• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

ナイトリアドラムブレーキC&A

ナイトリアドラムブレーキC&A前回メンテからサーキット4-5回+長距離を走ったので、リアドラムブレーキのC(清掃)とA(調整)をしました。
バラしてダストを洗い流し、シューを軽くペーパーでさらい、ブレーキ組み直してクリアランス詰めて試運転してみたらサイドブレーキがバシバシ効くようになりました (^-^)o゙

自動クリアランス調整機構をマイナスドライバーで強制的に調整してみると左2ノッチ、右3ノッチも詰まりました。

いつもドラムブレーキ分解して思うんですけど、この「自動調整機構」ってちゃんと働いてるんですかね?自動的にクリアランスがキッチリ詰まってる車を一度も見たことが無い(笑

ところでスイフトのリアドラムブレーキは密封性が高いのかダストを中に溜め込みやすい構造のようで、しばらくぶりにドラムを外すといつも内部にダストが大量に溜まっています。
このためダストがシューに再付着するのか?すぐサイドの効きがイマイチになってしまいます。

スターレットでもマーチでもミニカでもある程度外に抜けていたようで それほど内部にダストが溜まらず、サイドもいつまでもバンバン効いていたのですが、どうなんでしょ?防水対策なのかな?
なんならバックプレートにダスト抜きの穴を開けてみようか なんて誘惑が・・・ヽ( ・∀・)ノ

関連作業:リアブレーキシュー交換


ところで前オーナーのみやうさんから引き継いだ8穴軽量ホイールはPCD100と114.3共通穴かと思っていたのですが、そういえばどの穴もいつもきれいだなと思ってよく見たら全て100用でした。
まぁ14インチなのでVRの人に譲ることは無いと思いますが(爆
Posted at 2009/08/19 22:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 456 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation