしか走っていません。
コルトは2年で3万km近く走ったことを考えると、オートバイも もうちょっと活用するなり、売るなり考えなくてはいけないようです(汗)



ところで、陸運局は面白い車が集合していますので、それらを眺めているだけでも行く価値ありますよ!↓ちなみに、昨日一番のオーラ発生車はこれでした(゚Д゚;)

機械式ガソリンインジェクション?でした。多分BOSCH?
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2007/07/07 02:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年7月7日 5:22
おはようございます~!

ユーザー車検、お疲れさまでした。
2輪用の検査ラインが無かった昔は、光軸検査の時に良く裏技を使ったものです^^;
検査手数料に関しては、同日なら何回でも受けられたと思いましたよ。
過去に1ラウンド~4ラウンドまでいた経験があります^^ゞ
コメントへの返答
2007年7月7日 10:58
おはようございます。久々のブログです。

そういえばほたるさんは、前回のコルト車検で構造変更パスしていたのでしたね(^^)

しかし品川は単車の光軸検査が厳しすぎます。ラインで見ていたら、合格率50%以下でした。単車なんてフォーク沈み込み一つでぜんぜん変わるのに。

並びなおすのも面倒なので、今回は事前に予備車検屋で光軸調整しましたが、とても親切で色々コツも教えてくれました(^^)
2007年7月7日 8:50
おはようございます

ご苦労様でした。
昔と比べて(かなり大昔かも)手軽になったものですね。
自分の場合車検が厳しい(経費、チェックなど)という古い頭があり所帯もってからはついつい250cc以上のバイクを敬遠してきました。
これなら時期マシンは久々に排気量アップする気になってきました。

コメントへの返答
2007年7月7日 11:07
いまや陸運局もユーザー車検を通常業務として位置づけしていますね。
でも職員人数が変わらないので、検査官の皆さんは大変そうでした。
また、ユーザー車検受験者による検査ラインの事故も急増しているそうです(汗)

オンロード車はパワーが走りに影響する比率が大きいのでオーバー250が快適ですが、オフ車だと車重の影響が大きいので排気量については悩むところですね。
でもXR600やアフリカツインなんて、一度乗ってみたいです(身長がキツイですがA^-^;))

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation