• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

MINIが作ったキャンピングカー



BMWグループのMINIは22日、イタリア・ミラノで開幕した「INTERNI DESIGN ENERGIES」で、『クーパーSクラブマン』のコラボレーション仕様を初公開した。

MINIは3月中旬、このコラボレーションの予想イラストを披露。
そしてこのほど完成したのが、米国のキャンピングカーメーカーのエアストリーム社、デンマークの家具メーカーのフリッツハンセンとのコラボで誕生した、世界に1台のサーファー仕様車だ。

実際にこのエアストリームをMINIで引っ張れるかどうかはちょっと疑問だけど、こんな感じでキャンピングトレーラーを自分の好きなところに引っ張っていって、そこでキャンプするってのは、中々お洒落だね。
Posted at 2009/04/24 21:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ
2009年04月24日 イイね!

見てるとカラダが熱くなる映画!?(ラグナセカの青い空)




2009 MotoGP世界選手権シリーズ 第2戦が今日から”ツインリンクもてぎ”で開催されるけど、その2輪世界最高峰のレースmotoGPを映画にした”ラグナセカの青い空”がGYAOでインターネット配信されている。

この映画、2005年にアメリカ・ラグナセカで行われたGPのドキュメンタリー映画で登場するのは現在もMotoGPで活躍するTOPライダー達。

4年前とはいえ、その迫力はビシビシと伝わってくるものがあるね!!
思わず「バイクレースは凄いわ!!」って唸っちゃったよ((((((^_^;)

こんな映画みたら、もてぎで実物見たくなるよな・・・・!!

ちなみに、2輪界のスーパースター、バレンティーノ・ロッシだけど、4輪に乗ってもその才能は秀でていて、2輪引退後はWRCに転向するようなことを言ってるね。

日本ではフォーミュラー1が人気は高いけど、ヨーロッパではWRCの方が人気が高いからね。
Posted at 2009/04/24 10:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年04月24日 イイね!

ショートドライブと絶品のお蕎麦屋さんで堪能!!(亀岡・拓朗亭)




昨日はGT-Rのショートドライブをかねて亀岡にある拓朗亭さんに行ってきた。

この拓朗亭さんは、篠山町にある一会庵さんにあったパンフレットで知ったお店なのだが、自宅から箕面ドライブウェーのワインディングを楽しんで40分くらいで到着するお店だ。

例年、この時期はサクラや新緑で賑わう箕面ドライブウェーだが平日ということもあって比較的車も少なく、自分のペースで走れたのでとても楽しいドライブだった。

それにしてもGT-Rってステアリング切ったら切っただけスーッと曲がっていくってのが凄いね。

Fの頃も良く走った道だけど、荷重移動とか後輪のグリップとかいろんなことを考えながら走っていたけど、GT-Rの場合はそんなこと考えなくても何事も無いように曲がっていく・・・。

凄いけど、ある意味、面白みが少ない・・のかもしれないね。(でも良く曲がるのは感動!!)

そんな事考えながら運転していたらすぐに亀岡についてしまった。

拓郎亭さんのお蕎麦は、一会庵さんのお蕎麦と同じように100%そば粉で作っているお蕎麦で、お蕎麦の香りと、しっかりした歯ごたえが私がとても気に入っているところです。

蕎麦食人 拓郎亭さんのHP

ちなみに亀岡言えば、織田信長を本能寺で暗殺した明智光秀の居城だった”亀山城”があった場所でも有名で明智光秀に関わる資料博物館などもあるので、休日にもなるとツーリングを兼ねたライダーがこの拓郎亭さんも沢山来られて入るようだ。

昨日も神戸からツーリングクラブの面々と思われるような方々が新型のCBR1000RやSSバイクで来られていた。

帰りには一面に広がったレンゲ畑があまりに綺麗だったので写真を1枚、春を感じる光景だね。
Posted at 2009/04/24 10:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ
2009年04月23日 イイね!

コールマンのポンピングを簡単にする方法

キャンプシーズンになってきましたね!!
「ゴールデンウイークはキャンプ!!」って方も多いと思いますが、まだまだ朝夜と気温が下がる場所では”ガス”より”ガソリン”の方が火力も安定しますし、強い火を得ることが出来ます。

ただし、ガスは栓をひねるだけで火がつきますが、ガソリンは手でポンピングする手間がかかっちゃいますよね。

「ポンピングが面倒くさい・・・」って方に私がやっている簡単な改造を紹介します。

これはm燃料キャップに自動車用の空気バルブを装着して、自転車やクルマ用の空気ポンプで加圧してしまうものです。

手でのポンピングだと200回近くポンピングする必要がありますが、空気ポンプでやれば20~30回もやれば加圧完了となります。

燃料はホワイトガソリンを使う場合もありますが、私は安価なクルマ用のガソリンをそのまま使っています。

コツは着火前にジェネレーター部分をガストーチで10~15秒プレヒートすると、安定した着火が出来ます。

「ポンピングが面倒・・・・・」って思って入る方はぜひお試しあれ(^-^)



1.燃料キャップに8mmのドリルで穴を開けます。

(この時に注意することはなるべく真上から穴を開け斜めに開けないことです。あと最初は小径のドリルで穴あけをして徐々に大きくしていくと良いです。)




2.8mmの穴が開いたら1/8インチサイズのタップでネジを切ります。

(この時も斜めにネジを切らないように真上から真っ直ぐにタップを入れるのがコツです)




3.エアータンク専用パーツでPT-1/8のPT-91バルブをシールテープを巻いてねじ込みます。 



組み込むとこんな感じになります



あとは燃料を入れて自転車用の空気入れでポンピングし”空気漏れ”がないかどうかをチェックしてOKであれば完成です。



この方法でコールマンのガソリンランタンや2バーバーも簡単に自転車用の空気入れでポンピングできます。



ただし、注意して欲しいのは”ポンピングしすぎないこと”です。

ついつい目イッパイ空気を入れがちですが、あまり圧力がかかりすぎるとガソリン漏れを起こす場合がありますので十分注意してください。

Posted at 2009/04/23 21:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2009年04月23日 イイね!

裸で踊ったっのはマズイけど・・・


SMAPの草なぎ君が深夜、酔った勢いで公園で裸になって騒いだことで逮捕されたニュースは色んなところに流れてるね・・・・

まあ34歳といえば大人なんだろうけど酔った勢いでハチャメチャやるのは誰だって経験はあることだろうし、もちろん裸になって騒いだことは褒められた事じゃない。

でも、人を傷つけたわけでもないし、騙したわけでもないし、モノを壊したわけでもないでしょう!?

大目に見てあげたらどうなのかね・・・・・・

自民党の鳩山邦夫総務大臣が「事実であれば、めちゃくちゃな怒りを感じている。なんでそんな者をイメージキャラクターに選んだのか。恥ずかしいし、最低の人間だ。絶対許さない」と明言し草なぎ容疑者が出ているポスターなどを全面撤去し、キャラクターから降板させる考えを示した。

なんてニュースも出てるけど、政権運営を途中でホッポリ出して国民の多くに迷惑かけたり、酒の飲みすぎでシドロモドロになって記者会見に出て日本人の大恥さらしたり、さらには赤字の国債を10兆円以上発行して、将来の日本の借金を増やしたりする人の方が、もっと恥ずかしいと私は思うのだけど・・・・

誰だって完璧に人間はいないし、色んな経験を積んで大きくなっていくわけだから、一つの失敗を目くじら立てて突っついても意味ないように思うのだけど。

子どもを育てる時って、失敗の事を責めても、子どもは学習できないよね!?
それって子どもばかりじゃなく大人もそうじゃないかな!?

責めるだけじゃ人は育たないよ!!

Posted at 2009/04/23 13:59:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation