• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

やすみちの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

バッ直配線施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
BT5アウトバックにバッ直配線を施工しました。
ある電装屋さんに他の作業ついでに頼んだところ、昨今のクルマは電装系の制御がシビアで、バッ直配線による影響が出る可能性があり受けられないと言われまして、DIY施工となりました。
2
一番の課題はエンジンルームからの室内への引き込み箇所ですが、予想通りのグロメットでした。
3
グロメットは指で外せます。
白い防音材が見えました。
4
配線ガイドを通します。
グイグイ入っていきました。
5
運転席足下の様子。
運がよかったのか、なにもせず”こんにちわ”してました。
6
グロメットに穴を開けてコードを通し、配線ガイドをビニテで巻いて引き込んでいきます。
今回は5.5SQのダブルコード。なかなか太いです。
7
室内側から見た図。
スルスル通るかと思ったら途中で引っかかりました。防音材に切れ込みは入っていますが、コードが太く引っかかったようです。
運転席足元でイナバウワーして手をつっこみ、指で防音材をかき分けルートを確保します。
8
エンジンルーム内は熱源を避けて適度にインシュロックで固定し、バッテリー付近にはヒューズを設置。金属と擦れそうな場所はコルゲートチューブで保護しました。
【車両火災注意!】

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換②

難易度:

リア専用ドライブレコーダー

難易度:

ON/OFFスイッチ(メーカー不明)を入手♪

難易度:

ドラレコ設置

難易度:

スローブローヒューズ…交換…

難易度:

パノラミックビューモニター(擬似)取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「COCCHi安定してきたぞ?」
何シテル?   04/19 12:47
みなさんの記事を参考に、クルマいじりを楽しんでます。いろいろ教えてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D型アウトバックでのAIbox利用 (無線AppleCarplay車両でのCarlinkit 利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 17:17:25
Carlinkit CarlinKit Tbox Ambient 8+128GB Android13.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 17:15:35
北米スバル純正 スバル純正 カーゴサイドウォールプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 16:01:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023/12/9 納車 2023/11/29 登録 2023/9/18 注文 サファ ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
前車アウトバック10万キロ突破を機会に乗り換え。 SGPや最新アイサイト(ツーリングアシ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック3台目。スバルも3台目です。 2012年改D型、ディープシーブルーパール。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック2台目。 ビル足標準装備、アイサイトVer.2、カラードバンパー、専用アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation