• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

JRパッド

JRパッド今日は鉄道施設の故障で電車遅延が酷かったのですが、駅の入場規制を初めて見ました。改札口の上にOHPのスクリーンみたいなのが付いているんですね。

駅は客でごった返していましたが、みんな騒がず携帯を覗いて黙々と待っていました。

携帯ってなんだかんだ良い怒りの圧抜きになっていますね。





用事が終わって地元の駅に戻ると何故か改札口に鉄道部品が展示されていました。
ブレーキは『ライニング』と『制輪子』の2つがあり、それらをどう使い分けているのか
よく分かりませんが、メインブレーキとパーキングブレーキみたいなものでしょうか。



『ライニング』の方はディスクブレーキ用だと思いますが、バックプレートが2枚重ねになって
おり、ピンで接続されているようなので、交換時は緑の部品だけ交換するのかもしれません。

よく見ると部品番号のような記号が打刻されていますが、ググると”NN46”というパッドは
JRで内製しているそうです。また自動車の排ガス規制などは鉄道には適用外となっている
ケース多いですが、ブレーキパッドは鉄道もアスベストフリー化しているようです。


ところで新品パッド交換時に鳴き防止のため面取りする人がいますが、調子が悪くもないのに面取りするとかえって共振して鳴くようになってしまうケースもありますので、既に鳴いているパッドなら対策になるとは思いますが、不具合が無いのであれば不必要な加工はしない方が無難と考えます。

Posted at 2015/12/18 18:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「朝から国鉄の匂いがムンムンするほうじ茶を飲む」
何シテル?   10/27 20:11
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
131415 16 17 1819
2021 2223 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation