• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

ハイパーミーティング2009走行会 ('09/4/12)

ハイパーミーティング2009走行会 ('09/4/12)先日悲観視していたハイパミ2009、「&」と「・」の使い方がよく分かりませんが、コルトも走れるようです

コルトVR、スイスポ、スイスポターボ、素スイフト改・・・色々登場しそうですが、昨年のコルト連合応募スピードだとコルトで走る人はなかなか集まりそうにないので、ここは均衡とるためにCVTでもコルトプラスで出るか、やはり素スイフトターボで出るか・・・ 少し迷う (o´I`;)
Posted at 2009/02/25 19:51:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2009年02月25日 イイね!

条件付き副業解禁

条件付き副業解禁上司から条件付きで副業を許可すると言われました。
就業規則の該当項目を読むと「・・・許可無く外部の企業または団体に雇用されてはいけないと書いてあります。
主に繁忙期の兼業農家社員を考慮した記述のようです。

確かに副業をしていけないとはどこにも書いてないので、例えば庭で野菜を育てて売るとか、小説を書いて売るとか、勤務後に焼きいも屋さんをやるとか、休日に包丁研ぎ屋さんをやるとか、要はフリーランスならいいそうです。

そういえば堺屋太一も旧通産官僚時代に小説が当たって、作家になったそうです。
Posted at 2009/02/25 00:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年02月24日 イイね!

ドキドキのピンポンダッシュ (;・_・)σ

ドキドキのピンポンダッシュ (;・_・)σ帰宅時にふとご近所の車を見たら、ルームランプが点きっ放しでした。んー、教えてあげるかどうするかσ(・_・;)

もう夜も遅いし、話したことも無い人だし、もしかしたら荷物の積み下ろし中だけなのかもしれないし・・・o(-_-;)

一旦自宅に戻り、夕食後にサンダル履いて見に行ったら、まだ点きっ放しでした。これは間違いない d(゚゚)

インターホン越しに教えたら「まぁ、ありがとうございます♪」と返答あったので、小走りでとっとと退散しました。
スッキリしましたが、お互い少しドキドキでした(汗;
Posted at 2009/02/24 22:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2009年02月23日 イイね!

<スキー動画>後ろ向きボーゲンに挑戦

 よくスキー場で、お父さんが後ろ向きに滑りながら子供を撮影している光景を見かけますが、
 私も反省会のネタとして仲間の初心者の滑走動画を撮影してやろうと急遽思い付き、携帯
 カメラで撮影してみたのですが・・・撮影しながら後ろ向きボーゲンって結構難しいですね(汗;
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOnVRY4dk_Ia.TTi8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="280" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


 個人的にはJRのCMみたいな感じで撮影してみたいなと
 思っていたのですが、わたしにゃ全然無理です orz
 っていうか、このCMどうやって撮影したんだ?(爆)
 



ところで先日もちょっと触れましたが、レストランで休憩中、妙に足元にプラスチック破片
を見かけるなぁ・・・と思ったら、自分のブーツの靴底がバラバラと崩壊してました(゚ω゚;)
 
私をスキーに連れてって”の時代に購入したブーツだから、もう20年位前になるか(笑
当時流行したなんちゃら機構とかゴテゴテ付いたモデルです。寿命ですな 【゚Д゚】
午前の滑走でこの靴底は亀裂が入りながらも 何とか持ちこたえてくれたのでしょう。
山頂で崩壊していたら、恥を忍んで下りリフトで下山するハメになるところでした(爆

まだ半日残っていたので、レンタルスキー屋からブーツだけ借りてスキーを続けました。
履き初めはマイブーツに比べて固くて あまり自分の足に合わないような感触でしたが、
滑ってみるとムチャクチャ滑りやすかったです。スキーも車もシンプルイズベストですな。
しかしマジマジと写真を見ると、ビンディングもそろそろヤバイ色してますね( ;゚_ゝ゚)

Posted at 2009/02/23 21:48:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年02月22日 イイね!

JAF出動!!

JAF出動!!先日苗場へ日帰りスキーに行ったのですが、月夜野インターを降りて国道17号を三国峠に向かって走ると、ほどなく路面は圧雪⇔アイスバーンの状況となりました。

昔 兄から聞いた話では、関越道の関越トンネルが完成していなかった頃は この国道17号が関東地方と新潟方面を結ぶ動脈だったそうですが、スタッドレスタイヤなんて無い時代ですので、雪の季節はスタックしたり、路肩でチェーンを張り直したりする車で渋滞がすごかった、とのことでした。

そんな昔の話を思い出しながら、現在のスタッドレスタイヤを履いたコルトで軽快にアイスバーンを運転していました。

峠も後半に差し掛かり、そろそろ頂上の三国トンネルに近づいてきたかな・・・と思ったら前方で もみじマークを付けた軽自動車が 真横を向いて もがいていました。
何があったのかと車を降りて近づいてみると、何と夏タイヤ...(゚∀゚;

運転していたおばあさん達に聞くと、これから前橋に向かうとのこと。
前橋って!?...逆方向です(汗;
多分おばあさんは前橋に向かうはずが 間違えて逆の新潟方面に走ってしまったようです。

既にアイスバーンの峠道を10km近く登った場所で、夏タイヤで同じ道を下りてもらうにはあまりにも危険すぎたので、とりあえず待避所までコルトでけん引ロープで引っ張り上げ、そこからJAFの有料搬送車で安全な場所まで下りませんか と提案したらすぐ納得して頂けました。

待避所に着いてJAF共通番号(#8139)にかけると 一旦東京につながり、そこから最寄の拠点に指示を出してくれたようでした。
幸い近くの提携工場からすぐ搬送車が向かうとのことでしたので、搬送車が来るまで絶対に走らないでとおばあさん達に伝え、私達はスキー場に向かいました。

コルトでけん引する前に お金は取らないから安心してね と話していたのですが、別れ際に
軽自動車のトランクに大量に載せてあった名産イチゴパイを幾つか頂きました(^^



同じ待避所では若い男女4人組が手分けして、夏タイヤの車にチェーンを巻いてました。
ちらっと見たところ、左タイヤは女の子が説明書を読み、男の子がチェーンを巻いてましたが、右タイヤは逆に男の子が説明書を読み、女の子がチェーンを巻いているようでした。

私が学生の頃は、女の子は暖かい車の中に居てもらって、男は外でいかに手際よくチェーンを巻くかが アピールチャンスの場所だったように思いましたが、時代は変わったものです(笑
関連情報URL : http://takuminosato.or.jp/
Posted at 2009/02/22 23:11:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「ドラッグストアで久しぶりゴキブリホイホイを見かけた
何十年ぶりに買ってみようかな
昔流行ってパクリのゴキブリゾロゾロなんてのもあったな
というか隣にハエ取り餅もあった」
何シテル?   07/23 00:32
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation