• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

雨上がりにニジが

雨上がりにニジが夕方 近年まれに見る鮮明なニジが。オーと呟いてしまった
携帯のカメラだと枠に入りきらない上にイマイチorz
集合写真風に破片を繋げたけどやはりイマイチorz
花火と同じく生で見るのが一番ですね (p_-)
Posted at 2009/07/27 21:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年07月27日 イイね!

樹脂ボンネット ウレタン簡易塗装

樹脂ボンネット ウレタン簡易塗装樹脂ボンネットの塗装が劣化して「これどうしたの?」とよく質問されるようになったので、スイフト黒のアクリル塗料と、その上に2液ウレタンクリア塗料を簡易塗装しました。

2時間/5000円で出来ましたが、程度も手間/価格なりです。


整備手帳:樹脂ボンネット ウレタン簡易塗装



Posted at 2009/07/27 12:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2009年07月27日 イイね!

コルトプラス12ヶ月点検&整備

コルトプラス12ヶ月点検&整備ホームセンターでオイルが安売りしていたので衝動買い貯めしたところ、ちょうど普段コルトプラスに乗っている父(写真)よりフロント足廻りコツコツ音とブレーキのググ音発生の連絡があったので、実家のガレージでオイル&フィルタ交換と車両点検(12ヶ月点検相当)をしてきました。

オイルは前回交換時から約半年/2000kmしか走っていなかったのでもう少し先延ばししようか迷ったのですが、買い物など1km程度のチョイ乗りを頻繁にしているためなのか、距離の割には汚れが目立ったのでオイルフィルターと一緒に交換してしまいました。

残念ながら(笑)マグネット付ドレンボルトにはほとんど金属粉は捕捉されていませんでした。
とは言ってもエンジンオイルに鉄粉がたくさん漂っていたらそれはそれで大問題ですが(^^;



足廻りのコツコツ音はまたスタビブッシュ磨耗が原因でした。部品注文したら左右約800円 o(^^;)
ブレーキのググ音はブレーキパッドの磨耗でしたので、余っていた残り物パッドを装着しました。
ちょっとローターカスっちゃったね。次回サーキット走るまでにはちゃんとしたパッド買わないと(- -;



今春リンクを走った後に点検した際はスタビブッシュもブレーキパッドもまだ余裕だったはずですが、まさかオヤジ、俺の知らないところでこんなことでもしてるんじゃないでしょうね((((゚Д゚;)))
Posted at 2009/07/27 00:14:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 8910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation