• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

コルトプラスの遺品発見

コルトプラスの遺品発見一昨年実家で潰したコルトプラスですが、廃車で引き取ってもらう時に車に積み忘れた電動ポンプが出てきました。

コルトプラスはスペアタイヤレスだったので、パンク修理剤と電動ポンプが付いていたのですが、よくサーキットなど出先で空気入れとして利用していました。

しかし改めてよくポンプを見ると 電気コードの被覆がところどころ剥げています。

連続使用した時にコードが熱くなって、被覆が溶ける寸前まで過熱し劣化したのかもしれません。


そういえばコルトプラス購入時に今はどうせパンクなんか滅多に無いだろうとスペアタイヤレス(標準)を選択したのですが、買って半年くらいで後輪がパンクして、バスと電車で家にタイヤを取りに戻ったのを思い出します。

Posted at 2013/02/02 01:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2012年02月23日 イイね!

あーーっつ!!!!

あーーっつ!!!!生きてたのか。。。((((;゜Д゜)))








良かった、本当に良かった。いいオーナーさん見つかるといいね (ノД`)・゜・。
かりすまじーでーあいさん 情報 very サンクスです!! m(_ _)m

Posted at 2012/02/23 01:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2011年08月19日 イイね!

事故のお詫びギフト選定

事故のお詫びギフト選定コルトプラスで父がお隣さん家の塀を突き破った事故では、お盆前までに改修工事が済んだと工務店さんから連絡があったので、実家のお隣さんにご挨拶に伺うことにしました。

この事故の件でお隣さんを訪問するのは今回最後なので、手頃な手土産が無いかと考えてみたのですが、普段の生活も分からないし 折角お金を出してアンマッチな物を贈っても意味が無いので、ここは百貨店の商品券あたりがいいかなと思ってデパートのギフトコーナーを見てみました。

しかし商品券だと利便性が高い反面、金額が露骨に分かってしまうので、どうしたものかと売り場を回っていたら、結婚式や香典返しでよくある『選べるギフト』があったので、それにしました。
金額も三千円から十万円までさまざまで、これは他の用途にも使えるかもしれません。

お隣さんに選べるギフトの冊子をお届けし、お話をして、何とか本件は一応の解決となりました。
後は工務店さんへの費用のやり取りが残っていますが、これは保険屋さんにお任せです。
今回は物損でしたが、これが後遺症の残る人身事故とかだったらと思うとゲッソリします。



ところで帰り道コンビニATMでお金を下ろそうとしたら警備会社がお金の入れ替えをしていたので、終わるまで外でジュース飲んで待っていたのですが、現金輸送車の運転席の窓が2cmほど開いていることに気が付きました。多分駐車中の熱気を出すためだと思うのですが、窓が2cm開いていれば手口によっては簡単にドアを開錠出来てしまうので、警備会社の割に無用心だなと思いました。
Posted at 2011/08/19 00:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2011年07月21日 イイね!

コルトプラスは廃車かー

保険屋さんの厳し目の修理見積もりでも98万円だそうで、車両保険金額を大幅に上回る目算に
なったのでコルトプラスは全損扱いの廃車とすることに決定しました。

車両保険の代わりに所有権は保険屋さんに移るので、装備品の取り外しは出来なくなりました。
と言ってもナビは6年物で地図も古いし、パッド外しても貰い手も居ないので、あきらめますか。

当初は保険修理と思っていたので たまには小さい頃から地元にあったモータースに貢献しようと
車を預けましたが、廃車なら右から左なので貢献出来ませんね。。。何かで埋め合わせしないと。

淡々と手続きを進めましたが、時間が経つにつれてズズーンと落ち込んできたようです。

あー飯食っても味がしねぃ

Posted at 2011/07/21 21:32:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2011年07月15日 イイね!

コルト廃車検討中

コルト廃車検討中朝方実家より電話が掛かってきて、ブレーキとアクセルを踏み間違えて隣家の壁を突き破ったとの事。人身事故ではありませんでしたが、すぐに実家に直行したところ すでに隣家とお付き合いのある工務店さんが応急処置をしてくれていました。

本人に状況を聞いたら、車庫の中で前進してしまい物置に衝突、慌ててバックしたところブレーキとアクセルを踏み間違えて車庫を飛び出し道路を隔てた隣家の塀に直撃したそうです。

歩行者でもいたら確実に殺していたでしょう。

しかし事故の状況を話していた父を見て あまり反省している雰囲気は感じられませんでした。
今回の事故以外にも、私の見ていないところで世間様に迷惑を掛けていた可能性を感じました。

つかバンパー擦ったとかならまだしも、踏み間違いなんて免許適格者として完全に終わっています。

というわけで、父ももう70を超えているので、前々から運転を引退させる機会を伺っていましたが、
今回コルトプラスを取り上げる事が決定しました。

壁の他にエアコンの室外機も潰してしまったのですが、急行してくれた電気屋さんの話では今はもう製造中止になった物だそうで、室外機だけでなくエアコン全体を交換する必要がありそうです。
保険屋さんに確認したらエアコンの修理費は出るが、総交換費用までカバーできるかどうかは即答できないとのことでしたので、もし保険で全て賄えなければ不足分は負担することになりそうです。
(迷惑料としてエアコンのグレードアップくらいは検討中ですが)

壁の修理も大事ですが、お年の方ですので、この時期エアコン復旧も急務です。


コルトプラスは車両保険で修理する方向になりましたが、写真では大したことなさそうに見えますが、壁をなぎ倒してさらにアクセルを踏んでバックしたためか かなり被害が拡大しています。
車屋さんでリフトアップしてざっと確認したところ、リアフレーム変形、リアフロアパネル、リアフェンダー、リアゲートなどリア回りは要交換、その他はリア左ドア、フロントバンパー、排気系も要交換など、高額な損傷ばかりで どうも修理代が車両保険額を大幅に上回りそうな状況です。

また車両保険額を超えた分自己負担で修理したとしても、直った車の行き場所の問題もあります。
私はスイフトがありますし、買取に出しても6年経過で事故車なら残存価値は限りなく0でしょう。


工務店や保険屋、車屋の手配後、隣家に挨拶を済ませ、夕方やっと帰路につきました。

今後のコルトの身の振り方を考えながら走っていたのですが、そういえば朝から何も食べていない
ことに気が付いて、道沿いのラーメン屋に寄ってラーメンとチャーハンを一気食いしたのですが、
気分が悪くなり食事途中で会計をして外に出たところで道路の植え込みに戻してしまいました。

『車は道具である』主義で車に対してはドライに接していたつもりでしたが、何だかんだ言って結構
精神的にダメージ受けたのかもしれませんorz
Posted at 2011/07/15 21:10:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「ローソンで600円位で売ってたから衝動買いしてしまった。国産品
貝印ってカミソリとかの会社だよね」
何シテル?   08/25 02:24
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation