• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

エボⅦ ブレンボキャリパーO/H

エボⅦ ブレンボキャリパーO/H今日は助っ人でトミーさんのエボ7のキャリパーO/Hをしました。

フロント対向4ポッドということでかなり面倒かと身構えていましたが、このキャリパーはダストシール装着がし易く、思ったより手間がかかりませんでした。

あと驚いたのが結構デカいキャリパーなのに軽い!
ピストンもアルミでした。表面はやけにキレイだったのでコーティングでもしてあるんじゃないですかね。

フロント左右が終わってやれやれと片づけを始めたら、リアもあると聞いてドッと疲れが出ました(´Д` ;)

工賃は昼飯のインドカレーで手を打ちましたが、調べたらエボのキャリパーOH工賃ってフロントだけでも3~4万するんですね。前後だと部品代も入れると6~7万するのではないでしょうか。

もっと高いもの食えばよかった


エボⅦ作業から解放された後は、セドリックのドアバイザーを外しました。
一部割れていたということもあるのですが、私自身ドアバイザーがあまり好きではないのです。

ただ10年物の両面テープを剥がすのに結構苦労しました。
市販のケミカル『ステッカー剥がし』を塗ってみましたが全然効かない(笑

仕方なく目張りしてパーツクリーナーを掛けながら樹脂ベラでそぎ落としましたが、ドア4枚分で2~3時間くらい掛かっていまいました。粘着系の仕事は苦手です(汗;
Posted at 2013/09/28 20:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年09月28日 イイね!

工具袋の棚卸し

工具袋の棚卸し下着泥棒とかが捕まって警察の柔道場に並べられたパンツみたいです。

久々に車載&自宅で使用してる工具袋の棚卸しをしました。

段ボールの外側にあるものが今回のリストラ対象工具です
(この後もう数点リストラしました)。

ふんだんに工具を揃えるのもいいですが、私はサーキットなど出先で修理する事が多いため 携帯できる最低限の工具で効率よく作業するため年1回位は棚卸をしてラインナップを更新しています。

この工具にトルクレンチとジャッキがあればシリンダーヘッドミッションを下ろす程度のことは出来ますので、大体の整備はカバーできると思います。

工具"袋"の代わりに"箱"でもいいのですが、車に積んでいると横Gでガシガシと動きますし、箱より少しでも大きいサイズの物は収納できないので、私は袋タイプを愛用しています。

Posted at 2013/09/28 03:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年09月28日 イイね!

インパネばらし(´Д` )

インパネばらし(´Д` )ドラレコの電源を取るのと、ナビ装着したいので配線を確認するためインパネをバラしたのですが、ネジが無くなっていたり 爪が折れていたり 配線処理がテキトーだったりと、トリム内部を見ると前オーナーさんがこの車に愛情が無くなった痕跡が垣間見えてしまいちょっと切なくなります(´Д` )

しかしコルトやスイフトあたりの世代の車だと内装は樹脂ハメコミが多く、バラすのも組むのもサクサクと進みましたが、ひと昔前の車だと木ネジ(笑)が多くてちょっと手間です。

ハザードのスイッチの中の電球が切れてしまったようで、夜暗くなると思いのほか不便でしたので、スイッチに刺さっているムギ球を交換しようと思ったのですが、昔は日産の補用部品でムギ球売ってたような気がしましたが、部品検索で調べると 今はハザードスイッチをアッセンブリーで交換しなくてはいけないようです。


これごときでアッセンブリー交換するのも癪ですので、お払い箱予定のカセット&CDデッキから取り外すか、秋葉原あたりで12Vのムギ球を探してきて流用しようと思います。

ところでこのムギ球にも明るい/暗いの2種類位あって、特に暗く光ってほしい部品に明るいムギ球を入れてしまうと、やけに明るくなってしまい夜ウザくなるので、そんな時は電球の一部をマジックで塗って強引に明るさを調整したりしました。
Posted at 2013/09/28 00:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年09月26日 イイね!

10/6(日)は裏MMC走行会

10/6(日)は裏MMC走行会なんだか裏MMC走行会のネタに間に合わせるためにセドリックを買ったみたいな雰囲気になっていますが、この行動はミラージュフォーラムに出るためにミラージュ買った雰囲気のてり~さんの行動に似ているような気がしてきました。
(本当はデボネアの方がネタになったのですが、良い個体が残っていないので仕方ないですね^^;)

ところで10/6(日)のリンクサーキット月壱走行会(UMMC同時開催)ですが、同級生のトミーさんと、その親戚もエボで参加を検討しているそうです。

3年前ヴィヴィオで耐久ダートに一緒に出たてりーさんとにっしーさんは面識があると思いますが、当日来ていたら宜しくお願いします(親戚の人はまだサーキット2~3回目だそうです)。

トミーさんのエボのFブレーキが引き摺っているらしいので週末はキャリパーOHの助っ人です。
ブレーキは純正だと思いましたが、エボって4ピストン対向キャリパーなんでしょうか?
そうだとしたら面倒くさそうですね。工賃(昼飯)取るか (+_+;)
Posted at 2013/09/26 23:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月24日 イイね!

君子危うきに近寄らず

君子危うきに近寄らず渋滞中、斜め前に居た廃材ダンプの隅からブロックが落ちそうです。こういう車とはかかわり合いになりたくないので、なるべく違う車線を走ったり、距離を置いたりしています。

そういえば、よくもらい事故にあったり、交通トラブルに巻き込まれる人を見ていると、確かに運が悪くて避けようがない時もありますが、荷こぼれしそうなトラックから離れるチャンスが何度もあったのに漫然と後ろを走っていて落下物を踏んでパンクしてしまったとか、いかにも危ない車の近くを延々と走って煽られたとかトラブルに巻き込まれるようなことが多いような気がします。


ところでダイアクイーンタンクローリーが走っていました。
三菱純正オイルだけひたすら運んでいるのでしょうか。
2種類運べるので、ディーゼルとガソリン用でしょうか。


Posted at 2013/09/24 22:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「カリーナサーフ
昔レンタカーのバイトで乗ったけどこのカリーナは足が良かった」
何シテル?   07/27 21:10
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34 567
89 10 11 121314
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation