• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

エビスサーキット ナイター走行(11/8)

エビスサーキット ナイター走行(11/8)週末はTC1000でバリアフリーフェスタ走行会に参加予定ですが、その後11月は、エボⅦの同級生とエビスサーキットのナイター(フリー走行)に走りに行きます。

エビスに占有状況を問い合せしたところ、11月は1日(土)か8日(土)のいずれかが空いているそうです(東or西は未定)。

どちらの日か決まったら告知したいと思います。走りたい人は勝手にエビスに集まってくださいww

【10/22追記】11月8日(土)のナイター走行に決定しました。
            (走行時間:18:00~22:30)


夜のサーキットは、以前12時間耐久レース参加した時にもてぎ本コースを走ったことがありますが、まるでゲームセンターの車ゲームの夜モードみたいで、独特な雰囲気があって良いんですよね^^

拾った動画ですが、実際の目で見た視界はもう少し明るいと思います。




追加ドライビングランプは、コルトの時は顔に傾斜があったのでボンネット後方に貼り付けましたが、セドリックはボンネットが水平で、光を反射しそうなので、どこに装着しようか検討中です。

付けたって大して明るくないのですが、こういうのを考えるのも意外と楽しかったりします^^;


Posted at 2014/10/21 21:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月13日 イイね!

年内のサーキット走行予定

仕事が忙しかったり、車を修理していたりして夏~秋はあまりサーキット走っていませんでしたが、
年内の走行予定を改めて確認したら思っていたより多くの走行が控えていることが分かりました。

これだけ走るのであれば もう1組はハイグリップタイヤを買い直さないといけないかもしれません。
さらに他の走行会や氷上が追加になるかもしれませんが、ご一緒な方は宜しくお願いします。


10/19(日) 裏MMC走行会@福島リンクサーキット(※中止)
http://www8.ocn.ne.jp/~link/index.html
走行会と呼んでいますが、単なるリンクサーキットのフリー走行です。
好きに走って、ダベって、夕飯食べたり、勝手に途中退席したりしますw



10/25(土) 筑波バリアフリーフェスタ@TC1000(募集中)
http://www.hcd-japan.com/motorsports/2014/2014_festa.htm
日本障害者モータースポーツ協会主催の走行会で、走行枠の半分は下肢障害等の方たち用です。
上半身だけで運転できるよう改造された(MT車もある)競技車とかも見られます。
一般枠はまだ空いているそうですので、ご興味ある方は是非ご参加ください。



11/未定 夜間走行会@エビスサーキット(募集中)
http://www.ebisu-circuit.com/kingaku/k-top.html
エビスサーキットでナイターのフリー走行を開催しているそうで、グリップを走行予定です。
7年前コルトの時に作った補助灯の出番です。参加日付未定。



12/6(土)チキチキ走行会(募集中)
https://minkara.carview.co.jp/userid/851836/blog/33518079/
昨年も参加したのですが、タイスケがいい按配だったので今年も参加しようと思いました。

Posted at 2014/10/13 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月07日 イイね!

セドリックセダンで群サイ

セドリックセダンで群サイ今日は群馬サイクルスポーツセンターのコースで開催された峠道走行会(練習会)に行ってきました。

5年ほど前に夜間走行会で走行したことはあるのですが、日中の参加は初めてです。

水上温泉の近くで、適度の標高もあり、雨が心配されましたが20℃位の快適な、晴れ時々曇りのお天気でした^^

参加車両は私以外は全車走り系で、インプ、ロドスタ、S2、アテンザターボ、そしてガチな車もw



幸い今日は大きなクラッシュもなく、皆さん無事走行を終了出来ました。

ウェット+落ち葉で路面コンディションが悪い午前は、追従性の良いノーマルサスのセドリックも健闘したのですが、路面が乾いてくると徐々に追い付かれてしまい、参加車16台中真ん中くらいでした。

終始10%位マージン持って走ろうと思っていましたが、その前にビビッターが作動し、思わずアクセル緩めてしまうポイントがありました。動画で『怖ぇー』と言った所でメーター130km/h位でした(汗;

あそことあそこで踏みっぱだったらあと3~4秒くらいは短縮できたはずですが、このコースは事故ったら本当にアウトですので、き、今日はこっこっこのくらいにしてやりました(震え声;




群サイは元来は自転車競技の施設だそうで、他に講習室や、レンタル自転車もあるようです。

講習室に『ブレーキは左から』と書いてありましたが、これはリアを先に掛ける意味でしょうか。
自転車だとスリップや前転を防止する意味かもしれませんが、オートバイもピッチングを減らすため
ブレーキ時は一瞬リアを先に掛けるのが基本で、この言葉を見て『似てる』と共感してしまいました。

(バイクで停止時、右足を先に地面に付く人はリアブレーキを使えていない人=大体下手です)



ところで駐輪場奥にレア自動車があったはずと思って見に行ったら、残念ながらカバーが掛かって見れませんでした。多分カバーの中は歴代のラリー車や名車があったはずです。

あと錆びたジェットコースターのレールがあったので、てっきり廃墟なんだなと思って見ていたら、
『キャー』と女の人の声が聞こえて、自分で漕ぐタイプのジェットコースターが走っていました。

あの『キャー』はコースター的な怖さだったのか、錆びたレールの怖さだったのか、気になります。



主催者によると、定期的に開催しているそうなのですが、リーズナブルな価格でお腹いっぱい
走れる走行会ですので、次回開催の際 みんからでも募集を掛けさせて頂きたいと思います。

Posted at 2014/09/07 21:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月24日 イイね!

ディレッツァチャレンジ東日本大会

ディレッツァチャレンジ東日本大会今日は本庄サーキットで開催されるディレッツァチャレンジ東日本大会(タイムアタック大会)にタッキーさんが参加されると聞いたので見に行きました。

関越自動車道名物サンデードライバー事故渋滞により到着が遅れたため午前の走行は見られませんでしたが、見たことがあるスイフトが走っている!?と思ったらなんとたかしさんでした。

会場放送の大井さんによるとこの大会にスイフトが参加するのは初だそうで(シビックと同じクラスになってしまうので今まで出る人が居なかった)、いわばスイフト殴り込み戦でしょうかw
(ただタイヤ幅でオープンクラスになってしまったとのことでした)

残念ながら私は夕方に用事があったので、途中で撤収したためタッキーさんもたかしさんも何位だったのか私は知らないのですが、後日各自のブログか運営のリザルトで発表されると思います。

時間の都合で、走行写真は、午後一番で走行したタッキーさんだけしか撮影できませんでした。










そういえば本庄の上の駐車場には、ホンダの新車がこれでもかと駐車されてました。
数年前の不景気底辺だった頃はガラガラで、よくオフ会とかやったのを思い出します^^

Posted at 2014/08/24 20:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月13日 イイね!

船橋オートレース廃止

船橋オートレース廃止ネットニュースを見ていたら、来年度末で船橋オートレース場が廃止になるとの記事がありました。

私はギャンブルはしないので存続賛否は分かりませんが、船橋オートレース場は元「船橋サーキット」跡地に造られ、駐車場の一部にコースの痕跡が残っていると聞いたので、数年前 出張のついでに見に行ったことがあります。

地図上で見ると確かに駐車場を囲む道路がそのままコース跡として利用されています。

実際に見に行くと、車好きにとっては『これだけ!?』かもな所ですが、見るだけならタダですので、
ネズミーランドなど、お近くに行く用事があればついでに足を運んでもいいかもしれません。

 

数年前に行った時は、コースも見に行ったのですが、レース日ではなく誰もいませんでしたが。

Posted at 2014/08/13 00:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「フズィヤのミルキー豆腐(許可済)」
何シテル?   08/27 23:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation