• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fityの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2014年1月13日

AUTO GAUGE 水温計取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
オートゲージの水温計の取り付けです。

この水温計もブログでアップした様に
精度的には何等問題有りませんよ。

ハードの寿命が……

しかし
リーズナブル♪

( ・∀・)イイ!!
2
本体の他に

こう言ったアタッチメントが必要です。

28∅です。

サイズ間違えるとカナリやっかいです。
3
さてと…

毛細血管だらけのエンジンルームですが(笑)

アタッチメントをラジエーターのロワーホースに取り付ける為に
パワーチャンバーを取り外します。
4
ホースをカットしてアタッチメントを取り付けです。

あらかじめアタッチメントの幅を
計算して大きめのカッターでザックリと切りましょうwww

刃は新しいほうが切りやすいです。

取付の際にクーラントを溢すと暫くの間
エンジンルームからクーラントが焦げる
香ばしい嫌な臭いがエンジンルームから
OWNERさんへ漏れたのに…

漏れ無くプレゼントされます(*≧艸≦)ププッ
5
センサーの溝部に水漏れ防止のシーリングテープを巻き付けて
アタッチメントにネジ込みます♪

テープの巻き付けは3周位がベストかもです!
6
センサーコードを室内に引込みます。

スピードメーター奥の
サービスホールから内側へと
出て来ます。
7
ダッシュボードに配線用の穴を開けて

センサーコードを本体の
センサーソケットに差し込みます。

電源はボルト計から
リンクコードで簡単接続が出来ます。
8
取り付け完了です。ヽ(=´▽`=)ノ

ボルト計とコンビで良い感じです。

ゲージは40℃から動きだします。

ラジエーターファンが回り出すと水温が下がるのが確認できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーのビビリ音を見事に解決しました。

難易度:

スカッフプレート取付

難易度:

オイル交換1回目

難易度:

D2R 6000kバーナー交換

難易度:

リアハブベアリング交換(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

難易度:

キーケース取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月27日 22:26
こんばんは
作業お疲れ様でした
私も、ちょうど10年前に同じ事やったの思い出しました。
ラジエーターホース切るのに少し抵抗ありましたが、作業的には配線の通し方に少し手間取ったのを覚えてます。
今回の車には、ホース切るのが面倒だったので OBD2対応のレー探で水温見てます。
最近は便利になりましたね!
コメントへの返答
2014年1月27日 22:32
こんばんは♪

ホースの切断は
め検討で木工用のカッターでザクッ…と行きました(笑)

最近のレー探は凄いの一言ですよね!
明日はバキューム計アップします。

2014年1月28日 20:51
水温計の取付手順はこれで大体理解出来ました!(^^♪

後は、クーラントをエンジンになるべく垂らさない様にすれば良いんですね!( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2014年1月28日 21:05
そゆこと♪

出来るならばクーラントを前もって
バケツ等に3リッター位い抜く事が出来たらOK

プロフィール

「お久しぶりー!

この間久し振りにみん友さんと
偶然会いました!

みんカラを疎かにして
なにしてるんですか?

こんなやり取りがwww

生きてますよ💪
現在はカメラ📷とドローンで
遊んでます
https://youtu.be/csHT3jC1Aus
何シテル?   06/28 15:37
Fityです(o^-')b ! 定年が近付いてきた いい加減オヤジです(o≧▽゜)o 人生面白く、愉しく過ごせたら良いッスね(*^^*) 少...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

皆さんありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 02:20:31
完成^^ CEP / コムエンタープライズ パドルスタートキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 06:39:23
悪徳業者ヘッドLED切れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 14:24:12

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
Fityです(o^-')b ! 年齢関係無くフィット大好きな貴方、貴方、絡みましょう( ...
その他 自転車 その他 自転車
番外編その① オデッセイが急終……↷ 亡き後に私の脚に成ってくれたのが この ダンロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9台目の初代オデッセイです。 一人相撲で事故ってしまい手元を離れてしまいましたが…… ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
8代目の車ですが 4ヶ月の短命で終わった車です。 思い出が無いんですよね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation