• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

ワイルドスピード

ワイルドスピード急に映画を観たくなり、ネットで何かないか調べたら、今日がワイルドスピード初日ということで混んでるか心配だったのですが、仕事帰りに1人で(寂;)観てきました。
初日なのに映画館の入りは1/3位でした。経営大丈夫ですか。
映画ではプリウスを「トヨタ・ハイブリッド」と呼んでいました。北米でプリウスは既にハイブリッドの代名詞を獲得したようです。

ところで今月下旬には「沈まぬ太陽」が上映されるそうです。単行本で全5~6巻くらいあったはずだけど、映画に収まるのかと思ったら上映時間が三時間半あり、途中休憩があるそうです(爆)

山崎豊子と言えばNHKでやった大作「大地の子」を思い出しますが、映画も見応えありそう(・_・)
Posted at 2009/10/09 22:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | モブログ
2009年10月09日 イイね!

コーティングが流行ってる o(゜▽゜)

コーティングが流行ってる o(゜▽゜)会社の自販機もコーティング済みでした o(゜▽゜)

自販機用のコーティング剤はセラミック系(※)が主流らしいです。
(※)セラミック系はガラス系に近いとどこかのHPに書いていました。高価なのかも。









Posted at 2009/10/09 17:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年10月09日 イイね!

いまさら『i-MiEV』の話ですが

いまさら『i-MiEV』の話ですが街中でよく見かけるようになったにもかかわらず、写真を撮る機会を逸していたのですが、ローソンの充電スタンドで充電していたのを見かけたのでパチリ。アイとローソンカラーって合いますね。
ローソン本社の人が巡回に使っているそうで、電気自動車の周知も兼ねているとのこと。今のところ普通に使う分には問題ないそうですが、充電コードがやや太く、収納に少し不便そうでした。
立ち話後に「ヒューン」と静かに立ち去られました。

貧乏性の私が電気自動車なんか乗ったら、電気回収したいがために交差点ごとにエンブレしまくりそうな気がします(笑

写真下は35年ほど前の学研図鑑に載っていた電気自動車です。
ハイゼットですかね。この時代は回生機構もなくバッテリーで走っていただけなので、電気自動車というよりバッテリーカーと言ったほうが適切かもしれません。
どーでもいいけど、タイヤと窓の大きさが全然違いますね(笑
Posted at 2009/10/09 01:07:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18 19 202122 23 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation