• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

トヨタがパンドラの箱開けちゃった・・・・


トヨタの豊田社長は、今後トヨタ車の不具合情報すべてを公表することに決めた!!という報道が読売新聞に載っていましたね・・・・

これって、今まで自動車メーカーが社内でもみ消していた小さなトラブルに関しても「公開します!!」って言っている訳で、国内メーカーだけではなく、海外の大手自動車メーカーが最も恐れていたこと!!

例えばR35GT-Rだったら、ミッションのトラブルだったり、ヘッドライトの曇りだったり、構造的な欠陥(リコール)とは判断しない問題も「全部公開して対策します!!」って言ってることなんだよね。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
トヨタの信頼性を回復させる打開策としての一手なんだろうけど、これをトヨタがやっちゃうと、他のメーカーも「うちはそこまではしません。」なんて言ったら、顧客からは「信頼性が低いの??」なんて思われるかもしれない。

ってことは、アメリカの自動車メーカーもヨーロッパの自動車メーカーも"同じ対応”を迫られることになる・・・

トヨタも相当な覚悟で、この打開策を出すのだろうけど、他のメーカー(特に日産)は、どう対応するのかが興味深いところだね。
Posted at 2010/02/12 10:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2010年02月12日 イイね!

ポルシェGT3にハイブリッドが登場!!




先日、フェラーリからフェラーリ599ベースのハイブリッド車が発表されたが、今度はポルシェから911GT3をベースとしたハイブリッドが発表された!!

この911GT3ハイブリッドだが、ポルシェHPによると正式名称は”GT3R”で来月にあるジュネーブショーで正式発表となる。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
パワーユニットとして、今までの3.8L6気筒エンジンを200ccUPさせ4.0リッターとし、さらにフロントホイール部分に各80馬力を出すモーターを装着、これでエンジン480馬力+モーター160馬力の合計640馬力のモンスターポルシェになるということ・・・・

この構成は先日フェラーリが発表した599ベースのハイブリッドと同じだね。

いやはや、凄い時代になってきましたね・・・・。

来月の正式発表が楽しみです(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)




↑私のTwitterフォローはココ↑


Posted at 2010/02/12 09:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2010年02月10日 イイね!

ポルシェターボSが5年ぶりに復活!!






ポルシェ ジャパンは、2010年3月2日開幕のジュネーブモーターショーでワールドプレミアされる新型「911ターボS」を5年ぶりに復活する!!

このニュースを読んで思わず生まれて初めて買った”外車”でもあり、同時に生まれて初めて買った”新車”でもある96年型の993ポルシェターボSを思い出した。

震災で家や勤めていた会社、家族まで無くし、失意のどん底に有るときに「願えば必ず実現するんだよ!!」という話を聞いて「それがホントだったら絶対にポルシェを手に入れたい!!」って思ったのが、ポルシェだった。

当時は借金も4千万近くあってホームレスみたいな生活を送っていた時だったから、友人やバイト先の人にポルシェの事を話しても全員が馬鹿にして、よく「もうタイヤは買えたか!?」なんて馬鹿にされたけ・・・。

でも「絶対に手に入れる!!」って気持ちが通じたのか、今の仕事のチャンスが来て、そこから2年後に新車のポルシェを手にいれることができた。

当時、初めてポルシェのディーラーに車を見に行った時は誰からも相手に去れず、パンフレットもらおうと受付に行ったら、受付嬢から「パンフレットはお買いなられる方しかお渡ししておりません!!」ってケンホロ状態の時もあったけど、その夢をずーっと持ち続けて買ったポルシェは本当に夢のようだった。

このグリーンのポルシェはショールームで見て1発で気に入ったクルマだったのだけど、その時は”ターボS”なんて全然知らなくて「これください!!」って営業の人に言ったら半分相手にされなかったなぁ~((((((^_^;)

聞いたら当時のノーマルのポルシェが約1000万でターボSは1600万くらいだった・・・・

きっと「ポルシェのこと何も分からないヤツが何か言ってる・・・」くらに思われたんだろう。

でも、その翌日に現金持って契約に行った時は、受付嬢から営業の人まで全員がビックリして、クチをあんぐりあけた営業の人の顔は面白かった((((((^_^;)

そんな話がどっかで伝わったのか、”GQ”という雑誌でも4ページぶち抜きで特集されて、地元でちょっとした有名人になった時はビックリしました。

とにもかくにも、ポルシェターボSというクルマは思い出の多いクルマなんですね!!

5年ぶりの復活ということで、値段も当時に比べたら格段の性能アップしているけど、本当に素晴らしいクルマが復活したのは嬉しいね(^-^)
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
ちなみに、生まれて初めての新車でもあり、外車でもあったポルシェターボSですが、極めて運転しやすく、購入して直ぐにターボシャフトのオイル漏れがあってターボユニットを全交換した以外は、それから5年間約6万km乗りましたが電球1個も切れたことがないくらい故障の少ないクルマでした。

燃費も高速だと9km/Lは行ったし、速度も300km/hでも安定して走れたし、長距離を走ってもシートが絶品で全然疲れなかったし、「ポルシェって凄い!!」ってホントに感心したクルマでした。

ただし、リアータイヤは8000kmで完全に終わるくらい減るのが早かったですけど・・・(泣)

今度、発表会のお知らせ来たら見に言ってみようかな(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)


Posted at 2010/02/10 13:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2010年01月28日 イイね!

アルファロメオ MiTo にマセラティ仕様が登場!?





総合クルマ情報サイトのレスポンスからの記事

マセラティは26日、特別仕立てのアルファロメオ『MiTo』100台を、欧州全域のマセラティディーラーを通じて販売すると発表した。マセラティオーナーのセカンドカー需要を満たす。

これはマセラティとアルファロメオが、同じフィアットグループということで実現したもの。ブランドの格付けでは、アルファロメオよりもマセラティが上だが、MiToに専用装備を施すことで、マセラティオーナーを満足させるに相応しいモデルに仕上げられた。

ボディカラーは、マセラティ独特の深みのあるメタリックブルー、「オチアーノ」で塗装。さらに、バイキセノンヘッドライト、18インチアルミホイール、リアスポイラーなどが特別装備される。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
室内もマセラティ色を強調。タンカラーのレザーシート、レザーステアリングホイール、アルミペダル、USBポート、カーテレマティクスシステムの「Blue&Me」など、装備はグレードアップされた。ドアを開けると、「アルファロメオFORマセラティ」のシルプレートが見えるのは、心憎い演出だ。

エンジンは、MiTo最強の1.4リットル直4ターボ、「マルチエア」を搭載。最大出力170psを引き出す。電子制御ダンパーの「ダイナミックサスペンション」で、足回りは強化されている。


このマセラティ独特の深みのあるメタリックブルー、「オチアーノ」で塗装・・・ってのが魅力的だよね(^-^)

個人的にはマセラティALFAってとても好感持てるのだけど、日本では売らないのかな!?

金額にもよるけど、MITO+@10万円前後って感じだったら欲しいですよね(^-^)

もっと高くなるかな!?

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/01/28 12:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2010年01月23日 イイね!

電気自動車 充電スタンド発見!!


東京の研修会場の近くにあった三菱ディーラーに設置してあった”充電スタンド”です!!

イメージ的にはガソリン給油機なのでしょうが、ちょっと大きいような気も・・・・
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
まだまだ普及前でしょうが、できたらもう少し小さくてオシャレなデザインが良いような気もします(^-^)

でも、こういったスタンドがあと5年もすると街中で目にするようになるんでしょうね!!

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/01/25 16:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation