• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

VWから今年一番注目のクルマ・シロッコが発売!!


VWジャパンからいよいよ、あの”シロッコ”が発売されたね!!

この”シロッコ”は、ゴルフをベースに作られた2ドアスペシャルティクーペで前モデルは1992年に生産が終了、11年ぶりの復活になる。

ベースはゴルフなんだけど、スポーツモデルらしく低く構えたロー&ワイドなフォルムで凄くスポーティーなデザイン!!

昨日、ドイツで行われたニュルブリンク24時間耐久レースにも出場していて、ドイツでは人気の高いモデルだ!!

日本に入るモデルは1.4リッターツインチャージャー(160ps、24.5kg-m)+7速DSG搭載の「TSI」と、2リッターターボ(200ps、28.6kg-m)+6速DSG搭載の「2.0TSI」の2タイプ。

残念ながら、ディーゼルターボは発売されないけど、これが結構、良い出来らしく日本で発売されたらエポックメイキングになること間違いないんだけどね・・・・。

ちなみに注目は勿論、1.4リッターツインチャージャー(160ps、24.5kg-m)+7速DSG搭載の「TSI」だね。

なお、装備は、地デジチューナーなど最新の機能を誇るHDDナビ、8スピーカー、2ゾーンフルオートエアコン、リアパークディスタンス、テールゲートオープナー、バイキセノンヘッドライトなどが全車に標準装着される。

でも価格は“TSI”が392万円、2.0TSIは447万円ってことで、結構いいお値段になりました。

さて、売れるかな????


”面白かった!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月25日 イイね!

昨日は世界中が燃えた日!!

昨日は世界中が燃えた日!!




昨日は世界各地でメジャーなモーターレースが開かれていた日だったんだね。

みんカラで応援していた”清水和夫さん”が出場していたドイツで最も人気の高いレースの一つでもあるニュルブリンク24時間耐久レース。

結果はクラス5位という健闘を見せて、みんカラでも凄く盛り上がったよね!!

トヨタの新社長の豊田章男氏は後半でマシントラブル&炎上というアクシデントに遭いながらも、その危機を乗り越え完走しているね。

一部の人から「会社が危機状態にあるのに社長はクルマ遊びか!?」なんて言われ方していたけど、机の上に座って集計表見ているだけじゃ、ドライバーやクルマを好きな人の気持ちは分からないと思うんだよね。

確かに目先の数字は大切だけど、トップリーダーだからこそ10年、15年先の先の事を考える必要があると思うんだ!!

だから、今回の豊田氏の挑戦はクルマが大好きな私にとっては、ある意味、トヨタの将来にちょっと期待しちゃう部分がある。

そして、日本人にも大人気のフォーミュラー1GPはモナコで開催されていた。
結果は1-2を今年奇跡的な活躍を見せているブラウンGPのJバトン選手が優勝、そして2位がLバリチェロ。

嬉しいのは今年苦戦していたフェラーリが3-4位とやっと上位に上がってきたこと(^-^)
フェラーリファンとして嬉しいことだよね!!

そして、モータースポーツでは世界最大の動員数を誇るインディー500がアメリカで行われていたね。

日本ではイマイチ、盛り上がりきれないインディーだけど、レース車両に使われているシャーシ、そしてエンジンは同一のモノと決められていて、ドライバーの実力が勝負のイコール・コンディションレースなんだね!!

さらに、ファンに対するサービスも徹底していて、2週間にわたって行われるレースイベントでは、色々な出し物や選手によるサイン会など、ホスピタリティーも非常に充実しているのが、F1と大きく違うところって言われているね。

特に今回のインディアナポリス大会は最も人気の高いレースで、賞金総額10億円、決勝日には40万人を超える観客動員と、モナコも霞んじゃう位の大きなレースなんだ。

実は、そのインディ500で私の仕事上の親会社がスポンサーしているクルマが走ったんだね!!

ドライバーはTownsend Bell氏とE. J. Viso氏。

結果はTownsend Bell氏が4位まで入って、お立ち台までもう1歩って所まで頑張った!!

とにかく、先週末は世界中で素晴らしい戦いが繰り広げられた訳だね!!


”素晴らしい!!”と思っていただけたら是非ワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月23日 イイね!

たった今この時、ニュルブリンクでサムライが頑張ってます!!

たった今この時、ニュルブリンクでサムライが頑張ってます!!



たった今この時、海の向こうのドイツで日本のサムライ達が日本のプライドをかけて頑張っている!!

特に、このみんカラのBLOGでもお馴染みの清水和夫氏がドライバーとして参加しているスバルのSTIチームは”インプレッサ”を持ち込んで満を持しての挑戦だ!!

このニュルブルクリンク24時間レースだが、参加台数200台以上のツーリングカーレースで、ドイツでは最も人気のあるレースの一つ。

特に、プライベーターが沢山参加することで、自動車のお祭りみたいな感じのレースなんだね。

インプレッサは排気量2.0リットル未満の過給器付きクラスの「SP3T」にエントリーで監督はSTI車両実験部長の辰己英治氏。

そしてドライバーはみんカラ代表???の清水和夫氏、吉田寿博氏、服部尚貴氏、松田晃司氏の4名だ。

そして自動車ジャーナリスト河口まなぶ氏も現地からライブ中継みたいな感じでみんカラにレポートしてくれている。

本戦のスタート時間は日本時間のPM11時。

現地からの最新レポートはこちらから!!

この記事は、みんカラのみんなにお願いがあります!! 一緒に盛り上がりませんか!? について書いています。
Posted at 2009/05/23 19:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年05月23日 イイね!

自分のクルマに跳ねられて死亡!?


ドライバーのわき見や不注意で人を跳ねてしまう・・・・という事故は毎日沢山起きているのだが、自分が運転していたクルマに、”自分”が跳ねられて死亡事故になってしまうというミステリーぽい事故が東京で発生している。

場所は東京都内の地下駐車場で、駐車券を取ろうと車を降りたドライバーが動き出した無人の自分の乗用車にはねられた。

写真を見ると分かるけど、料金支払機の先は急勾配の下り坂になっている。

ドライバーは料金を支払うためにクルマを降りたのだが、サイドブレーキの引きが甘く、クルマが暴走を始め、それを止めようとして事故にあった模様だ。

事故にあったドライバーは本当にお気の毒だが、やはりクルマを降りる場合は、ブレーキをしっかり確認することと、出来れば”Pモード”にギアを入れてから離れるべきだったと思う。

とは言っても、「ついうっかり・・・」ってことも人間だからあるからね!!

「自分自身も気をつけなきゃ!!」って思った事故でした。

お亡くなりになられたドライバーの方のご冥福をお祈りします。


”なるほど、そうだ!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

2009年05月22日 イイね!

トヨタ自動車の新社長のサムライ魂に拍手!?

トヨタ自動車の新社長のサムライ魂に拍手!?



5月21日から24日までニュルブルクリンクサーキット(ドイツ・ラインラント=プファルツ州)で開催される「第37回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に、開発中のプレミアム2シータースポーツ『LF-A』で出場するのだが、なんと6月にトヨタ自動車の社長に就任する豊田章男氏がチームドライバーとして入っている。

クルマ好きでも有名な豊田章男氏は53歳でトヨタ自動車創業者、豊田喜一郎氏の孫でもあり、国際C級ライセンスを持ち、一昨年の同レースでは完走を果たした実力ドライバーってのは驚きだね!!

これまで世界有数の自動車メーカーの社長自らが”24時間耐久レース”に出るなんてあまり、無かったんじゃないかな!?

新社長自らが、ハンドル握ってレースに出て「このクルマ、宜しいでっせ!!」って宣伝するなんて、ナニワの商人(アキンド)みたいで個人的には好きなかな!!(笑)

トヨタと言えば、”スポーツカー”というよりは”オッサンクルマ”ってイメージが強いんだけど、今度の新社長になって、よりスポーツ色の強い面白いクルマが出てくることを期待したいね!!



”そうだ!!”と思ったらワンリックお願いします!!(^-^)

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation