• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naotonの愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2005年7月9日

マグチューンエボ!!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフ○クで購入!買うなら3000以下と決めて入札を待っていましたが、希望の金額付近だったので購入決意!運良く落札できました。
2
さて取り付け!マグチューンを2個今まで取り付けていたのですが殺すのも勿体無いと思い生かすことに!!悩んだ末にマグ→マグ→エボマグの順番にしました!
 私はそれに追加してマグチューンをトルマリンで覆っています!これが一番良かった!覆う前はこんな感じかな!?という感じでしたが、マグチューン二つをトルマリンで覆った直後でだしがトルクフルな感じ♪リーンも簡単に入る感じです。ここはメーターがないので体感です、あしからず。
 装着はこんな感じです。まずは遠くから。
3
そして拡大!!
 セディアはGDIエンジンという特殊なコンピュータエンジン(私はそう思う)なので、出だしのアクセルオンや停止ブレーキ後のアクセルオンなどは非常にレスポンスが悪いです。これはコンピュータがそう制御しているためで、そこにはGDI道たるものができるくらい奥の深いメーカーの思想が吹き込まれています。そこのところをまずは了承しなければいけないと思います。そこから燃費に対する方向性やファントゥドライブに対する方向性が見えてくると思います。
4
ブログで書き込んだ林道コースを含む道を走行後(約20キロ)の燃費です。
 マグチューンエボはいい感じです。サイクロン3を入れてから低速のレスポンスが悪く感じていましたがうまく補われた感じがします。また60km/h維持でも超リーンに素早く入って行く感じがします。また中速域のアクセルレスポンスが良くなった感じがします。ファントゥドライブにベストな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルワン投入

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクチュエーターロッド長さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:59:41
たぶん13年もの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:52:31
【4WD化妄想】スタビライザー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 00:06:06

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ひょっこりやってきました。
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
2020年4月5日に生まれ変わりました。
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
初バイク❗ 2019年8月23日に横から吹っ飛ばされました…。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
セディゴンありがとね☆ お疲れ様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation