• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

車検後

車検後今朝は寒かったので、今シーズン初のシートヒーターのスイッチをON。

昼間はいい天気でしたね。




気分がよかったので夜も頑張りました、子供が寝静まってから車イジリ。
車検対策で外していたパーツを元通り取り付けしました。

 ヘッドライトHID
 バックランプHID
 ポジションLED 
 小物いろいろ…

たった今完了♪
あとはアンダーネオンだけ~。

ついでにクライノメーターの照明の電源を変更。
シガーソケットからでしたが、スモール連動に配線し替えました。


さあ、風呂入って寝よっと。
Posted at 2013/10/29 01:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年10月27日 イイね!

戻ってきました。

戻ってきました。やっと車検が終わりました~♪









実は、車検前にベアリング異常が発覚。
4輪とも交換ということで、スズキのディーラーで長らくお世話になってました。
しばらく楽しませてもらったラパンとお別れして、ジムニーが帰って来ました。
すっかりATとアイドリングストップに慣れてしまってたので、ジムニーに乗るとなんだか変な感じ(笑)
エンジンスタートスイッチ押そうとしてしまうし、クラッチペダル踏むの忘れそうになるし…

で、車検をしに某ディーラーへ向かう途中、すごい車が!
まるでトラック。
ここまでとことんイジリ倒すと気持ちいいですね。
乗り降りも大変そうですが、維持費も大変そうです。
どうやって車検するんでしょう?
パトカーが横を通りましたが、何も言わず。



車検は1時間で完了するということで、その間に昼食です。
こってりで辛いラーメンを食べたかったので、近くのラーメン屋を教えてもらって、四天王というお店に。
赤味噌ラーメンを食べて満足~。



無事、車検が終わりました~♪
帰り道、日差しと並木が秋を感じさせてくれました。
(画像ではイマイチですが)



またパーツを元通り付けなくっちゃ!!


今回のおまけ。

カラーリングがお洒落なスーパーグレート。
うまく撮れなくて残念ですが。
Posted at 2013/10/27 23:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記
2013年10月24日 イイね!

ウサギちゃん

ウサギちゃん今乗ってる車、ウサギちゃんが出てきます。
寝てます…zzz

実はアイドリングストップ中なんです。





ブレーキから足を離すとエンジンがかかって、ウサギちゃんがお目覚めします。

面白いですね~♪

初めてアイドリングストップ付きの車に乗りました。
いろいろ燃費関連のアイテムが仕込まれてますね。
平均燃費、瞬間燃費とか、エコスコアとか。
自然と燃費を意識してしまいます。


インパネもオシャレ。



ドアの内装もオシャレ。



生地もいい色合いです。



ホイールもいいデザインで好きです。
他車に流用したくなります(笑)



おっと、車種の紹介がまだでした。
実は白いラパン。 欲しくなりますね。


次期ジムニーにもアイドリングストップとか付くのでしょうかねー。
燃費は良くなって欲しいですけどね(笑)
Posted at 2013/10/24 20:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

2台で林道ツーリング

2台で林道ツーリング紀南の方に行ってきました。








いい天気、海を見ながらのドライブは最高~♪



山に向かう道もスイスイ~♪



まずは舗装林道、お山の景色がいい感じになってきました。
どんどん山に入っていきます。



途中支線に入って、ダート林道の終点まできました。
滝があるらしいのですが、見えませんでした。
しかし、山深い綺麗な景色に感動!



昼食は、それぞれお気に入りの道具で作ります。
カップラーメンですが自然の中で食べるとおいしいですね。



本線を進むと綺麗な滝があります。
しばし眺めて、癒されました。



素掘りのトンネル、これがまた素敵です。


切り立った岩、まるで水墨画の景色です。



林道の脇をのぞいてみると、まさに垂直の壁!!
こちら側も切り立った岩にある道なんですね(滝汗)
川は遥か下に小さく見えます。



どんどん林道を進みます。



一枚岩、迫力です。



残念ながら通行止め。



こんなになってました。
林道では木々で見えませんでしたが、遥か下の谷底まで見えます。
画像では伝わりませんが、相当な高さです。



引き返すことに。
今度は運転席が谷側で、景色がよく見えます。
窓のすぐ外は、遥か下に川が流れてます。
ちょっと足がすくんでしまいます。



道の中央にセメントが見えていて、先ほどの現場と同じようです。
走ると崩れないか心配になります(汗)



川が近く見えるようになりました。
まさに清流、綺麗な川です。



素掘りのトンネルで自分のジムニーも記念撮影。



しっかり楽しんで山を下りてきたら、もう暗くなる頃。
この時間帯のドライブも好きです。



すっかり暗くなったので、高速を使って、無事帰還。
丸一日、楽しいドライブを満喫しました~♪
Posted at 2013/10/16 23:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記
2013年10月10日 イイね!

あれれ?  ない!

あれれ?  ない!車検対策、そういえばハイマウントストップランプを外したままで、取付けしてないのを思い出しました。

でバックドアを開けて付けようとすると… 『ない!』

以前ここからのぞいてたコネクターが消えてありません。
どうやらドアの中に落ちてしまったようです。

この形状、水平と垂直の袋状になってるし、どうしましょう…
ABSの警告灯も点灯したままだし、何としても直さなくては!

まずは内装を剥がして、コネクターの配線があるか確認します。
案の定、落ちてました(涙)


とりあえず、エーモンのこの工具を使ってやってみることに。


何回もチャレンジして、なんとか奥まで入りました。
下側を確認します。
下から手を突っ込んでみると、何とか工具の先が手の届くところまで来きました。
第一段階は成功!


第二段階に入ります。
配線コードを使って、コネクターをテープで巻きつけて、一緒に引き上げる作戦です。


ハラハラしながらゆっくりと引っ張って…見事成功!!
コネクターがでてきました。 ふい~。
ここまでくれば、もう安心。


あとは元通りコネクターを繋いで、ネジで固定して、カバーを付けます。


内装パネルを付けて、無事終了。


ついでにノーマルタイヤに入れ替えました。
これで、車検OKかな。
Posted at 2013/10/10 23:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホンダ純正 HORNET250 PVCラバーキーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/8316430/note.aspx
何シテル?   07/31 20:43
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6 7 8 9 101112
131415 16171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33
[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation