• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブローコリッチのブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

KB1レジェンド雑感

車が来て5日、本日名変完了。
中古でそこそこ手も入れて楽しめる、というイメージで買ってみたKB1レジェンド。少しばかり気づいたことや今後についての雑感です。
ある意味KB1レジェンドあるあるなんでしょうか?

1)フロントグリルメッキの弱さ
プラ製のグリルのメッキがどうも弱い車のようです。
ホンダ車全般そうなのか?
すでにひび割れも剥がれもあるから、もちろんそういうのも納得して手に入れましたから、今後手を入れていこうかとは思っているものの、具体案にはまだ辿り着かず。

オークションやパーツとしての購入も考えているものの、なかなか良いもの(価格含め)しばらくは出会えなさそうかな・・・と。

2)結構低めのダウンサス
これはうちの車固有のことでしょうが、低いのはカッコ悪いわけではないけど、擦るんですよね、歩道の段差とか。どうしたもんか対策検討中。

3)内装、アームレストの剥がれと傷み。
表皮が薄く柔らかなせいか結構な剥がれ。これもグリルと同じようにそのうち入手するかとは思いつつも、アームレストを分解して、綺麗にカバーリングできないかちょっと考えております。

4)車としては…
静かで、でも力強くて、良い車だと感じています。
アクセルとともにスルスルどこまでも加速する感じとか、遠くで鳴ってるV6の音とか、結構スポーツでもある気がするし。
燃費は、まあ、ええ。
昔乗ってたアルファみたいな車や、80年90年代に免許を取り、車を乗り継いで来た世代ならさほどびっくりする燃費でもなさそうです。

まあふた昔くらい前の3リットルオーバーの排気量の車は、リッター5キロも走らなかったと思うんですが…それからくらべれば、こんなもんだろう、です。でも今は時代がだいぶ違いますが。

流石の1.8mオーバーの車幅。5mに迫ろうかという長さ。
駐車場の枠をこんなに狭く感じた車はなかなかありません

でも、そのおかげか居住性も私はジャストな感じなんですけどね。
過去の雑誌のレビューなどには例えば後席の居住性が云々と言われているようですが…前席の高さを高めてあげれば前席下につま先も入れられるし、広いと思うんですよね。いつか誰かに運転してもらい後席に乗りたいもんです。

まあ、まだ手を入れる部分は少なくなさそうですが
できる限りオリジナル感を壊さず、大事に乗りたいと思っています。
そして、
早く私のクルーザーになってもらわなきゃ、ですね。

Posted at 2019/02/15 01:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「4ヶ月を過ぎて、天珠全うとしました。 http://cvw.jp/b/1486297/41641250/
何シテル?   06/24 00:34
ブローコリッチの仕事車記録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブローコリッチさんのカワサキ ZZR400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 02:44:47
オイル交換とその他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 01:23:50

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
またスバルに戻ってきました。
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ヒョンとしたことから手に入れたバイクです。今では大変愛しております。55217Kmより所有
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
良い車でしたよ 今の時代には合わないガスっ喰いでしたが。 送迎法事など、人も乗れたし頑 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
画像をやっと一枚だけ入れてみました こんな大きな車も必要なのかとか、用途に合うのかとか、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation