• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

バンパーカメラ固定器具 製作

バンパーカメラ固定器具 製作よくサーキットなどで車外に携帯カメラを設置して撮影していますが、①のようにカメラを貼るとラジエターに当たる風を少しは阻害しそうですし、②のようにバンパー先端に貼ると バンパーがガムテープの糊でベトベトになり後処理が大変です。

かと言って 走行中外れたら大変なことになりますので、他にいい固定方法が無いか 何となく考えてはいたのですが、先日の炎天下ジムカーナで安物ガムテープ使ったら糊まみれになってしまい散々だったので、ついに固定器具製作にチャレンジしました。

メジャーと携帯電話を持って、ホームセンターを回りながらアイデアを練りました。
石鹸箱→強度に不安、お酒の枡→ピッタリサイズが無い・・・と探したところ、コンセントのフタがピッタリそうでした!

固定はナンバープレートのボルト穴を利用することに決めました。穴の間隔は210mmですが、
穴が合うステーが無かったので、長穴ステーを利用。

携帯固定はリピート型タイラップを採用。これでガムテープの呪縛から開放されそうです。
あとは携帯と金属部が直接触れて傷つかないよう緩衝材を貼り付けて終了です。

試しに手元にあるレグナムに試着してみましたが、強度も装着性も上々のようでした。

総額500円位で、考えてる時間入れても2時間で作れました。もっと早く作ればよかった。
次は室内カメラ固定器具にもチャレンジしようかと思います。
(後席ハンドグリップのボルト穴などを利用出来ないかと考えています)
Posted at 2007/08/14 00:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2007年08月13日 イイね!

母の墓参りしてきました。

母の墓参りしてきました。いつもバケツ、雑巾、歯ブラシ持参と、墓参りと言うより墓掃除という色合いが強いです。

例えば 墓石に彫られた溝の排水が悪く、内部にゴミやコケが溜まるので、時々歯ブラシで清掃が必要です。

皆さんも墓石を建てる機会があるときは、排水に注意した彫り方にしてもらうことをオススメします。

基本的に墓石は野ざらしですし、できればあのケースのようにポリマーコートしてあげたい衝動に駆られますが、お墓に相応しいのかどうか判断つきかねて実行できないでいます。


ところで 我が家は核家族で独自にお墓を建て、このお墓にはまだ母親しか入っていないので、家族会議の決議のみで自由にカスタマイズすることが出来ました。
オプションで母が可愛がっていた愛犬をサイドに付けてもらいました。これはオススメです!

これは写真ではなく 画像を石に焼き付けているもので、色褪せたりすることがありません。
Posted at 2007/08/13 23:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2007年08月12日 イイね!

あぁ・・・また orz

あぁ・・・また orz先日父がコルトで縁石乗り越て下回りバキバキにしたので、コルトの修理終えて帰宅したら、その間父へ貸していたVR-4のバンパーも・・・orz



ちなみに父が着用しているのは、私が昔マーチ
レースをやっていた頃活動してたチームのジャ
ケットです。今では捨てるに捨てられません。


    首を廻してるのは私 σ(`Д´;)
Posted at 2007/08/12 15:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2007年08月12日 イイね!

ジムカーナ練習会動画(午前コース)

ジムカーナ練習会動画(午前コース)昨日参加したジムカーナ練習会の午前コースです。

当日はCVTフィットの参加者がいたので情報交換することが出来ました。その方も、私と同じくCVT走法について色々試行錯誤中だそうです。

フィットもコルトと同じくスピンターンなどの速度計が落ちる状況になると、アクセルを踏んでいてもエンジン回転もアイドル付近までストンと落ちてしまうそうです。

ただフィットの方はホイルスピンによる燃料カットは少ないそうで、多少のホイルスピンを許容してくれるということは フィットの方がスポーツ走行に向いた制御のようです。

ところでコルト+RAの電動パワステはやや重目のセッティングですが、個人的には以前乗っていたバラードCR-Xのように片手でヒョイヒョイ回せるような軽いパワステの方が好きです。

またジムカーナというとコーナー毎パーキングブレーキをバシバシ使うイメージがありましたが、今回パーキングブレーキ使ったのはパイロン3、9、14、13のみでした。


コル注午前練習バンパーカメラ(パイロン8飛ばしのミスコース) <embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=mMxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXJjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8EqIZgVPU2jkajl.WNJABjG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓てり~さん午前練習中 (放送で懐かしい曲が掛かってます)
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=MzxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXwjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8rqIZgVPU2jkajlc71heEFJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓てり~さんと同乗走行
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=FsxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXpjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8kqIZgVPU2jkajl_RTm8gem7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/08/12 12:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年08月12日 イイね!

ガラスリペア続報

ガラスリペア続報先日のフロントウィンドウリペアの件、チャレンジしてみましたが、結論として、なかなか難しいです。

写真は左から[修理前][リペア後][ミガキ後]です。
光線の具合でキレイに直っているように見えますが、
実際は「あぁここを直したな」と分かるレベルです。
ボランティアならいいですが、お客さんからお金を取れるレベルの仕上がりではありません。

リペアキットでは写真中央の状態までにしかならなかったので、たまたま持っていたガラス水垢取り(コンパウンド)で磨いて ようやく写真右のようになりました。

ただ、傷部への応力集中を防ぐ効果はありそうですので、今後の状況を観察してみます。

作業手順⇒整備手帳に記載しました
Posted at 2007/08/12 02:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 1011
12 1314 15 16 1718
19202122 232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation