• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマ大好き双子パパのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

あのフェラーリがエコカーを発表!?





フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼモーロ会長は先日『599GTBフィオラノ』にハイブリッド仕様を設定すると宣言し、発表の取材に来たマスコミ各社の記者をビックリさせたようだ。

そもそもフェラーリがハイブリッドカーを作っているという話は”冗談”みたいに言われていたことなんだけど、2010年に入って、いよいよ本当になったんだね((((((^_^;)
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
さて、この599GTBフィオラノだけどフェラーリのフラッグチップモデルで6.0リットルV型12気筒で620psをたたき出すスポーツカーで速度0-100km/hの加速3.7秒で最高速330km/hの性能を誇る。

フェラーリはこの599をベースに、ハイブリッド仕様を開発しているようでエンジンは599と同じ6.0リットルV型12気筒で、エンジンが後輪、モーターが前輪を駆動する4WDになると見られる。

もちろん、モーター単独での走行が可能で、アイドリングストップも装備し気になる燃費は、最大30%の向上を果たしているとの噂だ。

ってことは、実際は燃費5km/Lくらいだろうから最大6.5km/Lってことだね。(あまり変らないような気もしますが・・・・汗)

実際、599もっている人が燃費を気にしては運転していないとは思うけど、フェラーリ自体も「エコに無関心ではありませんよ!!」ってメッセージなんだろうね。

ただ、日本の場合、深夜に自宅に帰ってくるときに自宅近くで爆音が出ない電気モードに切り替えてご近所迷惑にならないようにする・・・・という使い方は出来るよね((((((^_^;)

早朝とか深夜とか気を使いながらガレージから出す時心配が要らないフェラーリ!!

これなら朝帰りも心配要りません(^-^)

さすがモンテゼモーロ会長、日本のお客様の心を鷲づかみです(^-^)

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/02/01 10:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年01月30日 イイね!

格安R35 GT-Rタイヤ!!


フロントタイヤがそろそろ寿命なのでアメリカに見積もりを頼んだら早速、返信が来た!!

なんとフロント2本+送料で”$934.09”90円で計算したら84068円です!!

1本42000円!!

日本ではBSが一般タイヤ販売店に出荷していないので基本はディーラー交換。

値段はなんと4本で65万円だから1本あたり”15万7500円”ってことになる・・・・

ってことは1/3以下でタイヤ交換が出来てしまう!!ってことなんだよね。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
オーナーさんの殆どが65万円払ってタイヤ交換している人はいないと思うけど、余にも価格差が大きいのは購入者に対して問題ありのような気がしますね・・・・

ってことで、早速輸入することに決めました!!

納期は1週間くらいだそうです(^-^)

今回、タイヤをお願いするアメリカの担当者も日本の教えたらビックリしてました。

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/01/31 11:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2010年01月29日 イイね!

春の選抜高校野球に母校が初出場!!




第82回選抜高校野球大会春大会にわが母校が出場することが決まった!!

それも初出場ってことじゃから地元OBとしてはちょっと張り切らんといかんよね!!(宮崎弁)

それにしても野球部強くなったんですね・・・(^-^)

私が在学中は全然ダメだったんだけど・・・・
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
卒業して早30年以上経つけど、宮崎に戻るとなんか懐かしくなって、いつも車で前は通ります((((((^_^;)

ちなみに、あの”コブクロ”の小渕君も宮崎工業の出身です(^-^)

ついでに彼も双子のお子さんがいるんですよね。(関係ないか・・・・爆)

OBとして出来る限りのサポートをしたいと思ってます(^-^)

このBLOG読んだOBの方、いらっしゃったらメッセージください!!

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/01/29 16:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しいこと大好き!! | ニュース
2010年01月29日 イイね!

お金だけを追い求めるから傷ついてしまう・・・・


ニュースでも取り上げられている”携帯電話充電器の詐欺事件”ですが、他の詐欺事件と同じように”お金”の間違った解釈で起きた悲しい事件ですね・・・

産経新聞からですが・・・

携帯電話の充電器にからむマルチ商法をめぐり27日、摘発された大阪市の販売会社「MMS」(現・メディアクロス)。元社長の石川和孝容疑者(52)は今月中旬、産経新聞の取材に応じた。一問一答は次の通り。

 --解約妨害していたという苦情が相次いでいる

 「契約者と見解の相違があったのは事実。受け止め方によって誤解される部分があったかもしれないが、自分が社長の時代は法にのっとって処理していた」

 --事業の経緯は

 「当初は充電器を設置するのが目的だったが、徐々に資金繰りのために充電器をマルチ商法で販売する方法にシフトしていった。暴走を止められなくなった部分はある」
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
記事の一部の抜粋ですが、結局は”お金”を得るための”安易な手段”だったってことですね。

"お金社会”とか”金融社会”と言われる様に、現代社会で生活するためには”お金”は必要不可欠な道具です。

そのために人は毎日毎日働いている訳だけど、このような事件を”起こす側”も”被害にあう側”もお金だけに執着したことが問題の原因のように思う。

本来、お金とは”価値の代償”として使われ始めた”便利な道具”だった。

”物々交換の世界”から、”お金”という道具が生まれたことによって凄く便利になったわけだよね。

しかし、物質文明が発達し、多くの人が”より良い暮らし””より良いモノ”を求めることによって"お金第一主義”になってしまった。

新聞やTVなどのメディアでさえ、広告収入を得るために日夜、購買部数や視聴率を上げるために頑張っています。

経済行為としては当たり前なのだけど、あまりに”お金”に執着することによって色々な問題が出てきている訳ですね。

"お金”だけを見るから結局は”時間効率”や”労働効率”を求めて「ラクしてお金が入ってきたほうが良いじゃない!!」ってことになってしまう・・・。

そろそろ、このあたりの観点を変えて行く必要があるような気がするのです。

新しい観点とは"お金”の前段階にある”喜びの価値”であり、それは結局は”人の笑顔”だと思うのです。

”人の笑顔”があるからこそ、”喜びのお金”になり、そのお金は”新しい喜び”をさらに作っていくことが出来ると思います。

「お金を欲しい!!」と思って新しい事業や投資をする場合は、その方法が”どれだけの人の笑顔”を作ることが出来ているのか?ということをまずは考える時代がやってきているように思います。

そして、この"お金”のことをしっかり教える”お金の教育”も必要だとも思います。

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/01/29 06:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2010年01月28日 イイね!

アルファロメオ MiTo にマセラティ仕様が登場!?





総合クルマ情報サイトのレスポンスからの記事

マセラティは26日、特別仕立てのアルファロメオ『MiTo』100台を、欧州全域のマセラティディーラーを通じて販売すると発表した。マセラティオーナーのセカンドカー需要を満たす。

これはマセラティとアルファロメオが、同じフィアットグループということで実現したもの。ブランドの格付けでは、アルファロメオよりもマセラティが上だが、MiToに専用装備を施すことで、マセラティオーナーを満足させるに相応しいモデルに仕上げられた。

ボディカラーは、マセラティ独特の深みのあるメタリックブルー、「オチアーノ」で塗装。さらに、バイキセノンヘッドライト、18インチアルミホイール、リアスポイラーなどが特別装備される。
・・・BLOGランキング頑張ってます!!応援ポチッよろしく!!・・・・
室内もマセラティ色を強調。タンカラーのレザーシート、レザーステアリングホイール、アルミペダル、USBポート、カーテレマティクスシステムの「Blue&Me」など、装備はグレードアップされた。ドアを開けると、「アルファロメオFORマセラティ」のシルプレートが見えるのは、心憎い演出だ。

エンジンは、MiTo最強の1.4リットル直4ターボ、「マルチエア」を搭載。最大出力170psを引き出す。電子制御ダンパーの「ダイナミックサスペンション」で、足回りは強化されている。


このマセラティ独特の深みのあるメタリックブルー、「オチアーノ」で塗装・・・ってのが魅力的だよね(^-^)

個人的にはマセラティALFAってとても好感持てるのだけど、日本では売らないのかな!?

金額にもよるけど、MITO+@10万円前後って感じだったら欲しいですよね(^-^)

もっと高くなるかな!?

イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)



↑私のTwitterフォローはココ↑

Posted at 2010/01/28 12:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ大好き | クルマ

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation