• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

脱ロダン

脱ロダントイレに肘掛けを設置しました。

これで少し楽になりました (^o^)ヽ
Posted at 2009/07/04 09:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年07月03日 イイね!

TLR200整備開始

TLR200整備開始もらったTLR200の整備も暇を見て少しづつ始めています。

10年位友人の実家の車庫奥に放っぽらかしにされてたようで、周囲からはガソリン腐ってるとかキャブ内はサビだらけだろうとか散々脅されましたが、タンク内のガソリンを抜いて臭いを嗅いでみると 新しいガソリンに比べて多少揮発感は劣るものの、ドロドロ等の状態ではありませんでした。

またタンク内ガソリンが酸素を遮断していたためか、タンク内にサビはほとんど見られず、キャブレター内部も真鍮等に年数相応の変色はあるものの詰まりや渋りもなく 機能的には全く問題ない状態でした。
バイクも車も屋内保管は劣化が少ないですね(^^

それでも念のため抜き取った古いガソリンは近所のスタンドに廃油として引き取ってもらい、新しいガソリンをタンクに入れ直しました。
キーはネット注文中なのでまだエンジンは掛かりませんが、火入れは多分スンナリ行くでしょう。

ただバッテリー電圧が6ボルトなので、残念ながらETCは付けられません(爆
Posted at 2009/07/03 23:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2009年07月03日 イイね!

素スイフトターボ 車検の事前調査

素スイは10月に車検ですが(なんと初回)、後付ターボってどうなるのか考えていたところnt50さんが地元の陸運局と相談しながら自分で構造変更しているというブログを思い出しました。


そこで私も埼玉運輸支局の整備課に行って後付けターボについて相談してみたところ、
「排ガスと音量がOKなら構造変更いらないスよ (゚Д゚)o゛


その足で近くの民間予備検査場で排ガスと音量を測定してもらったところ、
「余裕で基準内スよ (゚Д゚)o゛


おっしゃぁ!!o(> <)o
Posted at 2009/07/03 22:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2009年07月03日 イイね!

おや なぜタイヤにバーコードが

おや なぜタイヤにバーコードがコジり過ぎだろうなぁ。ドライビング以前に精神的な弱さが。
この夏は天光寺でも行って滝修行でもして鍛えてくるか。

さて走行会は参加者4人+講師1人+タイヤラウンジ1人の超豪華キャスティングで行われました d(≧▽≦)b

トライフォースさんのデモカーにも同乗させてもらいました。
同じラジアルなのになんつー曲がる!!おまけにNAなのに私より3秒近く速い(゚Д゚;)


ところで素スイフトはコルトに比べると温度でブレーキの踏み代が大きく変化します。ブレーキ甘くなるのは乗り方変えればいいから構わないけど、あまり踏み代変わるとシフトダウンも し難くなるのでマスターシリンダストッパーでも入れようかと思っていたのですが、講師の木下みつひろ選手に相談したら温度でブレーキホースが柔らかくなるのでメッシュホースが効くよと教えてもらいました。

で、走行風景はこんな感じで95%クリアラップでした。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOnVWY2ekehBXQWLelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="280" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今日は目標の11秒台に入れることが出来ませんでしたが、少人数クラスだったため多くの収穫が得られました。しかし今夜は疲れて頭が廻らないので、明日クーラーの効いた図書館で復習します。
Posted at 2009/07/03 21:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2009年07月03日 イイね!

目標未達orz

目標未達orzあれ、今日の目標って11秒台だったか…orz


豆知識)6月中旬からTC2000の路面に区間タイム計測用の磁石が増設されたそうです。
区間設定可能なサーキットカウンターは測定ポイント設定“3“で正しく計測できました(b^-゜)
Posted at 2009/07/03 12:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | モブログ

プロフィール

「フジヤのニッパー
ホームセンターコーナンブランドのフジヤ製ニッパーもあるのですが、OEM製品かと思っていましたが見比べてみると細部が結構違う」
何シテル?   09/13 19:42
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 8910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation