• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩田虎夫の愛車 [カワサキ ZX-14R]

北海道ツーリング3日目(2013.06.10) その①

投稿日 : 2013年06月20日
1
3日目はオホーツクラインをひたすら南下してサロマ湖まで行くルート。
変化に富む日本海側に比べ、オホーツク海側の景色は比較的単調でした。

GPSログによる走行ルートは、
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=7062f1085f9fd0ccdf3f305a43b53e25
こちらから。(Yahoo!ルートラボ)

走行距離:367km
2
朝食を食べて7時前に出発。
この日も昨日の晩から引き続き、どんよりとした曇り空。

宗谷岬のすぐ南はなだらかな丘陵地帯になっていて、いかにも北海道らしい風景が広がっているっぽいんですが、霧も出ていてイマイチでした。

【撮影場所:45.493503,141.925077】
3
あ~。晴れてたらすごく良い景色だったでしょうに・・・・

ちなみに、この先で道道1075に合流してオホーツク海側に抜けるルートを走るつもりだったのですが、道道1075は昨冬からずっと通行止めで、開通のメドが立っていないらしいです。
土砂崩れの危険性があるとかなんとか。
近々行かれる方はご注意を。

【撮影場所:45.465127,141.943874】
4
ひたすら寒かったですが、道の駅さるふつで8:00に売店がオープンするのを待って、こけももソフトを買いました。
こけももの実らしきツブツブがちゃんと入ってます!

【撮影場所:45.329197,142.177495】
5
視界を遮るものが何もない「エサヌカ線」。

このあたりから天気は上向いてきました。

【撮影場所:45.234147,142.265997】
6
クッチャロ湖の西側にある「クローバーの丘」。
クッチャロ湖を見渡せるポイントはここくらいしかないみたいです。
すごくいい眺めで、オススメのポイントです。

結構分かりにくい場所にある上に、案内表示もほとんどないので、行かれる場合はGPSの軌跡を参考にして下さい。

【撮影場所:45.138007,142.246428】
7
ここは、石板と鐘だけが設置された簡素な公園になっていて、あまりメンテはされていないようでした。
でも、誰も居ないし、聞こえてくるのは小鳥のさえずりだけだし、ボーッとするには最適な場所かもしれません。

私もしばらく丘の斜面に寝そべって、心の洗濯をしました。
8
絵になりますな。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月21日 18:21
こんにちは!

3日目、読み始めました!

いや、お天気が悪くても、この景色は北海道ならではですね!!
特にこの見える範囲までずっと直線って・・・・すごい!!

寒くてもソフト、ご苦労様でした!!笑 
ブログ的には必要なショットですよね!!

さて、またこれから、続編を読んでいきます! しかしその写真も空が大きい!
自分が長年済んでいたドイツと同じ空です。時々、こういう空の下で時間をすごさないと人間ダメになりますね!!
コメントへの返答
2013年6月21日 22:58
こんにちは!

エサヌカ線は本当に地平の彼方まで真っ直ぐで、最高速アタックをやりたくなる衝動を抑えるのが大変でした!

あと、ソフトですが、今回のツーリングテーマの一つに「ソフト数でRyoさんを超える!」というのが密かにありまして(笑
1日あたりでは勝てなかったかもしれませんが、1週間あたりの累計ではもしかして勝てたんじゃないかと!!


確かに空の広さは本州とは段違いですねー。
たまには狭い本州を飛び出して、北海道を駆け回ってストレス解消が必要です!

プロフィール

学生の頃に漠然とした憧れを持っていたバイク。当時は結局、具体的な行動には移せませんでしたが、15年以上経ってにわかに乗りたくなり、アラフォーデビューしました。知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
とても乗りやすくてびっくり。
ハスクバーナ TE250 TE250R (ハスクバーナ TE250)
オフロードサイコー! カスタム履歴 (2013.03) MotoStyleMX / グ ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
コンパクトで軽く、キビキビ走ってくれるので街乗りに最適です。フラットフロアは地味に便利。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation