• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

セドリックのスポーツパッド

セドリックのスポーツパッドセドリック向けのスポーツパッドってあまりなくて、色々探したらディクセルからタイプZが出ていてメーカー在庫ラスト1でしたので、急きょ入手しました。

箱に書いてある共用車種を見ると一部のセドリックの他は昔のテラノやラルゴ等、むしろディクセルが何故スポーツパッドを設定したのか疑問に思えるようなラインナップでしたw

ディクセルもタイプZはしばらく作ってくれないと思いますので、次のパッドをどうしようかという悩みもありますが、とりあえず当面はこれでリンクサーキットでサインボードを出されずに済みそうです^^;


パーツレビューに上げようと思いましたが、使ってもないのに書いてもあまり役に立ちませんね。
これでどこかのサーキットを走ってからパーツレビューにインプレをUPしようと思います。

ところでここ10年くらいはタッチ向上のためブレーキパッドのシムは外しているのですが、シムがあることでキャリパーに熱が伝わりにくくなる効果もあるという説を聞いて、それも言えるなと思いましたので、このパッドを入れるついでにシムを復活させてみようかと思います。
Posted at 2013/10/18 23:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年10月17日 イイね!

超強力CD/DVD/BDレンズクリーナー

超強力CD/DVD/BDレンズクリーナーナビのDVDが時々フリーズするので、もしかしたらレンズの汚れかもと思ってレンズクリーナーを買ってみました。

多分ちゃんと掃除してくれるんでしょうけど名前のわりには少し頼りなさそうな毛の量です(-_-;
Posted at 2013/10/17 11:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年10月14日 イイね!

後方確認関係整備

セダンと言えど車直後に幼児やポールが立っていたら見えないので、バックカメラ装着しました
接続はナビにポン付けなので簡単ですが、車両後端からナビまで配線を通す作業が骨でした。
後方確認補助用ですので、これを見てバックするのでなく、バック前の死角確認が目的です。


路上停止して三角表示板を出すまでのタイムラグ対策にトランク裏に反射板を貼ってみました。
昔のベンツやクラウンみたいにトランク裏に三角表示板を装着できないか検討しましたが、
トリム構造がそれ用になってる必要があるため、トラック屋の反射テープで妥協しました。

電装系死ぬとハザードも焚けないので反射板が有効ですが、道路公団みたいにバンパー
などには貼れないので、ここは無駄にデカいトランクリッドの出番ですw


車載の発煙筒が8年期限切れだったので更新しました。
発煙筒なんて小学4年生の頃にいたずらで着火して以降、使ったことがありません。

5分くらいしか持たないんですよね。発煙筒こそ三角表示板を用意するまでの道具
なのかもしれません。

LEDの誘導灯も積んでいますが、後続車への警告用としてはすこし光量不足です。
事故や故障で車線がつぶれて渋滞になった時の誘導として使ったことがあります。

Posted at 2013/10/14 22:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年10月13日 イイね!

ひとりドライビングパレット

ひとりドライビングパレット先週の走行会では不完全燃焼だったので連休初日だけフリー走行をしていたドライビングパレットで走ってきました。
ここを走るのは1年ぶりくらいでしたが、少しコースが変わっていました。

色々な走り方を1日やってみて、車の特性を掴むというか、車と対話出来るようになればいいなと思っていたのですが、一見こういう使い方に向いていなさそうな車も走ってみるとなかなか面白いということに気付きました。

というか久々のFR車は面白かったですw

コースに180ターンも織り込まれていたので、パーキングブレーキペダルのリリースレバーのロッドに事務クリップ挟んでペダルをフリーにしてサイドターンも出来るようになりました。
私はコースを覚えられないのでジムカーナ道に進むつもりはありませんが、ここのコースか、たまにスポットで筑波当たりで走っても面白いかなと思いました。

ドラレコで走行動画を撮影したのですが、機械の設定を間違えて低画質で撮影してしまいました。
しかしデフォでこんな悪い画像のドラレコなんて、いざ事故の時に役に立たないかもしれません。



コースのフェンスにスマフォをくくり付けて、定点カメラでも撮影してみました。
よく考えたら他の参加者に声を掛けて撮り合いしてもよかったかなと後悔しました。



隣の丸和ダートランドではダートラの練習会が開催されていましたが、
爆音マフラーで延々アイドリングしてる人が居てうるさかったですp(>_<)q

散水車は廃車に見えて時々動くので油断できません。 廃な車もありました。肝試し部屋か?w
  
Posted at 2013/10/13 02:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年10月09日 イイね!

中古HDDナビ (´Д` )

中古HDDナビ (&#180;Д` )中古HDDナビ買ったら音楽DBに100アルバムぐらい入っていたのでラッキーと思っていたのです。

でも先日福島の行き帰りに聴いてみたら、自分に合うアルバムが1個か2個くらいしか無くて、残りは仕方なくチマチマ削除しています (´Д` )σ

そういえばナビの履歴で浮気がバレた人がいましたが、HDDやメモリーなど記録媒体を持つナビがついた車を手放す時は、どこで揉めるか分からないので、念のため中身は消しておいた方が無難かもしれませんね。
Posted at 2013/10/09 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「夕方に打ち水
ジョウロ買ったら格段に散水性が上がった
焼石に水みたいな感じなので用水路の水で丁度良い」
何シテル?   08/26 23:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation