• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2のブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊  その2

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊  その2その1の続きです。

テントの中の準備をしなくっちゃ。






まずはチェア。
お次はテーブル。 ローテーブルの脚、ほぼ埋まってます(笑)
そして、テーブルの上にバーナー、ランタン、ウオータージャグなど。
火器のCB缶はもちろんプレミアムガスです。
気温は、外がマイナス2.5℃、テントの中は0.8℃からスタート。



先日のLEDランタンも吊り下げました。
いい感じ♪



今回は洒落こんでワインも。



早速点火。
バーナーにヒーターアタッチメントを組み合わせて暖を取りつつ食事。
本日のメニューは、お鍋にモツを追加で。



テント内が暖かくなり、お鍋が出来上がって、ビールで乾杯!



テントの中で火器を使ってるので、一酸化炭素中毒には十分気を付けないと。(自己責任で)
オガワのノースガードは天井に通気口があるので、ちょっと安心です。
もちろん意識して換気もしてます。



ラーメン投入。
いや~、あったまりますね♪



暗くなっていきます。
小改良したLEDランタンも点灯、下側まで光が広がってくれました。 成功!



念のため一度火器を止めて、車に戻って車内の準備。
ウインドウにはマルチシェードで防寒対策。
車内の荷物を整理して寝るスペースを確保して、すぐに寝れるように準備しておきました。


またテントへ。
テント内はマイナス1℃に下がってました。
バーナーとランタンを再び点火。
お鍋におにぎりを投入して雑炊♪
気温は18℃まで上昇、着込んでるので十分な暖かさです。


お腹一杯、幸せ~♪

その3 につづく…
 
Posted at 2025/02/25 20:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記
2025年02月22日 イイね!

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊  その1

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊  その13連休、家族で出かける予定が、寒波で高速道路がストップかもということで中止に(涙)
せっかく雪に恵まれたので、今期2回目の雪テントにお出かけ。

氷点下の美しくて楽しい世界へ♪

町で買い物をしたときは風が強くて、狭いジムニーの中にテントを積み込んできたのを後悔、コタツ土鍋にした方がよかったかなあと思ったり。
里の山里の方は思ったほど雪がないし…
ですが、標高が上がると雪はたっぷり、風もなくて安心しました。


山頂の駐車場、いつもは満車状態なのに、今日は数台だけ。
休憩してから少し雪道の運転練習に。



野営地に到着。



狭いジムニーには荷物が満載。
これを全部準備するのが大変。



深い雪。
荷物を運び出すのに、この中を行ったり来たり。
さらさらのふかふかで気持ちいい♪



まずはテント設営が完了。



その2 につづく…
 
Posted at 2025/02/24 18:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記
2025年02月22日 イイね!

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊休みの日に雪に恵まれたので、また行ってきました。

順次公開していきますね。
Posted at 2025/02/24 00:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記
2025年02月19日 イイね!

フロアヒーターを新調

フロアヒーターを新調キャンピングカージムニーで使っているフロアヒーター、実は単なる後部座席用シートヒーターなのですが、サブバッテリーのポータブル電源に繋いでフルフラットの上に広げて寝転ぶと快適♪
冬場に重宝しています。

が、先日の雪テント・車中泊の時にプラグの赤ランプは点灯するものの、まったく暖かくなりませんでした(涙)
氷点下対応のシュラフがあるので、大丈夫でしたが。


壊れたので買いなおしました。
新品に付属している説明書を見て、ヒューズが切れただけかも…と思って見てみましたが、ヒューズが原因ではありませんでした。
プラグの赤ランプは点灯してたしね。


次からは2代目フロアヒーターで、ぬくぬく♪

 
Posted at 2025/02/19 20:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー計画 | 日記
2025年02月16日 イイね!

雪山登山 高見山と御船の滝 後編

雪山登山 高見山と御船の滝 後編前編の続きです。

お次は御船の滝へ足を延ばしました。
車を有料駐車場に停めてから林道を歩いて登っていきます。
高見山で消耗した脚力、登りは何とか行けますが、帰りの下りがとても心配(冷汗)

途中、あちこちに氷柱(つらら)ができてました。


ここから登山道に。
滑るので軽アイゼンが威力を発揮!



滝に到着。
人生初の氷瀑を見ることができました♪
スケール感、迫力が凄いのですが、画像では伝わらないのが残念…
(画像左下に他の人のですが機材が写ってるので、比較すると滝のスケールが分かって頂けるかも。)
そして、氷の色が青いんですよ、感動!



氷柱(つらら)の集合体ですね。



流れてる滝が一瞬で止まってしまったようにも見えます。
自然の芸術作品ですね。



とにかく美しいくて迫力ある氷瀑、存分に見てきました。
そして心配してた下山。
もちろんペースを落として、無事に車まで戻ることができました。



吉野川の夕暮れを見ながら帰ってきました。
お師匠様、あざーっす!

 
Posted at 2025/02/19 00:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホンダ純正 HORNET250 PVCラバーキーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/8316430/note.aspx
何シテル?   07/31 20:43
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 789
10111213141516
171819 20212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33
[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation