• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月2日

自作 エアクリ・ファンネル部の断熱シールド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正エアクリBOXVer.3のファンネル部分の断熱シールド?!を自作しました。
(画像は純正エアクリBOXVer.2を使った取り付けイメージ。)

主な目的はファンネルへのインテイクパイプからの空気をシールド状の袋小路にし他へ空気を逃げないようにすること。
(断熱自体はバッテリーが壁役になりエンジンからの輻射熱もほとんど無いので。)

加工のしやすさで1mm厚のアルミ板を使用。
2
断熱用のシートを貼った部分はバッテリー側の壁でアルミ地部分は上部フタ部分です。

実はこれには問題があり、ボンネットの支え棒があるためにフタ部分をヒンジ式にする等し支え棒を出し入れしやすくする必要があります。

現状では後頭部でボンネットを支えてフタのネジを外して支え棒を取り出すことになります。
3
裏部分は写真に撮る必要は無かったのですがとりあえずパシャリ...

壁との固定は手が入らない場所なのでM5のエビナットで。
(昔買ったナットセッターが行方不明だったので力業で何とか固定。)


それにしてもアルミは指紋跡がものすごく目立ちますな。
4
実車合わせであっちを削りこっちを削りして作ったのでバッチリのはず!?

こういうものは図面を引いても最終的には実車合わせになるので勢いで作っちゃった方が早いです。
5
実装は時間切れで暗くなってしまったので明日以降雨の上がったタイミングで...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリフィルター交換

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

ディストリビューター交換

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

吸気温センサー交換 174080km

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
整備記録として書いており、いいね目的ではないのでお返しいいねは期待しないでください。 yuuki-CF6 改め yuuki-CH9 から再度 yuuk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23
センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 11:39:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデ障害者仕様 (ホンダ オデッセイ)
2022年9月の脳卒中(脳梗塞)により右半身麻痺で障害手帳1級保持。 2023年8月01 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation