• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

テキトー鈑金!!

テキトー鈑金!!PCのデータ整理をしていたら去年応急で鈑金修理したときの写真が出てきましたのでUPしました。
(車のばんきんは"板金"(木偏)ではなく"鈑金"(金偏)なのですが、うまく変換できません)










若葉マークの後輩がバックでVIVIOフロントフェンダーを門柱に引っ掛けたとのことで、泣きの電話が入ってきました。ちゃんと直せばいいのですが、金ないヤツなので迷わず応急鈑金開始。
 


①付属部品と共にフェンダーを取り外す



②塗料拭き取り:意外にもブレーキクリーナーは門柱の水性塗料に対してあまり効果がなく、
それではと余っていたアルコール系消臭剤で試してみたら大成功でした。

③鈑金:布団の上で、厚さ1cm位のゴム板をカマせ、プラスチックハンマで慎重に叩く。
応急鈑金のコツは「完璧を追求しないこと」です。
応急段階で頑張り過ぎるとドツボにはまり、やればやるほど仕上がりが汚くなってしまいます。
所詮本格修理ではないので、勇気を持って 80%位でやめておきましょう。



④ライトやフロントバンパーとの接合部を 何とか辻褄を合わせて装着完了♪
ちゃんと直せば\10万は掛かる修理でしたが、何とか普通に乗れる状態までになりました(^-^)
(ちなみに後輩はこの半年後、この状態でVIVIOを売ってしまいました)


Posted at 2007/07/08 03:40:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「山陽道が事故で全然動かなくなった
ふと横を見るといつも気になっていた急勾配農道が見えた
今度行ってみよう」
何シテル?   08/11 21:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123456 7
89 10 11 121314
15 16 1718 1920 21
22 23 24 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation