• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

摂取vs消費

摂取vs消費勤務先で健康診断を受けたばかりでしたが、自分はガン家系で心配ですので、市の健康診断とガン検診も併せて受けていたのですが、受診した病院から『結果を説明したいのでまた来て下さい』と呼ばれました。

結局太り気味以外は異常なかったのですが、健康診断の結果説明のため病院に呼ばれたのは初めてです。
今までの勤務先の健康診断は、結果用紙を郵送されて終了でしたので、それと比べると懇切丁寧な病院で良かったです。

ここ3か月ほど毎日スポーツクラブで泳いでるので運動量は十分なはずですが、体力は目に見えてUPしたものの、いまいち痩せない話をしたらカロリー収支表をくれました。

こうしてみると運動って意外と消費カロリー少ないのですね。自分の運動を消費カロリーで計算すると30分~1時間くらい泳いでますので、この表の単純換算で300~600kcal消費していることになりますが、フラフラになるほどハードに泳いでいる割には消費カロリーが少ないように感じます。

そういえばフルマラソン後に体重が何キロも減るという話を聞きますが、減ったほとんどは水分で、脂肪分は300gくらいしか減っていないそうです。人間って意外と熱効率良いのかもしれません。

Posted at 2015/12/20 23:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年12月20日 イイね!

大人の工場見学

大人の工場見学以前ある工場を見学した際、そこ敷地の電気はガスタービンエンジンで賄っているとのことで、ガスタービン発電施設を見せてもらいました。

東京ドーム何個分くらいの敷地でしたので、どんなにデカいガスタービンエンジンだろうと耳栓まで用意してドキドキしていたのですが、タービン側だけですがドラム缶を横にしたくらいの大きさで、思ったより小さかったです。

音も写真のように防音室の扉を開けっ放しにすると高音が響きますが、扉を閉めてしまえば特に目立つことも無い設備でした。

都市ガスで駆動しているそうで、地震などで大規模な停電があれば逆に売電できるのではないかと質問したのですが、このガスタービン施設を動かすための電気は東京電力の電気で賄っているため、停電になると稼働し続けることは出来ないんだそうです。
(実際の売電は収支の検討や、もしやるにしても契約や設備の変更など色々とあるようです)

聞いたら大きい規模の工場であれば、あまり表に出ないだけで 自前ガスタービン発電設備を持っているところは多いそうです。そういえば新宿の地下にもガスタービン発電施設がありましたね。

ガスタービンエンジンは軽量コンパクトなため発電のほかにヘリコプターにも普及している
そうですが、その一方 使用特性が合わないのか自動車は試作止まりのようです。


 
Posted at 2015/12/20 21:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「ツヤが出てきた」
何シテル?   08/11 00:17
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
131415 16 17 1819
2021 2223 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation