• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

美味しいモツ鍋屋さん見っけ!!(江坂・一級)

美味しいモツ鍋屋さん見っけ!!(江坂・一級)仕事仲間と久しぶりにモツ鍋食べに行ってきた!!
ホントは、心斎橋にある”蟻月”に行きたかったところだけど、蟻月はなかなかイッパイで予約も難しい・・・(昔は行ったらすぐに入れたんだけど・・・)

ってことで、新規開拓!!

今回選んだのは自宅近くにある”モツ鍋”屋さんで、「けっこう美味しいよ!!」と友人から聞いていたお店だ。

江坂駅から歩いて5分くらいのちょっと裏通りにあるんだけど、評判どおり、美味しいモツ鍋でした。

モツ鍋ってモツの”下ごしらえ”と”スープ”で味が決まるように思うんだけど、正直、あまり「美味しい!!」って思ったお店には当たったことが無かったんだよね・・・

しかし、この一級さん、中々の味でした!!

あと、サイドメニューで”モツ焼き”も美味しかった(^-^)
甘いタレでモツを焼いただけの一品だけど癖になる味でした。

今度は家から近いし家族で行こうかな!?
でも、子供たちがダメな気も・・・・
特に次男のユウヤが、モツは絶対に食べないだろうし・・・(長男、長女はほとんど何でも食べるんだけど)

野菜も魚もダメで超偏食・・・・だから食べるものなし・・・
あの好き嫌いは、もう完全にお手上げ状態・・・・

子供の好き嫌いを無くす方法って誰か知ってる方、教えてください!!
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
ワンクリック!!感謝します(^-^)
2009年02月05日 イイね!

セキュリティーのメンテナンス(フェラーリ・モデナ)

セキュリティーのメンテナンス(フェラーリ・モデナ)今日はセキュリティーのメンテナンスに奈良県天理市にある”ミラージュ”さんに行ってきた。

このミラージュさん、クリフォードのインストールでは日本でも有数のお店で、その高い技術力には定評のあるお店。

社長のIさんとは5年ぶりくらいの再会だったけど、クルマ談義に花が咲きました。

ちなみにIさんは今は”チャレンジストダラーレ”に乗っているそうです。さすが(^-^)

ちょっと調子の悪かった部分も快調になり(^-^)です!!

それにしても、ほぼ2ヶ月ぶりに乗ったモデナでしたが相変わらずイイ音してました。

でも、バッテリ完全に上がっていてJAFさんのお世話になったのは言うまでもありません。

JAFさん、ありがとう!!
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
ワンクリック!!感謝します(^-^)
Posted at 2009/02/05 16:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2009年02月05日 イイね!

浅間山にUFO!?

浅間山にUFO!?小学生の頃、UFOを実際に見てから「絶対にUFOっている!!」って思っている私だけど、今年の年越しキャンプでも、朝8時すぎにエバーグレイズのダイニングから”銀色”に光った物体を30秒くらい見たし、間違いなくUFOはいると思うんだけど・・・・

MIXIのコミュニティーで、今凄く盛り上がって入るのが浅間山の定点カメラだ捕らえた”UFO”!!

浅間山のUFO←ここをクリックすると見れます!!

人工衛星という意見もあるんだけど、どうも個人的にはUFOのような気がするんだよね・・・・・

ココだけの話ですが、真夜中のキャンプ場でランタンの灯を消して真っ暗にして夜空を見るのが大好きなんですよ!!

この時期は気温が低くて空気も澄んで入るから夜空最高です!!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
ワンクリック!!感謝します(^-^)
2009年02月04日 イイね!

江坂神社の節分祭に行ってきた!!

江坂神社の節分祭に行ってきた!!
昨日の晩は、近くにある江坂神社の”節分祭”に家族全員で行ってきた。

生憎の雨の中だったけど、厳粛な雰囲気で良かったよ(^-^)

この節分祭、我が家の毎年の恒例なんだけど、いつも「以前はここで子供たちとこんなこと在ったな・・」って思う。

日々忙しい生活だけど、毎年同じ時に同じ場所に来ると、その変化を振り返ることができる。

神様に本当に感謝だね(^-^)
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
2009年02月04日 イイね!

副業OK!?富士通の決断

電機大手の富士通が国内工場の正社員を対象に、就業規則で禁じているアルバイトなど「副業」を認めたことが3日わかった。同社は今年1月から国内工場でワークシェアリングを導入したが、これに伴う賃金の減少分を補填(ほてん)するため、例外措置として副業を容認した・・・というニュースが流れているね。

日本では副業というとネガティブなイメージが大きいような感じがするけど、私の知ってるアメリカ人の多くは”仕事を複数持っている”という人が多い。

以前、ハワイのワイキキに住んでた時期があるけど、友人のお坊さんでも副業してたし、小学校の先生ですら学校が終わった後に、別の仕事をしていた。

たぶん、アメリカには終身雇用という概念が無いのと、”期間を決めて雇用される”という雇用形態が必然的に”仕事を複数持つのは当たり前”という考え方になったんだと思うんだね。

最近は「終身雇用の復活を望む!!」なんて言ってる人もいるけど、今から”終身雇用”を復活されるには日本の産業形態から考えて厳しいと思うんだよね。(モノ作り、輸出主体、少子高齢化etc)

思うに、アメリカ的な労働意識は広がっていくと思うし、企業側もそのようにシフトしないと社会的にも生き残っていけない世界になると思う。

そんな中で考えたいのは”時間価値の高い仕事をする”ってことだと思う。

これまでの”雇われる者”としての感覚ではなくて”経営する”という感覚。

”1時間●●●円”という価値ではなくて”提供するサービスに対して●●●円”という価値。

その意識があれば、これから新しい商売ってのも沢山出てくると思うし、これまで誰も思いつかなかったような商売を作り出すことも出来ると思うんだよね。

「人の”笑顔”の隣には必ずビジネスチャンスがある。」

「人の喜び、笑顔の無いビジネスって結局はギャンブルだから最終的には崩壊する。」

「”お金”を追いかけるのではなく”笑顔”を追いかける。」

私の大尊敬する恩師の言葉だけど、今、そういった時代になってきてるような気がするね。
Posted at 2009/02/04 09:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation